• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

水族館début♪

水族館début♪3連休♪の日曜日、道路は何処も渋滞!
近くで子供が楽しめそうな場所を探してみると…

「水族館」がイイかも!
それなら善は?急げという訳で水族館に行くことに決定!
で、何処の水族館へ行こうか??
調べてみると、葛西臨海・品川・八景島・油壷・江の島
意外にあるある♪
午後からの出発なので近くという事で江の島に決定!

久しぶりのC6出動!!

ママの作ったハーブティー入りのペットボトルを抱えニコニコです♪

目的地の新江ノ島水族館まで約35㎞、通常であれば45分位で着くはず・・・
しかし、魔の渋滞に阻まれ、倍の1時間半も掛かってしまいました(汗

隣の地下駐車場は既に満車!! さらに入庫待ちの長い列・・・
冬の海が渋滞するはずない!! 勝手な思い込みが間違いでした(苦笑
とりあえず、少し離れた場所に駐車出来たので一安心(ホッ

入場券を購入する際、年間パスポートなるモノを発見!
2回分の料金で1年間入り放題!! 思わず妻と2人分購入です。
速やかにパスポートの手続きを済ませ館内へ・・・

大きな水槽の中には美味しそうな鰯が群を成し泳いでいます(笑
子供の耳元で「離乳食で食べている『しらす』が大きくなったお魚だよ」と・・・(笑

子供も興味津々♡



子供は初めて見る魚に奇声を上げたり、手を伸ばして掴もうとしたり・・・
それなりの刺激にはなっていたようです。

アシカの行進も目の前で見れました♪

目の前で手を振るパフォーマンスまで見せてくれました!!

想像以上に楽しめて♪満足満足!!
子供が愚図る前に帰宅の途へ・・・

海岸沿いを歩いて駐車場へ向かう途中、思わず足を止め・・・


箱根の山々、富士山が夕焼けに染まって綺麗です。
そして、あっという間に日没。


富士山を300㎜望遠(つもり)で狙ってみました(笑


クルマに戻ると、背後に小さく富士山が見えていたので思わず撮影!(笑


帰路は比較的スムーズに帰ることが出来ました♪

帰宅後、相変わらず?子供は元気いっぱい♪
寝つきも良かったようです。。。

生き物と出会うと真剣な眼差し見せます。
別の日、こんな動物ともご対面してみました♪

もうすぐ9カ月を迎えますが、色々な事に興味を示し、出来るようになりました。
以前だったらベビーカーに固定でしたが、短い時間であれば隣に座って・・・

その間にココアフロート&エッグサンド(byコメダ珈琲)を流し込みます(笑
子供のカップはもちろん空です(笑
来年の今頃は手を繋いで歩けるかな〜♪
Posted at 2014/01/15 00:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 日記
2013年12月25日 イイね!

年の瀬の平日…

年の瀬の平日…今回も既に1週間ほど過ぎてしまいました(汗

平日の昼間に時間が取れたので
プチ?お出掛けを楽しんできました♪
いつものように午後の昼寝から目を覚ました直後!
機嫌の良い頃合いを見計らっての出発です♪
この季節、陽が傾き始めると途端に寒くなるので
往復100㎞圏内の湘南平辺りが良さそう!
という事で、準備を整え、今回もピカソでGo!!


しっかりお昼寝をしたにもかかわらず走り始めて数分…(笑

そろそろ前向きに座れるチャイルドシートの選定をしないと・・・

東名高速から小田原厚木道路を経て約40分、目的地に到着♪

しかし、後席の二人は熟睡を通り越して『爆睡』
到着した事にも気付きません!(汗

仕方ないので、1人周辺をうろつきます(怪
平日とあって駐車場に車が数台、人も疎ら・・・
仕事をサボっている?営業風の方々が目立ってます(笑



展望台の無料望遠鏡も貸切状態で楽しめます♪
接眼レンズにコンデジのレンズを合わせ写すと・・・

TOYOタイヤターンパイクがハッキリ?捉えられました(笑

2人の様子を見に戻る前に記念撮影!!


サイズ的にはC3よりはるかに大きいハズ?意外に大きさを感じません。

目を覚ました二人と一緒に展望台へ・・・
15時を過ぎたばかりなのに冷え込んできました(寒
子供をカイロ代わりに寒さを凌ぎます(嘘
伊豆・箱根方面

紅葉は見頃を終えていました。

三浦・江の島方面

都内方面を見ると肉眼でスカイツリーも確認できます。
コンデジでは流石に捉えることが難しいですね。。。

風が吹き始め、寒さに耐えられなくなり退散(汗
その前に、湘南平のシンボル?
このタワーの展望フロア、いつの頃からか
カップルで来て南京錠を掛ける習慣が・・・
南京錠が昆虫に見えるのは気のせい?(汗

柱には熱い想い、夢、戯言が書き込まれて
異様な雰囲気を醸し出しています(汗

「この人達、今はどーしてるのかな」
などと背筋が痒くなるのを感じながら
読む私たち夫婦でした(笑

通勤渋滞が始まる前に帰路へ・・・
家に到着すると、元気いっぱい♪

相変わらず摑まり立ちですが、だいぶ余裕が出てきたのか余裕の表情です♪

まだ2本ですが前歯も生えてきました!!

イチゴ大好き♡
 
手に持って甘い部分を吸うように食べます。
すっぱい蔕近くの部分は親が責任を持って頂いてます(笑
Posted at 2013/12/25 00:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROЁN C4picasso | 日記
2013年12月24日 イイね!

間に合いました♪

間に合いました♪2013年も残すところあと僅か…

今年は諦めていた紅葉
みん友の方々の綺麗な写真を見る度に刺激を受け…

何とか間に合い、見ることが出来ました♪
我家から20分という超近場でですが。。。

でも、実は2週間近く過ぎてしまっています(汗

紅葉を見に行く前日…
家族一緒に横須賀へ行ってきました。

手綱の如くベルトを掴んでイザ出発!!

仕事絡みですが、用件を済ませばフリータイム♪
海沿の広い(長い)海風公園を散策

沖には「猿島」が見えます。

約1時間?歩いた後は早めの昼食♪
市場に併設された「魚がし食堂 はま蔵 」へ・・・
1㌔弱の距離ですが車で移動(汗

よく見ると、隣にはマイバッハでご来店の方が・・・(汗
なが〜い車体のため縦に2台分のスペースが必要です(笑

店員の方が気を利かせ座敷席に案内してくれました_(__)_

天丼であってもそばと同様?流し込む!

         カンパチの刺身                   鯵の刺身
解ってはいても追加オーダーは忘れません(笑

この後、週末限定の朝市で30㎝超の鯵を購入!
夕飯で塩焼きにして美味しく頂きました♪

翌日・・・
子供が昼寝から覚め、ご機嫌な様子♫♬♫
何処かに行こう!という事で急遽?紅葉が見頃な場所を探したところ・・・
ありました!
春に桜を観に行った「三溪園」
決まれば早い!?あっという間に準備完了!出発!!

あっという間に到着♪
ベビーカーに乗ってウキウキ♡

肌寒かったものの、風がなく歩くにはベストコンディション?
まるで鏡のように映っています!

入園料を払い園内へ・・・
事前情報では、昨年に比べ赤の色付きが悪いそうです。




陽が傾き始める頃まで約2時間、今年最初で最後の紅葉を満喫できました♪
この季節、陽が傾き始めると急激に寒くなります。
そんな時、子供を抱いていると、まるで大きなカイロ?ポカポカです(笑

話変わって、ポイントカードが大好きな妻(私も)
以前、食事をした「長津田農場」の500円引きポイントがもう少しで貯まる!
という訳で、紅葉を満喫した翌日、ポイントのため食事をしてきました(笑


味は普通の「和幸」(ハズ)ですが、子連れにはイイかも・・・

広いキッズスペースがあり、先に流し込んだ(食べた)方が一緒に遊びます(笑

この日、メニューで目にした「カキフライ」の文字・・・
牡蠣で思い出した?季節限定「牡蠣カレー」

肉を堪能した翌日、いそいそと青葉台へ出掛けて参りました(汗
実は、このお店もスタンプカードが在ったりします(笑


大粒の牡蠣が6粒! ライス大盛り+ルー大盛り+好きなモノをトッピング♡

相変わらず食べてばかりの今日この頃・・・
実は、長津田牧場のポイントカードが年内終了!とのアナウンスがあり
昨日も行ってしまいました(汗
そして、しっかりポイント分を利用させて頂きました(笑

ところで最近・・・
我家ではC3がC4ピカソに「アシ」の座を奪われてしまったようです。。。
ここ2週間、タイヤ交換以外では動かしていないような・・・
Posted at 2013/12/24 00:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2013年12月09日 イイね!

12345㎞ お散歩♪

12345㎞ お散歩♪我家のC3、9か月目に突入
12345㎞のキリ番?をGetしました♪
小さな不具合はチラホラ・・・
先日もホーンを鳴らしたところ鳴り止まず!(汗
仕方なくクルマを停めエンジンを再スタート
何事も無かったように治まりました(笑

細かい事は気にしないのが一番!
という訳で、いつものようにお散歩に出掛けてきました。

自宅近くの美味しいパン屋さんで昼食を買い出発!!
あっという間に「東扇島東公園」に到着!!

風はやや強かったものの、日差しが暖かくポカポカ陽気♪
ベンチで昼食を済ませ、海辺をゆっくり歩きます。

目の前は東京湾、対岸は羽田空港という立地のため船や飛行機が楽しめます♪
さらに、目を凝らして水面を見ていると・・・

魚が飛び跳ねていました(涎

遊歩道の先端まで行き記念撮影。

誰に似たのか落ち着きのない元気な子供です(笑

7ヵ月を半分ほど過ぎてから・・・
このような行動をするようになり

2日後・・・

自力で摑まり立ちしていました(汗
父親と同様?ますます監視の目を光らせないと!?(笑

お散歩に戻って(汗
この季節は、陽が傾き始めると急に冷え込んできます。
みなとみらいに寄道(買物)して帰ることのに・・・
と、その前に、定番の記念撮影(笑



みなとみらい到着。
とりあえずsoup-stock-tokyoで一休み♪

しかし、買物するはずがスープを飲んで帰宅の途へ・・・


冬になり空気が澄みきっていることもあり夕陽が綺麗でした!

日付は変わって・・・
珍しいカフェに行ってきました♪
実は仕事でケータリングのカフェが必要となりお願いしたのです。
普段は普通のシトロエン2CV


カフェOpen!!

狭い車内(後席)で体を丸めながら1杯づつ丁寧に作られてました。
味はもちろん、香りも全て、ケータリングとは思えない仕上がりに感動です!!

屋号が付いた「マドレーヌラテ」にすっかりハマってしまいました(笑
Posted at 2013/12/09 23:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | New CITROЁN C3 | 日記
2013年11月17日 イイね!

10ヶ月遅れの1年点検【C6】

10ヶ月遅れの1年点検【C6】車庫の肥やし?と化している我家のC6

ナント!! 10ヶ月遅れの1年点検を受けました(汗
納車されたのは2012年1月!
本来ならば今年の1月に受けるはずなのに
妻の妊娠出産、多忙、途中すっかり忘れていたり・・・(汗
色々重なった結果、この時期となってしまいました。

ようやく時間が取れたので℡で予約を入れ
子供連れで点検入庫引き取りドライブを楽しんできました♪


現在15,250㎞走行、全く問題を感じたことはありませんでした。
とりあえず、鬼門?の燃料フィルターを含めたお決まり?の内容です。
オイルは昨年11,000㎞の時に交換してから、あまりにも乗っていないため大丈夫!!
という訳で、オイル交換は行いませんでした。
点検の結果は「異常箇所ナシ!」
強いて挙げると・・・
ファンベルトの調整、ボルト関係の締め増し、エアー調整、LLCの補充程度
タイヤの残り溝:前4.5㎜ 後6.0㎜
ブレーキ残量:前10㎜ 後8.0㎜
といった感じです。

引き取りの際、店舗には我家のC6を含めC6が4台!!
それも全部色違い(笑

帰りに来年のカレンダーを頂きました♡
毎年このカレンダーが楽しみな我家♪

色彩豊かで子供がとても良く反応します☆

クルマを受け取り、走り始めると軽やかになった事を実感出来ました♪
気を良くして寄道を、と云っても夕飯の買物ですが(笑
最近ハマっている?「あざみのガーデン」
到着寸前、歩道に何やら怪しげな看板を発見!!

あまりにも直球過ぎる名前に惹かれてしまいました(笑

人とすれ違うのもやっとの狭い店内、若いご夫婦2人で営まれています。
ちょうど小腹が空いていたので、食パン1斤、デニッシュ、サンドウィッチ等々
計8種類を購入♪

向かいのコンビニでドリンクを・・・
ここでも怪しげなモノを見つけ思わず購入!!

感想:小豆アイスを溶かして飲んだと思えばイイかも!?
保険?のため、別にブラックコーヒーも購入(笑
小腹の空いていた私達は、車内で食パンを除き一気に完食!!
※食パンは6枚切りにしてもらい1枚食べましたが・・・(汗
そして、『前田パン』にすっかりハマってしまった私達です(爆


Posted at 2013/11/17 05:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation