2011年10月25日
船に乗ったかな~(^_^)
乗って1ヶ月・・・
着いてから1ヶ月?位かな。。。
Posted at 2011/10/25 21:30:11 | |
トラックバック(0) |
他の車 | クルマ
2011年10月23日
先週行われたFBMに行ってきました。
今回もFBMに行くと決め宿は確保したものの…
実は無計画(^^;
15日午前11時過ぎ自宅を出発。
相模湖I.C.から中央道へ・・・
目的地まで200㌔ちょっと
途中S.A.で小腹を満たしウロウロ♪
何故か近く感じるため余裕たっぷり!?
中央道から長野自動車道に入り塩尻I.Cで下り
目指すは、朝日村にある蕎麦処『もえぎ野』.
お目当ては郷土料理?の『投汁(とうじ)そば』
蕎麦を専用のカゴを使い具材を煮込んだ汁にくぐらせて食べるお蕎麦です。
汁にくぐらせるだけなので蕎麦の食感も失われず結構美味しい♪
さらに見た目以上にボリュームがあり満腹感が得られます。
すっかり満たされたので場所を移動し写真撮影!
標高が低いこともあり色づきに満足できず高ボッチ高原へ行くことに・・・
時刻は既に15時半先を急ぎます!
本当に此処から入るの?といった感じの道に入り1.5車線程度の道をひた走ること30分
嫌な予感はしていましたが濃霧に包まれてしまいました。。。
その時、突然目の前を横切る物体!?車を停め辺りを見回すと鹿がウヨウヨ(汗
絶景のポイントも霧のため何も見えず、仕方なく下り国道沿いの道の駅で休憩。。。
ソフトクリームとレタスアイスで心を満たし松本市内へ・・・
渋滞にハマリながら到着。
夜の市内散策です!
鰻を食べたい一心でカロリー消費のため歩きます(爆
ライトアップされた松本城に暫し感動…
鰻屋のラストオーダーの時間が迫っていたため先を急ぎます!!
残された時間は30分!!松本から諏訪湖畔まで猛ダッシュ(大汗
そしてラストオーダー1分前に諏訪湖畔にある『小林』に到着!
白焼き単品・うざく・野沢菜・白焼きご飯セット・特うな重←特々を注文したら品切れでした(涙
〆て8000円コストパフォーマンスの高いお店でした♪
食後の湖畔散策を済ませ宿へ。。。
翌日・・・
FBMの会場である車山高原を目指します!
途中、景観の良さそうな場所で車を停めては写真撮影
会場に近づくにつれフランス車が多くなってきます。
1000円を払いパスとシールを頂き所定の場所に車を止めメイン会場に向かいます。
約束していた方とお会いしてからグルッと一回り会場を後にしました。。。(早っ!
気になる蕎麦屋が蓼科にあったので其処へ・・・(笑
到着すると既に満席!外にも数組が待っています。
そして待つこと1時間以上やっと席へ・・・(喜
蕎麦掻き・天ぷら・ざる(追加1枚)・蕎麦掻きぜんざいを食べご満悦状態♪
広域農道を走り途中見つけた野菜直売所で野菜を大量購入!?
帰宅の途へ。。。
走行距離:564㌔
平均燃費:12.3km/l
Posted at 2011/10/23 19:39:40 | |
トラックバック(0) |
CITROЁN C3 | 旅行/地域
2011年10月13日
少し前の出来事です。。。
渋谷の某所地下駐車場
所用を済ませ駐車場に戻ると・・・
えっ!並んでる!!
思わず記念撮影をしてしまいました♪
携帯しか持っていなかったのでブレブレですが…
ちょっとしたシトロエン祭りです♪ ♪ ♪
Posted at 2011/10/13 00:57:18 | |
トラックバック(0) |
他の車 | クルマ
2011年10月11日
先週、妻が旅行で青森へ…
新幹線で青森へ入りレンタカーで巡り
3泊4日の旅を終え帰宅した翌日
←我家に届きました!!
1人留守番していた私へのお土産!?
岩木山の麓で作られている
とうもろこし『嶽きみ』20本(^_^)
とうもろこしとしては、遅い時季に収穫される嶽きみ
他のモノとは、比べものにならないくらいの甘さ!
プリップリの食感が最高の一品です♪
食後2本茹でましたが、デザート感覚で美味しく頂けました。
あっ!アイスもしっかり食べてました(^^;
Posted at 2011/10/11 23:01:54 | |
トラックバック(0) |
特選 | グルメ/料理