• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ます坊@下道教徒へODYのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

繋がる・つながる・ツナガル

ども、ます坊です( ^-^)ノ今年も残すところあと3時間ですね。


思えば今年は初オフに参加して楽しい時間が過せました♪そして10月のBBQオフからあっという間に時間が経ちました。

皆様と出会えた事をここに感謝します。
(まだ2ヶ月半しか経ってない・・・)

もしあの時BBQオフに参加しなかったら・・・

それに、こにやんとざっくんのどちらかがBBQオフに来なかったら・・・あのらぶらぶな雑夫婦が誕生しなかったんですよねぇ( ´ー`)y-~~

そう考えると、不思議な縁ですねw



それでは来年もどうぞよろしくお願いします<(_ _*)>







最後に、こんなページでもファン登録されてる方へ・・・
来年もぜひ見に来て下さいね~(*^-゚)/






では、毎年恒例の大晦日年越し長距離ドライブへ行ってきます(・∀・)ノシ
Posted at 2011/12/31 21:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

【雑ンティー再び】 密会オフin サンシャインワーフ神戸 【キ〇キザッツ結成】

先日29日に、こにやんざっくん夫婦が密会をするというタレコミならぬ垂れ流しが掲示板に書いてあったので行って来ました♪

しかし、仕事が午後1時すぎくらいに終わるはずやったのにまさかの追加依頼がorz・・・
( `Д´) ちょ、オイコラ、そんなの聞いてな(以下略


さらに高速で事故渋滞にあい遅れに遅れて、午後5時くらいに現地に到着~(;´Д`)



赤BKMS4台の図 チーム名はRED SQUAREだそうです



しかしほぼ入れ替わりに、しろこりさん・みおちちさん・団長さん・がくせらさんがお帰りになられました
(お見送りはもちろんKETUでw)
お疲れ様でしたm(_ _)m

こにやんざっくん夫婦のらぶらぶっぷりは他の方のブログをご参照下さい

この時点で次なにしよう??という話になりgdgdしつつ・・・


試乗会をしよう!ということでポートアイランドへ移動。

いい感じのストレートコースにて、毒を盛りつつ、こちらもしっかり毒を盛られました
(ざっくん号に乗ってみましたが2速の加速が全然違う、ECU触った?ミッションもなんかガリガリ言うし、LSD?それにGPスポーツのマフラーエェ音やなぁ)

一段落したあと、晩御飯なにする?gdgd
ラーメン食べよう!で、ドコにする?gdgd
駐車場付きの店舗が無いgdgd
(うーんwさすがO型、なにも決まらないw)
40分くらいかかって、らーめんたろう摩耶店になりました。


店に着くと、となりの焼き肉店に見知らぬ赤のBKMSが止まってるのを発見!チラ見しつつ店内へ。

混雑気味だったので他の方とはテーブルを分けて、こにやん・ざっくん・にやんこさん・ます坊の4人で食事♪

とんこつ風白湯スープ?好みの味でした♪キムチも美味しかったです

と、ここでまさかの名前ネタで大盛り上がり!詳細は残念ながらココでは書けないですが・・・・
(その名前ネタ禁止っ! トサカにry)




偶然ってスゴイですネ!いや~ビックリした





店へ出るとさっきのBKMSがまだ止まってるではありませんか!

すかさず自分らのクルマを近くに並べる雑夫婦w

待つこと30分以上・・・・さ、寒い!
もうコレ以上待てない!

あきらめて解散!お疲れ様でした~♪















のはずが・・・・


焼肉屋さんの駐車場に見知らぬBKが2台やってきて・・・イカリング・社外グリル・さらにナンバーが・・・3!コレは!

するとすぐに解散組の皆さんが帰ってきて、再度張り込み開始!


アクセラで囲い込みの図 BLが1台のみという珍しい状態
(寒い中なにやってんの?というツッコミはダメよ)

約一時間半張り込みましたが、よぉちゃんさんがタイムアップのため先にお帰りになられました。
お疲れ様でした(*_ _)

しかしその直後にオーナーさんが戻ってこられて、ざっくんを先頭にコンタクト開始!

みんカラは登録されていなかった様ですが、勧誘はしておきましたw



やっと解散になり、皆様をKETUでお見送りして、残ったのは
こにやん・ざっくん・にやんこさん・ます坊の4人

さらにgdgdしてましたw

しかしここで事件が・・・・




ざっくん「コーヒーおごるし自販機へ行こか」

100円玉を入れて・・・
50円玉を入れ・・・アレ?・・50円玉を入れ・・・アレ?
オカシイ・・・つり銭出口へ戻ってくんぞ?

よく見ると・・・・























ざっくん、それ50円玉違う!Σ(゚Д゚)































5円玉や!Σ(゚д゚;)ドヒャー



















そら、入らへんわw


今年最後においしい「ボケ」を頂きました、さすがは期待を裏切らないオトコw
来年も期待しようw

結局日付が変わって午前0時半くらいまでgdgdして解散となりました。

参加された皆様寒い中お疲れ様でした<(_ _)>




ざっくんが帰り際の高速入り口でまたもヤラカシタみたいですwそのあたりはこにやんのブログを参照下さい。
Posted at 2011/12/31 19:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

コンゴトモヨロシク

コンゴトモヨロシク書くのが少し遅くなりましたが、先週17日にアクセラに乗ってから2年目を迎えました♪
(それにしても、こにやんのアクセラと同じ日という・・・偶然って怖いですね(;´Д`) )

2年目も無事故無違反で過ごせました(しかしゴールドへの道はまだまだ遠いorz)

実は今年の1月~3月くらいまでスランプに嵌りまして・・・
クルマの運転・・・というか、FF車&アクセラの乗り方が
分からなくなり少々焦りましたが、今は脱出してアクセラに乗るのがとっても楽しいッスヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

3年目も無事故無違反を目標に!(`・ω・´)シャキーン



それはさておき、昨日とあるお二方よりプレゼントが・・・































なんと!こにやん&にやんこさんよりケーキを頂きました♪


本当にありがとうございます<(_ _*)>



サンタさんがぷりちー


では早速 ( ´~`)パクッモグモグ
















おいしい!(*´∀`*)

しっとりとしたスポンジが口の中で溶け、生クリームも甘さ控えめで・・・( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )

















うまい!(*´д`*)



みおちちさん、お忙しい中作っていただき本当にありがとうございます(*≧∇≦)家族も大絶賛でした♪
それと届けてくれたこにやんと、にやんこさんもありがとう(^-^)

最後に・・・・
















今後ともよろしくな!>myアクセラ




































今日でまたローソクの本数が増えたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted at 2011/12/24 22:21:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

今年最後のオフ会&納車オフ

先日12月17日にイオン草津屋上にて今年最後?のオフ会に参加してきました!

仕事を終わらせ午後9時過ぎに現地に到着しgdgdタイム

BLの方が少しだけ台数が多く、ちょっとうれしかったりw
しかし20台以上並べて見ると純正マフラーじゃ、寂しいですねw

チタンテール、いいなぁ(^p^)


ここである方がポロっと・・
「このBKMS実は・・・」

え?そういえば・・・( ´Д`)。oO○以下回想









仕事帰りに国道1号線でトゥル赤のBKMSを発見♪
思わずガン見!( ゚Д゚)ジロジロ


へぇ~トゥル赤か~~夜でもすぐ分かる鮮やかさ!


(・д・)ジーッ お!しかもMSや!渋いな~(・д・)ジーッ


さらに京都ナンバー!誰?もしかしてKAOCのメンバー?



















助手席から確認できたのはここまでで、死角のためドライバーまでは確認できず・・・しかし実はこのクルマ













なんと、こにやん号と判明!(こにやん号でイイんかな?それともにやんこ号?)


屋上にあれだけMS並んでると完全に溶け込んで全然分からんかった( ゚Д゚)y─┛~~

ナイショにしてても・・・・・鍵開けるとき分かるやろwその辺りツメが甘い!
(実は鍵開けるトコをこっそり確認w)

まぁ、その後バレて追っかけ回されましたが(笑)







それにしても、よく決断したなぁと・・・
や、あれだけ周りに囲まれポイズンを唱えられて
さらに試乗までしたら、もはや手遅れですw


いまだから言いますが、こにやんのブログ「ひとりごと」にてどうしようか迷ってるみたいな事書いてありましたが、ブログを見た僕の感想は・・・











「これは100%買う気やな、おめでとう!」
もうこの症状を治すには契約書に捺印しかありません(笑)
(クルマを買うときに一番大事なのは勢いですw)




ざっくん号と末永くお幸せに!







最後になりましたが今回の企画を立ち上げて下さったグレセラ幹事長さんを始めお集まりになられた皆様、寒い中本当にお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
某マンガに出てくる某兄弟みたいな感じになりましたが、これからもよろしくお願いします<(_ _*)>





Posted at 2011/12/19 22:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

アクセラのZATU学?

マツダのHPでこんなページを発見
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/
既にご存知ならスルーして下さいw





2009年マツダ技報
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/2009.html
現行BL型アクセラ

上の資料を見て個人的にヘェーと思ったのが

 フロントストラット上部のタワーバー?にちゃんと意味がある
 リアのコンビランプの形状に空力的な機能
 吸気サウンドまで考えてダクトの形状が作ってある
 
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー




つづいて先代BK型MSアクセラ
2007年マツダ技報
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/2007.html

MSアクセラの命題は
「世界最速のFFであること」
「単にレーシーなハイパフォーマンスカーでなく,安全で快適な車であること」
「FFの特性を生かした軽快な車であること」

( ・∀・)bイイね!


最高速250km/hを達成させた上、250km/hまでの
高速域においても軽快かつ安心感の高い高速走行安定性を
実現し、動力性能、走行安定性能を実現

実に( ・∀・)bイイね!(日本じゃ出せんけどw)



同じく先代BK型アクセラ
2004年マツダ技報
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/2004.html



こちらはMSアテンザのL3-VDTエンジンについて(論文・解説の項目)
2005年マツダ技報
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/2005.html



もちろんアクセラ以外の車種もあります、結構タメになりますw



ガッテンヘェーボタンを設置しときますねw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー


Posted at 2011/12/02 23:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@masa_3 お疲れ様でした!ありがとうございます😊S字がポイントですからw後日他の写真をアルバムにアップしておきますね」
何シテル?   11/05 08:53
初めましてます坊と言います アクセラ乗りになって7年が経過しましたがまだまだ乗り続けます 主にアメリカ製のパーツを好んで付けてます。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

【第十一回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 21:52:20
US部品投入しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 07:15:12
第3回KAOC ドライブオフ in紀伊長島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 15:49:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ども、初めましてます坊と言います。海外物パーツが大好きです アクセラ乗りになって早8年が ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車レガシィを手放して2004年9月に購入しました。 リアエンジン&SC過給の走りは非常 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation