3日目…
宿を9時過ぎにチェックアウト。
とりあえず野沢温泉に向かうことに・・・
R292から飯山市を抜け野沢温泉に向います。
すると、何やら怪しい道?県道?411/412発見!!
ナビで確認してみるとC3なら何とかなりそうかも??
という訳で迷わずGo!
集落がある地点までは快適な道が続きます。
そして、勾配がきつくなる頃から道幅が狭くなり獣道状態(汗
※舗装されているので幅以外問題ナシ
新潟・長野県境峠少し手前に「新潟名水100選」湧水発見!
こんな時のため空のペットボトルは必需品です。
渇いた喉を潤し1.5+0.5ℓのペットボトルに充填します。
その後も風景を楽しみながら走り、そして野沢温泉に到着です。
駐車場に車を預け散策開始…
このときの気温34℃! 汗が止まりません(×_×)
日曜日だというのに人がほとんどいません。。。
←この暑さではいないのも仕方ないか??
温泉街の中心部に進むとレトロな感じの共同浴場を発見!
寸志をポストに入れ迷わず入浴♪
肌に纏わりつくようなお湯がとても気持ち良い!ただし熱い(汗
出てから余計に汗が噴出し近くのお店でジェラードで内部からクーリング!
少し落ち着いたところで「大釜」を見に行くため散策再開・・・
山?を登り切った所にある大釜は、テレビなどでもお馴染みの
地元の方々が温泉を使い野菜や卵を茹でたりするあの場所です。
ここまで来て満足感以上に暑さもあり、とにかく車に戻ろうと・・
すると、また共同浴場発見!
悩む間もなく入浴していました(汗
時刻は13時過ぎ、昼食をということになり恒例?の蕎麦屋を探したところ
近くに美味しそうなお店があったので、そこに向かいます。
映画「阿弥陀堂だより」のロケ地として使われたお寺の近くのお店です。
ざる蕎麦大盛/野菜天ざる/手作り杏アイス/ブルーベリーフロートを美味しくいただきました。
次なる目的地へ・・・
佐久市にある「ちゃたまや」距離にして約100㌔
A6だったら迷わず高速道路を選ぶところ、C3なので一般道をチョイス♪
途中、睡魔に襲われながら寄道をしつつ17時前到着。
川崎店のスタンプを移行してもらい川崎店で買えない商品を購入
そして此処でもジェラード(ダブル)を・・・(^^;
「この先どーする?」
あっ!全く考えてなかった(汗
あとは栃木かぁ・・・
と言いながら夕陽を浴びた浅間山をバックに記念撮影(笑
そして決断!「行こう!!」
とりあえず宿を確保。
夕食を何にするか!?考えながら高速を使い群馬県前橋市へ・・・
時間が早ければ、例の美味しいフレンチという選択肢もありましたが
さすがに無理そう・・・
となれば確実安心?の登利平(笑
ということで高崎インターからほど近いお店で、いつもの夕飯を済ませ今宵の宿へ
22時前早めのチェックインとなりました。
最終日・・・
お友達の方に教えていただいてから、すっかりお気に入りになってしまった
足利市にある「COCOファーム」そこへ向かう途中
「鑁阿寺(ばんなじ)」が気になるということで寄道をしてから向かうことに…
COCOファームに着くと、まずは記念撮影♪
そして店内へ、美味しいウェルカムドリンクを頂きショッピングを済ませ
憧れ?だったテラスでお茶とアイスを頂き暫しまったりタイム。。。
タンポポコーヒーという名前に釣られて飲んでみました♪
※色はコーヒーのようですが味は紛いないお茶という不思議な飲物でした。
リクエスト通り栃木市内へ移動します。
まずは眺望が良いといわれている太平山に到着。
神社まで散策開始です(汗
炎天下での散策は、きついものがありますが
「戻ったらカキ氷食べようね」の妻の一言に支えられ歩き続けました。
公約通りカキ氷を食べ、蔵の街栃木市内へ…
駐車場に車を預け観光マップに従い永遠?と歩き続けること2時間以上(大汗
月曜のためお休みの店が多く静かな感じが逆に良かったかな・・・
昼食を食べていなかったので、お腹が空いたため妻お奨めの味噌屋さんで
田楽3種&カキ氷を食べその場を凌ぎ市内をあとにします。
小腹は満たされたものの空腹であることに変わりなく、それを満たすべく
蕎麦を食べに行くことに・・・
以前も訪れた「いずるや」に向かいます。
時刻は18時前、既に夕飯の時間です。。。
5合盛り/どじょうの唐揚げ/ミョウガの天ぷら/舞茸の天ぷらをアッという間に平らげ
帰宅の途へ・・・
出掛ける前はC3のコンディションも含め不安一杯でしたが
そんなことを感じさせないくらい疲れも少なく快調そのもの♪
ただ2日目から3日目まではエンジン警告灯が点きっ放しになっていましたが・・・(笑
大きい車も楽で良いですが、小さい車ならではの良さを再確認できた旅行でした。。。
走行距離:1200㌔
平均燃費:12.8km/ℓ
Posted at 2011/09/18 18:34:06 | |
トラックバック(0) |
CITROЁN C3 | 旅行/地域