• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

鉄道三昧・・・ 鉄道の日月間

鉄道三昧・・・ 鉄道の日月間これも1ヶ月前のことになります。
10月14日は鉄道の日←知りませんでした(汗

10月は各所で鉄道イベントが目白押し!!
電車好きの子どもが喜んでくれるかな~!!
色々な情報を基に我家も出かけてきました♪

今から40年近く前、幼少の頃は鉄道少年だった私。(笑
ブルートレインが全盛期?の時代がうる覚え程度で
今の事は全くと云っていいほど解りません(汗


10月10日東海道線?(東京上野ライン)に乗って・・・



日比谷公園で行われている「鉄道フェスティバル」

と、その前に駅のホームで大好きな新幹線を見ます(^_^)



そしてランチタイム♪
妻のリクエストでステーションホテルにある「TORAYA TOKYO」です。


甘味よりお得感があるかも!?

お上品?な盛りなので1人前をオーダー!!(汗


まさかのお赤飯セット完食!!(大汗

この時点で目的を達成した感たっぷり(笑
とりあえず、当初の目的を果たすべく日比谷公園へ・・・


Deepな方々の周囲を見ない(見ていない)行動に身の危険を感じ
絵本3冊、Tシャツなど子ども用のグッズを購入し早々に退散。。。
子どもより大人向けのイベントでした(汗

1週間後、海老名で行われた「小田急ファミリー鉄道展」に出掛けてきました。


操車場の一部が解放され線路の上を歩いて電車の間近で見学出来たり・・・



VSEは前面展望車です! 発売開始と同時?に予約が埋まってしまいます。



実際に乗車したりすることが出来ました♪






ロマンスカーの台車は連結器を跨いだ形になっていました!

日比谷公園のイベントに比べ子ども中心、スタッフも多く安心して楽しむことが出来ました♪
この日もロマンスカーのカレンダーをGet!
来年度は電車のカレンダーばかりになりそうです(笑

別の日・・・
子どもが大好きなこの電車を収めてきました!!

iPhone片手に動僅か数秒ののために。。。

電車三昧の10月でした(笑
Posted at 2015/11/10 05:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | family | 日記
2015年11月06日 イイね!

C4Picasso 10万㌔

C4Picasso 10万㌔既に1ヶ月以上前の事になりますが…
C4Picassoが10万㌔達成しました!!

2013年6月29日に納車されて2年4ヶ月

納車時4万8千㌔?5万㌔強走りました。
11月6日現在101750㎞
相変わらずの過走行(汗


購入時から比べると明らかにヤレていますが
此処まで大きなトラブルもなく順調に距離を重ねています。
鬼門?の『エアサス』は38500㎞時に交換されているだけで
購入後は交換していません。
通常4万㌔前後と云われているので、いつ来るかドキドキ…
ただ、今のところその兆候は見えません。

巷で悪名?高いAL4も絶好調!?
ちなみにATFは無交換を貫き通しています(笑
今さら交換してもトラブルの原因になりそうなので、行けるところまで頑張ります。

唯一(一番)気になるのが運転席シートの明らかな座面のへたり
購入時に座面交換をしましたが、最近は沈みこみが大きく面圧が変わってしまい
何気に疲れを感じることがあります。
5万㌔程度でこれでは如何なものかと。。。

でも、空気の存在のようなこのクルマ、まだ暫くは頑張ってもらうつもりです!!

という訳で…
友人を誘い仕事を兼ねプチお出掛けを楽しんできました♪
県央地区2ヵ所で用事を済ませ、遅めのランチという事になり
少し前から気になってい『あしがら翁』へ…


    あの有名な『翁』で修業をされ、のれん分けされたお店だそうです。

美味しいお蕎麦に友人と共に大満足!!
絵本も置いてあり、子ども連れの時は個室に案内していただけるとのこと♪

美味しいお蕎麦に満足した後は買物?
『幸修園 大井売店』の中にある『ブルックスCafé』に寄り
あんみつ310円←安い! おじさん2人で美味しくいただきました。
そして買物、あれこれ買ってしまいました。

この後、篠窪地区にある富士見塚へ




    ここは、源頼朝が、巻狩の往還に馬をとめ、富士山を眺めた。といわれる場所だそうです。

    また、春は周囲が菜の花畑になります。
晴れていれば、箱根・丹沢・富士山が望めるはずなのに。。。(涙

気を取り直して…
お決まりの記念撮影!!

パシャ♪

今度は子どもを連れて来てあげたいな~!!
Posted at 2015/11/07 03:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C4picasso | クルマ
2015年03月04日 イイね!

C6初回車検

C6初回車検久々のブログアップです(汗

と、その前に…
先週、出先で突然気分が悪くなり
暫く休んでいれば落ち着くだろう…
しかし、予想は裏切られてしまい
←お世話になってしまいました。。。

今は、すっかり?食欲も戻り元気になっています(笑

いつもの如く?かれこれ2ヶ月近く前のお話(汗
シトロエンC6の初回車検を済ませました。

2012年1月に納車され19,700㎞を走り初回車検を迎えました。
クーラント
ブレーキオイル
ポーレンフィルター
オイル&フィルター
バッテリー
以上を交換しました。

オイルはお勧めのフルエステル3,900円/L(フルエステルにしては安い?)
6Lを飲み込むため…(汗

バッテリーは突然死が怖いので早めの交換!
100Aなので仕方ない!?4万over!!

鬼門?の燃料フィルターはきれいだったので大丈夫との事


ちなみに、費用は法定費用が約72,000円、これに整備費用約180,000円
という感じです。

あとは、タイヤ交換!! さすがに重量級FF車、フロントは3分近くまで減っています。
M社が良いのは解るけど、天邪鬼な私はついつい他メーカーで探そうとしています。
Posted at 2015/03/04 04:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

忘備録? …2014FBM編

忘備録? …2014FBM編また2ヶ月以上経ってしまいました。。。(汗
10月18・19日に1泊2日で出掛けてきました。
10月初旬、乳幼児と泊まれる宿情報を検索していたところ
「赤ちゃんプラン」9000円(朝食付き)諏訪湖
「空室あり」しかもキャンセル料なし!!
思わず予約してしまいました(笑

18日朝、子どものペースに合わせ出発準備
午前10:00自宅を出発
圏央厚木より圏央道に入り中央高速へ
FBM前日という事もあって、新旧色々なフランス車が目に付きました。
最近の定番?となっている双葉S.A.に昼食と休憩を兼ねPit in!!

此処もフランス車が目立つ光景!?

自宅から用意してきた食事を子どもに与え、親は流し込めそうな…

味なんて気にしてられません!! 
少し冷めたら一気に飲み干します!!(笑

急ぐ旅ではないので食後の運動を兼ねうろうろ~~~

色々なものに興味を示してきました♪

観光地の定番?を見つけ記念撮影!!

裏では父親が頑張って支えています(脂汗

この先の事は走りながら決めることに…(汗 ←相変わらず?
15:00過ぎ目的地の諏訪I.C.で下り、18時の夕食迄さぁーどーする???
天気が良いので夕日が綺麗に見えるかも?

県道40号線で霧ヶ峰高原を目指します。
2㌧近い車重のC6ですが、トルク任せで走れるので意外に楽々♫♬♫

30分程で霧の駅に到着!
道向かいの丘の上にグライダーの滑走路があるようなので行ってみよう!

普段は上に乗られて苦戦しているのに小さい犬だと形勢逆転!!(笑

上り坂もなんのその!!

少しくらい寒くても元気元気♪
移動中はベルトで固定されているから、ここぞとばかりに燥いでます(笑

少し早いけど夕食の予約を入れたお店に向かいます。
と、その前に…


さらに場所を移動して…


…妻と子供は車内でお留守番(笑
少し雲が気になりますが、夕焼けは堪能できました♪

来た道を戻り、再び諏訪湖畔へ
そして、前回に続き今回もまた鰻です(汗


前回、鰻を喜んで食べていたので、奮発して特々上+白焼きサイズup!!(笑
ポチッ!! 拡大(笑
取り分けてもあっという間に完食(汗
そろそろ1人前頼んだ方が良いのかな~(大汗

会計を済ませ今宵の宿泊先へ…
宿泊費より高い豪華な夕食に満足してくれたかな~~(笑

ベッドでの初お泊り!

乳幼児連れの時は和室+布団に限る!
という事を身をもって経験した一夜でした(疲
とにかく疲れました。。。

翌朝…
早朝から「パパ・パパ」という掛け声のもと、頭を持ち上げられ起こされ
起きれば「ゴハン・ゴハン」と…
誰に似たんだろう。。。???

朝から全開!! 食欲旺盛!!

午前10:00無事?チェックアウト!
昨日と同じ県道40号線でFBM会場を目指します。

この日は雲一つない快晴、風もほぼ無風状態。
気持ち良さそうだったので、クルマを止め散策することに♪

ちょっとのはずだったけど。。。(笑
すっかり満喫してしまいました。
今回の旅行も楽しかったね!!

あっ!此処まで来たからFBM寄って行こうか?
・・・会場到着。
お世話になっているT氏に挨拶後、会場内をぐるっとひと回り。

約30分コースでした(笑

ビーナスラインで蓼科を経由し、諏訪南I.C.から中央高速へ入るルートを選択
と、その前に大事な昼食(笑
メルヘン街道沿いにある、お蕎麦屋「いけ野」に決定!
ご主人が洋食出身ということもあり、前菜も楽しみの一つだったりします♪

定番の天ぷら盛り合わせ+そば掻きを追加
親子揃って満腹・満腹!!

あとは帰るだけ。。。

途中、2時間近く渋滞に巻き込まれたため19:00前に自宅に到着(疲


走行距離:546㎞
平均燃費:11.0㎞/ℓ
Posted at 2014/12/24 03:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | family | 旅行/地域
2014年11月28日 イイね!

出世!?

出世!?『出世』と云っても私ではなくクルマの話…

クルマを所有している以上、避けられない任意保険

我家のC6も来年1月が更新のため早々と案内が届きました。

現在20等級63%割引(加入以来一度も使っていません)
車両保険金額も購入当初の6割弱迄下がっています。

2014年10月1日から改定があるとは聞いていました。
でも、経年で少しは安くなるはず。。。

届いた書類の封を開け見てみると…

えっ!!!
40,100円値上がり!!(絶句 ←前年と同様の内容です。

???心拍数が上がるのを堪えながら書類に目を通すと…

車両保険の料率が最高ランクへ出世?されていました(涙
「9」という事はランエボやGT-Rとかと同じ!?
理由が解りません。。。

C3を手放して1台分の税金が浮いたと喜んだのもつかの間
税金以上の出費となってしまいました。。。
Posted at 2014/11/28 03:38:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation