• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

ハイマウントストップランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のハイマウントストップランプの電球をLED化して省電力を・・・
って思ってましたが・・・
単純に交換するとABSの警告灯が付きっ放しに(^_^;)

初めは抵抗を挟もうかと思ってましたがROMEさんに抵抗じゃあ・・・
って言われ違う方法で。
2
って事でコンパクトリレーを使用して、LEDには点灯した時だけ電流が流れる様にします。
3
配線終了。
動作確認した後、絶縁と防水を兼ねて自己癒着テープで保護。

これでブレーキを踏んだ時だけLEDに電力が供給されます。
4
これでABS警告灯が消えました~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパースイッチ 間欠時間調節式に交換です

難易度:

コムテック ZDR048取り付け

難易度:

レーダー探知機 取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ワイパー快適化

難易度: ★★

DA17エブリィにレーダーを取付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月29日 12:49
お疲れ様です♪

抵抗いれたら折角のLED化が意味が無くなりますからね…^^;

それでもOKって方も沢山いますが…
そういう方には、突っ込みたくなります(笑)
余計なお世話になりますが(爆)

やっぱりリレーが良いですよね(^^)/
コメントへの返答
2013年6月29日 19:44
お疲れ~(^o^)

実は抵抗でやる方法しか知らなかったのは内緒です(^_^;)
慌てて調べて・・・これならいけるのかな?って。
リレーも駄目な車種もあるみたいですね。
エブリイでは問題無しでした。

これでハイビーム以外(使わないし)はLED化終了~
夜乗っても電圧降下が少なくなり、上昇も早くなったので満足満足です。

プロフィール

「@第二世代 武士 どうやらワゴニアSが代わりに入る様です。」
何シテル?   06/17 15:52
アメ車から国産エコカーへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
乗り心地の良さ、ボディー剛性の高さに感動し購入。 8人乗りの仕様が良かったのでアーバンギ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation