• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいえぇ~なぁ~@cfs関東のブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

PC復活につき・・・

PC復活につき・・・支払い完了!!




やっぱPCはいぃ~ですなぁ~・・・ニヤニヤ


PCも復活したことだし・・・



更新が楽しくなりますなぁ~!!!

保存会ステッカーですが・・・

私はココに貼りました!!


理由は・・・

すれ違った方のためです!!

taka-cさん・・

どうもですよ(礼)

それと・・・




実は・・・



ベンツグリル移植の完成施工と同時進行で・・・




もうひとつのアレも・・・・



1段階ではありますが・・・


進めました!!



もうひとつのアレは・・・


完璧を求めるつもりで施工をしないと・・・




あとで泣く事になりますからね(汗)


グリル移植もプロ目移植も(プロ目はバイク)・・・・



大技といえば大技ですが・・・



私にとっては・・・


もうひとつのアレの施工が大技になるかと・・・


完成はいつになることやら・・・



では、第1段階・整備手帳へどうぞ・・・


Posted at 2009/11/26 16:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

お待たせ致しました!

お待たせ致しました!まず…ケータイオンリーの皆様のお気持ちが充分分かりました(汗)


ブログアップや整備手帳なんて、一度文章を送信した後に画像登録なんですね(汗)

ケータイオンリーの皆様…我々はPCから楽して記事アップをしておりますが…

これからも頑張って下さいね!




さて、本題に…



ベンツグリル移植というのは、もう10年も前に流行った技法です!


それを今頃…なんて思いの方もいるかも知れませんが…



『流行りのアイテム』ってのは合っても、自分の望む姿にするのに『流行り』ってのはないと思ってます!

確かに、『時代の流れ』ってのは止めようがありません(汗)

その時代の流れに乗ればためになることもあると思います!


私、もうすぐ29才になりますが…


時代の波に乗り遅れてます(爆)



とゆ~のも…


DIYドレスアッパーな私は…


新型車より、旧型車の方がいじりやすいし、弄り甲斐があると思ってますwww


話がそれてしまいましたが(汗)



今日のこの施工は…


ベンツグリル移植




ではなく…




ベンツ・ステップグリル・ニコイチ化ポン付け!



っと、題しましょWWW



今思えば…


グリルとグリルをくっつけただけで、取り付け部分は加工してないんですよね!


さすがポン付け!



改めて…


ポン付けサイコー\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
Posted at 2009/11/25 06:05:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月24日 イイね!

土曜日はお疲れさまでした!

土曜日はお疲れさまでした!まぁ、今頃言うのもなんですが(;^_^A アセアセ…


イーモバイル経由でPCを使用してるんですが…


料金未納で(; ;)ホロホロ

支払い完了まではケータイからの投稿になりますので!


……


ケータイオンリーの方には申し訳ありませんが…



結構めんどくさいですなぁ!

文字のエフェクトもできないなんて(・_・、)



愚痴はこの辺して……


まず、定例会に参加された方…寒い中お疲れさまでした!

次回はさらに寒い思いをしますが、弄りとメンテに関しては、熱い想いでやっていきましょう!(笑)


次に、5台ランデブーで幕張に移動!


いつもの幕張でにぎやかでしたねぇ~(爆)


でも…やはり寒さにはかなわなかったですな((;^_^A


滞在時間は短めでしたが、それなりに楽しめたことでしょう\(^^)/


次回もよろしくですよ!



つ~か…



やっぱケータイ投稿はキツい((・_・、))


かなりの手抜きってのが見え見えですが、ご勘弁を\(__ )


早いとこ金払ってこよ((^^ゞ)


次回更新は……




金払ってからになるかと……



あっ!


ベンツグリルですが…



自己満レベルで、完成しましたので!


こちらは後程、頑張ってケータイよりUP致しますので!!
Posted at 2009/11/24 09:48:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年11月19日 イイね!

トラックいじりにピリオドか・・・

トラックいじりにピリオドか・・・こちらを見る前にトラックの整備手帳をご覧くださいwww






画像は、去年のものですが、現状維持でした!!


整備手帳からの続きですが・・・



このブルーLEDマーカーの配置・・通称{箱マーカー}と言うんですが・・・


コイツがアウトでした(怒)



去年の車検とまったく変わらない状態なのになぜ!?




まぁ、理由は分かってるんですけどね(汗)


確かに、突起物・車幅オーバーですよ!!


でもね・・・


去年も・・・

一昨年も・・・・


これで通ってるんです!!!


正確には通してもらってた・・・



ど~やら、今回は担当に当たった検査官がまずかったらしい(汗)


新人さんだったそ~な・・・


一応、顔見知りの検査官もやってきて、押し問答をがんばったのですが・・・



あまり詳しく書くと・・・・


大体、みなさん分かりますよねwww


知り合いの検査官が来たところで、新人さんが指摘したところが覆るわけがありません!!


面子って物がありますからね・・・


結果、「車幅オーバー」って事で、検査は不合格”””


ソッコーで会社に戻って全てのマーカーを外しました!!


時間が時間だったので、午後1に再度、試験場へ・・・


他の検査は合格しているので、車幅を測って・・・

検査終了!!


新しい車検証とシールをもらって、帰りました!!!



んで、何が言いたいかというと・・・



箱マーカー・・・

結構大変なんですよ(汗)


昨日、寒い雨の中・・・カッパ着て、点灯不良箇所を直して、画の状態にしたのに・・・


全部外すなんて・・・orz"""


もう立直れません(涙)


誰か・・・


買ってくれませんかね・・・

74個あります・・・


24Vですが・・・



グスッ・・・



所詮は会社の車ですから!!



いつかは外す時が来るモンなんです!!!



これからはステップだけを見ようと、他のトラックパーツは売ったんですが・・・


マーカーだけは残したかった(大泣)



長々とありがとうございました!!!・・・・・・・・グスッ・・・
Posted at 2009/11/19 21:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

無職(汗)(嬉)

無職(汗)(嬉)本日、マイ仕事車が、車検整備につき・・・


朝から会社で作業です!!


本来なら空いてる車に乗って仕事に出るんですが・・・


なんと・・・


代車がない!!


・・・
事実上今日は無職ってことなんです(汗)



まぁ~、おかげで手付かずだった箱マーカーの補修も出来て、大満足ですwww


前だしバンパーも元に戻して・・・


ラッパも外して・・・

アンドンも外して・・・

マフラーも元に戻して・・・

なかなか大変でした(汗)


そんで、空いた時間を利用して、グリルの方も進めたし!!!


完成は近いな!!


あ!!


エアサス付いてる方・・・・


4連ラッパいかがですか???

ミュージックホーンじゃないですよ(爆)


低音トランペットもありまっせwww
Posted at 2009/11/18 20:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤァみなさん♪別に復活って訳では無いですよ(爆)残しておきたいであろう記録が溜まってたんで、整備手帳を更新しただけ( ^ω^ )」
何シテル?   07/29 06:23
ミナサマ初めまして!!遠路はるばる海を渡ってやってきました!!車を通して分かり合える仲間が欲しいと考えている今日この頃・・・ みんカラ・オフ・プチ・ナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
89 10111213 14
151617 18 192021
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

ドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:23:58
【キャブレター調整】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 14:37:18
始動不調→スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:17:43

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ちょっと燃料代がしんどくなって来たんで… 仕方なぁ〜〜〜く… 衝動買い😆 無限フ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ cfs21ファミリーカー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
貨物車ヴォクシーとファミリーカーをトレードにて入手♪
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
白い状態で納車して3日で黒くなった!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走行距離約8万キロで購入し、5年後に走行距離23万5千キロで永眠させました! 5年間で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation