• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-chanの"チビ・634" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年8月29日

ストレート型マフラーエンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
純正(ノーマル)のマフラーエンド(出口)形状は結構凝ったつくりで素敵なんだけど私的ですが「下向きはどうなの?」

真後ろに抜かない理由が良く分かりません…
2
どうしても気になるのでコペンを得意とするショップでの加工を依頼しました。

気になる部分を切ってしまいます。

横から見るとかなり下向きなのが分かりますね。
3
切られたマフラーパイプにチタン製のストレート型マフラーエンド(チップ)を溶接で取り付けます。

ネジ(ボルト)による固定ではありませんので落下の心配もありません。

マフラーは純正で出口部分のみの交換なので基本的に音量は変わりませんが形状の加減でしょうか音質は多少変わります。

ナンバープレートの下側にカッティングシートでシールを自作してペタッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月12日 23:56
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。

私のコペンもこのショップでちょん切って溶接して貰いました。
チタンでカッコいいし、少し音が変るとはいえ元の音が好みであればお薦めですよね。(^^)
コメントへの返答
2016年1月14日 12:41
ヒリュウさん いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

ここはコペンに強いショップですよね。

そもそもマフラー(消音器)は純正なので音量は変わりませんが明らかに音質は変わりましたよね。

私も気に入っています。

どこかでお会いできると良いですね。

ではでは~ 

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/572947/40315299/
何シテル?   08/27 16:29
軽自動車暦: ちょい乗りカーで乗っていたミゼットⅡ、首をかしげるような感じくらい狭かったですが楽しい車でした。  その反動か次は「これでもかって言うくらい広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフィルターからファンネルへ (工作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 07:20:39
もうすぐ全国オフ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 06:25:48
30プリウス ガラスフォグ&フォグHID化★遠方よりお越し頂きました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 06:03:53

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ デカ・634くん (トヨタ ウィッシュ)
13年間乗っていたプレサージュCⅢ(3000cc)からウィッシュ1.8Sへ。  MC前の ...
ホンダ クロスカブ 菜の花ちゃん (ホンダ クロスカブ)
お買い物用のスクーター(2スト)から急にカブが乗りたくなったので、ハンターカブを継承する ...
ダイハツ コペン チビ・634 (ダイハツ コペン)
新たに家族が増えました。 広かったエブリィワゴンから狭い二人乗りになりました。 201 ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
北米に輸出されたので正式型式はは【SRL311】 いつもバラしていじっているので動かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation