• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

クルマよりもウナギ???

クルマよりもウナギ???今回もだいぶ過ぎてしまいました(汗

1週間前の18日土曜日、新東名の新清水P.A.にて
新型Ford FIESTAの試乗会が催されます。
と、お友達であるCapegonさんのブログで知りました。

新清水P.A.まで約140㎞、近々予定しているお泊り旅行
まずは往復300㎞程度で様子を見てみよう!という事になり
参加決定です♪

当日、午前9:00自宅を出発!!

途中、雪が舞うような天候でしたが、順調に走り9:50新東名高速へ流入⇒⇒⇒

Capegonさんとの待ち合わせ時刻は11:00
このペースだと少し早く着きそう
それなら滋賀から来られるCapegonさんに合わせクルマの向きを変えておこう!
東名から清水JCTで新東名に入れば良かったかなと少しだけ後悔
そして、後にもっと後悔。。。(笑

とりあえず、新清水P.A.を通過し接続道へ
そして、清水いはらI.C.で一旦下り、Uターン
再び接続道から新東名上り方面に戻るはずでした。

ところが!!!
何を血迷ったのか?向かった先は東名方面(大汗
大慌てで次のインターを探すと、浜松方面へ少しだけ進んだところに清水I.C.がある!!
此処で再び下り、専用のUターン路を使い何とか戻ることに成功!(滝汗&安堵

それでも何とか11:00少し前に新清水P.A.上り線に到着。
Capegonさんから少し遅れます。という連絡を頂いていたので
その間に子供の離乳食やオムツ交換
そして、お父さんの小腹を満たしました(笑

昼食前なので軽めに?かけ並+かしわ天+ちくわ天で済ませました。。。

しばらくするとCapegonさんから「着きました」と連絡があり駐車場へ・・・
クルマの前でCapegonさんと娘さん、otonasiさんと合流♪
挨拶もそこそこに建物前で展示されている新型FIESTAを観察します。

Bセグメントのクルマらしからぬ?ドアの重さ、一見17㌅に見える45扁平の16㌅等々
新型FIESATの気合い?を感じました!

少し前、傘下だったことも関係あるのか?このフロントマスクは威圧感を感じます。

こんな話をしながら勧められるがままに試乗受付♪
この場所ゆえ、高速を含めた試乗!と期待を胸にコース説明を受けると・・・

「えっ!!!!!!」
私は2時間弱の距離だから諦めがつきます。
でもでも、300㎞以上走ってきたCapegonさんの心中は・・・
極小のジムカーナコースを簡単に2周、インストラクターの方が1周
時間にして約3分弱!!
どーりで「直ぐに乗れます」 「今は空いてます」
この時にその意味が理解できたのは云うまでもありません(汗

クルマの印象は・・・
パッと乗って掴み取るような感性は持ち合わせていないため悪しからず。。。(苦笑
国内ではマイナー?なFordですが、実際に触れてみると魅力的な部分が多いです。

カラーバリエーションもその一つ!?

ホットマゼンタはお気に入りです!

あっという間に試乗を終え、この後の予定は・・・
乳児連れの私たちは、昼食を済ませ早めに帰宅する事を考えていたため
新清水で下り、鰻を食べに行く旨を伝えたところ
皆さんもご一緒して下さるとの事で、以前訪れた怪しい?「うな富士」へ向かいます。

ナビに住所を入力しこれで安心!!(笑


先行したCapegonさん親子が富士山を撮られていたので真似してみました(笑

新清水P.A.を出て約30分 無事到着!!


明るい昼に見ても怪しさ満点の店構えです(汗

インターを下りて10分位で着いたと思っていたのですが、10㎞以上の距離(汗
30分近く掛かってしまいました!!(大汗
みなさんスミマセンでした_(__)_


お二人にお気遣い頂き、私たち家族は座敷を使わせて頂きましたm(__)m
特上4人前をオーダー!!
実は特々上をオーダーしたのですが、売切れで特上になってしまいました(残念
鰻が運ばれてくるのを待っている間・・・

食べられないのに箸を持って「まだかなぁ〜」状態(笑
そして、待つこと数十分?「うな重」が目の前に!!

蒸さずに焼かれたため、パリッとした香ばしさと肉厚の身に甘めのタレが合います!

久しぶりの鰻、流し込みたくないな〜などと思っていたら・・・
優しいCapegonさんの娘さんが我子の事を絶えず気にかけて
声を掛け、撫でながらあやしてくれました!!
さらに礼儀正しさにも感動!

お蔭で流し込まず、ゆっくり味わいながら食べることが出来ました♡

同時に我子の将来、父親に似ない事を願う事ばかりでした(滝汗

食後、クルマの写真を撮っていなかったことに気付き写真撮影(笑

otonasiさんのアテンザの色が光の加減で微妙に変わり素敵です♪

もっとゆっくりお話しをしていたかったのですが、一足先に失礼させて頂きました。
来た道を戻り、山梨・静岡県境近くの「内房(うつぶさ)産直所」に寄道!
白菜・大根などを購入(野菜天ざるそばを食べようか真剣に悩んでいたのは秘密です)
16時過ぎ無事帰宅、充実した一日を過ごすことが出来ました。。。

走行距離:327㎞
平均燃費:12.8㎞/ℓ
Posted at 2014/01/25 03:23:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

水族館début♪

水族館début♪3連休♪の日曜日、道路は何処も渋滞!
近くで子供が楽しめそうな場所を探してみると…

「水族館」がイイかも!
それなら善は?急げという訳で水族館に行くことに決定!
で、何処の水族館へ行こうか??
調べてみると、葛西臨海・品川・八景島・油壷・江の島
意外にあるある♪
午後からの出発なので近くという事で江の島に決定!

久しぶりのC6出動!!

ママの作ったハーブティー入りのペットボトルを抱えニコニコです♪

目的地の新江ノ島水族館まで約35㎞、通常であれば45分位で着くはず・・・
しかし、魔の渋滞に阻まれ、倍の1時間半も掛かってしまいました(汗

隣の地下駐車場は既に満車!! さらに入庫待ちの長い列・・・
冬の海が渋滞するはずない!! 勝手な思い込みが間違いでした(苦笑
とりあえず、少し離れた場所に駐車出来たので一安心(ホッ

入場券を購入する際、年間パスポートなるモノを発見!
2回分の料金で1年間入り放題!! 思わず妻と2人分購入です。
速やかにパスポートの手続きを済ませ館内へ・・・

大きな水槽の中には美味しそうな鰯が群を成し泳いでいます(笑
子供の耳元で「離乳食で食べている『しらす』が大きくなったお魚だよ」と・・・(笑

子供も興味津々♡



子供は初めて見る魚に奇声を上げたり、手を伸ばして掴もうとしたり・・・
それなりの刺激にはなっていたようです。

アシカの行進も目の前で見れました♪

目の前で手を振るパフォーマンスまで見せてくれました!!

想像以上に楽しめて♪満足満足!!
子供が愚図る前に帰宅の途へ・・・

海岸沿いを歩いて駐車場へ向かう途中、思わず足を止め・・・


箱根の山々、富士山が夕焼けに染まって綺麗です。
そして、あっという間に日没。


富士山を300㎜望遠(つもり)で狙ってみました(笑


クルマに戻ると、背後に小さく富士山が見えていたので思わず撮影!(笑


帰路は比較的スムーズに帰ることが出来ました♪

帰宅後、相変わらず?子供は元気いっぱい♪
寝つきも良かったようです。。。

生き物と出会うと真剣な眼差し見せます。
別の日、こんな動物ともご対面してみました♪

もうすぐ9カ月を迎えますが、色々な事に興味を示し、出来るようになりました。
以前だったらベビーカーに固定でしたが、短い時間であれば隣に座って・・・

その間にココアフロート&エッグサンド(byコメダ珈琲)を流し込みます(笑
子供のカップはもちろん空です(笑
来年の今頃は手を繋いで歩けるかな〜♪
Posted at 2014/01/15 00:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 日記

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation