• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

づんづんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

水漏れ対応(その10 ラジエター固定・水路洗浄)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回は水路確定まででしたが、本日は全ホースバンドの本締めとクーラントを入れ、エンジン始動して水路洗浄するまでを目標に作業しました。

写真は各配管も整理した作業後。(エンジン始動直前)
2
まずは前回作成したラジエターアッパーブラケットを取り付けます。

穴位置も問題なく取り付けできました。
3
ラジエターの下側のボルトも本締めします。
4
写真にはないですが、ファンベルト?2本(ウォーターポンプ・エアコン)も張りました。

その後、電動ファンセンサーの配線を処理します。

車体側も、センサー側も配線が長いですねぇ。。
5
電動ファンはどちらが+かわからないので、センサーが働いて吐き出しになる方を確認してから確定します。

確定前の仮配線で取り付けしました。

ヘインズのマニュアルにはキャブクーパーの配線図が記載されておらず、特殊な車両なのかなぁと実感します。
(サーモハウジング・サーモサンドイッチブロック・ボルトなど、キャブクーパー独自の仕様になっています。ロアーホース等も違う。)
6
リザーブタンクの取り付けをしますが、ヒーターバルブを移設したことで干渉しないかここにきて不安でしたが、無事干渉せずに綺麗に納まりました。
7
全ホースバンドの本締めを何度も確認して行い、いよいよクーラントを入れる段階になりました。

クーラントは近くのホームセンターで売っている薄めず使えるタイプをチョイスしました。

ラジエターにドレンも付いたので、今後定期的に交換したいと思います。
8
クーラント抜いてから数ヶ月経ってしまいましたので、前回使って半分余ったラジエターフラッシュで一度洗浄したいと思います。

以前、水道水で水路洗浄を行ったまま放置のため、水だけ溜まった部分もあるのではないかと心配ですが、どれくらい影響あるでしょうか?

サーモスタット下の錆びをガシガシしてスプーンですくって除去ましたが、走行距離も少なく、だいぶ錆びてると思われる9水路かもしれないのでサンポールが有効だったのでしょうか?

しかし、サンポールの取り扱いはやったことないので怖くてできません。。

今回はフラッシングで様子見たいと思います。
9
クーラントを入れた後、下に滴り落ちてきました。。
10
どうやら、リザーブタンクにクーラントを入れる時にジョウゴからはみ出たみたいです。

ワイパーモーターの下辺りが濡れてます。

今後の漏れ確認のため拭き拭きしておきます。
11
いよいよクーラントも入り、エンジン始動できる状態まで来ました。

アクセル踏まずにクランキングし、エンジンオイルを回します。

その後、エンジン始動の儀式を行いセルを回しましたがバッテリーの力が尽きてしまいました。。

水路洗浄後に入れる新しいクーラントを買いに近くのホームセンターへ行くことにしましたので、その間バッテリー充電器で充電しておきます。

1時間も充電できていませんが、ダメもとでセルを回したところ、エンジンがかかりそうな雰囲気に。

バッテリーの電力も怪しくなりましたが、もう一度セルを回したところ元気よくエンジンがかかりました!

いやー、ここまでの道のりは本当に長かった。。

この後アイドリング20分ほど放置し、サーモが開いて電動ファンが回るのを待っていたのですが、アッパーホース・ラジエターが熱くなっても水温センサーが1/4くらいしか上がりません。。

ラジエターが大容量化したから??

助手席側のタイヤハウスから熱風が出ていますが、ラジエター交換前はこんなに熱風感じた気がしなかったような。。

ブレードファンも新品になって風量アップしたのでしょうか??

写真はわかりづらいですが、ラジエター内のクーラントが煮たって湯気が出ている状態です。

今日は時間切れになってしまったので、次回はこの状態でサーモ開くか確認して電動ファンの動きを確認したいと思います。

明日は家族サービスデーになりそうなのでラジエターフラッシュ入ったままになりますが、悪影響なくつけ置き洗浄されてればいいなぁ。

つづく。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエター洗浄

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その1

難易度: ★★

エンジン補機類組み付け

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その3

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@太巻き さん 本日車のオフ会で、この商品の生みの親の方にたまたまお会いしました! 特に意味はありませんが、タイムリーだったのでコメントします(笑)」
何シテル?   04/21 20:57
上京してからまわりに車好きがいないため、お気軽にコメント頂けると嬉しいです! シャイなため無言フォローしますがご容赦ください。。 子育て環境のため、皆さんの記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルスタンド(横置き)作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 19:31:41
バルブクリアランス(タペット)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:50:47
エイプ50の力を解放せよ!② ~アレを取り出して、アレを付ける~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 17:30:07

愛車一覧

ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
現在所有しているapeは、50のフレームに100のエンジンを載せている仕様です。 中免 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2019/10/14 憧れのローバー ミニ(キャブクーパー)納車。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ape50にape100のエンジンを乗せた車両です。 (ape50改100) 50cc ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予定より1ヶ月ほど納期が早くなり、2023.3.25納車。 2022.09.11申込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation