• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

予約完了!

予約完了!旅行の宿を確保しました!

といっても夏休み旅行のではなく
11月のですが・・・^^;

数年前訪れた際
ご飯(お米)の美味しさに感動した宿です。
炊きたてのご飯に漬物で何杯でも食べられそうf(^^;


温泉もかけ流しというレベルではなく放流状態(@_@)
テレビもなく電話も通じない・・・
日頃のストレスを解消するに良いのかな~♪

それはさて置いて今月の予定を立てなくては・・・
Posted at 2010/09/02 15:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2010年04月06日 イイね!

横浜温泉!?

横浜温泉!?風邪で寝込んでいた先週土曜の夕方
我家の給湯器が突然天に召されてしまいました(汗)

お湯の出ない水だけの生活が続いています(涙)
真冬ではないので洗物等は我慢できるものの
風呂はどーにもならず日曜夜から銭湯に行くことに…


咳をしながらインターネットを駆使!? 見つけたところが


↑ここ『横浜温泉』その正式名称は『横浜温泉チャレンジャー』
ふざけた名前のようですが正真正銘の温泉(驚)
しかし温泉といっても循環・消毒・加温・加水のフルコース!
風呂代わりのため期待せずに入ってみると…
塩分濃度の高いお湯が肌に絡みつきスベスベに(汗)
そして上がってからも冷めにくいのかポカポカしています。
これで500円はお値打ちかも。。。
近隣スーパー銭湯の半額でこの内容!!
思わず2日連続で通ってます(笑)

明日には給湯器が新しくなるので通うことはなくなると思いますが
ここならまた ふらっ~と行ってしまいそうです。

今日 横浜温泉に行く前に寄ったドラッグストアーから出てきて
車に近寄ると『あれっ??リモコンが反応しない!』と思ったら
なんと隣の車(驚) 全く同じC3が並んで停めてありました(驚)
思わず写真に収めようかと思いましたが他所様の車を勝手に写すのはどうかと思い
その場を後にしました。。。
数回C3と並んだことはありますが色まで同じというのは初めての経験で
ちょっと嬉しいような気持ちでした。。。
Posted at 2010/04/06 23:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年03月22日 イイね!

温泉&魚介満喫プチ…

温泉&魚介満喫プチ…20日土曜日午前 荷物を積込、ご先祖様に挨拶を済ませ
アクアライン~館山自動車道を経て南房総方面に…
途中 渋滞などもあり館山で13時半過ぎ!
何はともあれ昼食をということで向かった先は
館山駅近くの鮨屋『白浜屋本店』
地魚寿司(松・竹)に鯵の南蛮と鯛の桜蒸しを注文。
鯵の南蛮は小鯵ではなく普通のサイズ旨味ぎっしり! 
桜蒸しはとても上品な味わい!
など悦んでいると…

店の主人:「うちの握りは大きいけど大丈夫?小さいのもできるよ!」
私:「もちろん大きいので大丈夫!ガッツリお願いします!!」
で、目の前に運ばれてきた寿司は1貫が稲荷寿司大! それが計8貫!!
シャリだけでなくネタまでもが大きい! 器の隙間があまり無い。。。
寿司を食べたというより大盛りの刺身定食を食した気分になりました。
満腹になり宿の夕飯の事もあるので次の予定を歩くコースに変更(汗)

そしてその場所は…
船形山にある『崖ノ観音』 字の如く崖にへばりつくように建てられた観音堂
その造りに下から見ても上に登って見てもおもわず圧巻!
次は… 車で移動すること15分
『安房神社』 連休というのに人も疎ら 静寂に癒されるような場所でした。
これで宿に向かうはずでしたが…
なぜか房総フラワーラインを洲崎灯台手前まで走ることに…
しかし花の見頃は過ぎていたようでちょっと残念。。。
代わりに道の駅『南房パラダイス』で苺ソフトを食べ気持を切替 本日の宿に…

白浜の海岸から少し山の中へ入った所にある『林景荘』です。
いつもの如くまずは温泉へgo!!
淡褐色色の塩味のするお湯は源泉かけ流しだそうでヌルヌル感がなんとも言えず
気持ち良い! 上がった後もポカポカしていて今回も計5回も入ってしまいました。
この宿のもうひとつの魅力?は食事!
刺身は新鮮!なんと伊勢海老付き 品数も多い!味付けもとても上品!
朝の味噌汁は伊勢海老の頭が出汁に…
出されたものは全て食べるをモットーに今回も御ひつを空にするまで食べました(笑)
困った事にここもまた行きたい宿になってしまいました!!

翌朝は予報通りの強風と雨それに黄砂にもめげず妻の要望に応えるべく外房 大原駅へ
目的は『いすみ鉄道 菜の花列車』
実はここに来るまでの間 道の駅2箇所で道草をしてしまい既に14時過ぎ!!
大急ぎで電車に乗り大多喜駅で折返し大原に戻り 今度は車で大多喜方面へ(汗)
予定していたハーブ園に行くも突然の冬季休業! たけのこ狩りは時間が遅すぎ!
仕方なく本日3箇所目の道の駅へ…
その後 あまりにも汚くなったC3を洗車機に入れついでに給油
線路近くの畦道に車を止めC3撮影会(笑)
最後は18時を過ぎ暗くなった房総の小江戸 大多喜町を散策
当然 店はほとんど閉まっており早々に車に戻り帰路へ…
途中 木更津の港近くにあるお店でアサリづくしの夕飯をするもイマイチ
う~ん店構えはそれなりだったんだけどな~。。。
午後10時過ぎ自宅に到着

走行距離:370km
平均燃費:13.1km/l





Posted at 2010/03/22 15:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2010年02月21日 イイね!

温泉を満喫…

温泉を満喫…今週もまた行ってしまいました。。。

2週間前は途中から大雪でしたが
今回は春のような陽気
違う意味でドライブが楽しめました!

今回の目的地は以前から気になっていた宿。
場所はというと…
前回お世話になった川中温泉『かど半旅館』の直ぐ近く!?
松の湯温泉『松渓館』

寄り道をしたため16時少し前に到着。
一目散に目的の風呂に直行!!
眼の前に現れたのは湯船から溢れ出るお湯!
源泉かけ流しなんてレベルではない。
とにかく凄い(驚)

ここのお湯も32.4度と温めですが
浴槽直下から毎分100litterのお湯が湧き出るためか
思ったほど冷たさは感じません。
とにかく何時間でも入られそう(寛)
湯上りには川中温泉と同じく肌もスベスベになります。

さらには食事…
家庭的なものですが質・量・味全てに満足。
1泊2食で7500円ということもあり文句のつけようがありません!
この宿は女将さん1人で切盛りしているので2組くらいが限界のこと。。
状況によっては貸切状態になる確率が高いかも?
実はこの日もう一組の予約があったそうですが
連絡も無くドタキャン!
そんな事も笑って許す女将さんの人柄
前回の川中温泉に引続きここもまた訪れたい宿になりました。

翌朝(今日)はチェックアウト過ぎまでお風呂を満喫してしまいました。
そして次なる目的地(思いつきで決定!)の榛名湖へ
湖畔を1周!標高が高いせいか所々に残雪やアイスバーンが…
ついつい意味も無く踏み込んだりブレーキをロックさせ姿勢を乱して
遊んでしまいました(汗)

その後
藤岡に向かい『ガトーフェスタハラダ』でお土産のラスクを買込み
高崎に戻り遅めの昼食を『つゆ下梅の花』で
五合盛り蕎麦
下仁田葱のかき揚げ
舞茸の天ぷら
を食べ満腹に…

高崎I.C.より関越道にのり帰路へ…

走行距離:470km
平均燃費:10.3km/l


Posted at 2010/02/21 23:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation