• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

Aピラー根元からのカタカタ音対策。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新型デリカになってからの特性なのか、Aピラー根元周辺から走行中にカタカタ音が出る症状が有りますよね。
始めは僕のはこの音が出て無かったんですが・・・
ここ最近冷え込んで来てからカタカタ音が室内に響いて気になって仕方が無いので対策します。(左右とも)

で外しちゃってますが、この周辺を軽く叩くとカタカタと共振音が聞こえて来るならこれかも?

この部分の黒いパーツを外します。
ここはプラリベ2個とロック1か所で止まってるだけです。

ウインドー側にエプトシーラー(5mm)をこんな感じで貼ります。
2
外したパーツの裏側にもこんな感じでエプトシーラーを貼ります。
それが終わったら元に戻すだけ。

始めはフェンダーそのものからカタカタ音が出てるのかなって思ってたんですが、この部分がかなり緩い取り付けなのでこれが共振して音が発生。
その音が中にまで伝わって来てた感じです。

対策後はカタカタ音が消ええてストレスから解放されました~(^.^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘビーデューティキャリア自家塗装2

難易度: ★★

マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドフラップを作り替え

難易度:

autoflags電動サイドステップ取付&スイッチ純正化

難易度:

六角形のトリム (GOQBUT⭕️ R1/2専用) 取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付けとエンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またバッテリー上がり・・・
今度は何か?」
何シテル?   05/13 21:14
アメ車から国産エコカーへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation