• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@車狂のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

やりたいことが多すぎて困ってる🥺

タイトルの通りで、やりたいことが多すぎて困ってるんよね🥺

S2000はメンテナンスに徹するとガンギメしてますので、ビジュアルや性能向上のカスタムは消極的です。

購入時はフロントバンパーは、typeSで
リアテールも後期化したいと…

ずーっと思ってました。

でも、気が付いちゃったんす、


壊れてないものにかける金は無い✋


私のS2000は御歳26歳!


見た目こそ綺麗になってますが、中身はおじいちゃん👴


ジジイが見栄えの為に整形手術するなら膝や腰直せ!って話ですわ(爆)

数年以内にはやりたいことをまとめたいと思います。


①クラッチ交換
②アーム類のブッシュ総交換
③前後メンバーの補強
④パネルボンドでボディ補強
⑤機械式LSDのOH
⑥エンジン、ミッション、デフのマウント交換


この4項目はテンポよくこなしていきたいと思ってます。

①のクラッチ交換に関しては、納車時からちょっと違和感があり、今回スレーブシリンダーを半分だけOHした際に、劣化が進んでることを認識しました。
前オーナーのメモによるとクラッチ回りは、ASMにて総交換されてるそうです。



しかし、メモに何時やったかの記載はなく私の推定ですが、スレーブシリンダーの劣化具合から7〜8年はゆうに経ってるかと。

走行距離も多分6万キロは走ってるかな?

ASMに履歴が残ってれば開示していただきたいですが、どこまで顧客管理してるか未知数なのでTELするか悩んでます。

しかも、若干レリーズベアリングらしきサウンドも聞こえるため、残された時間はあまりなさそうです。

どこまで見れるかお試しで、マイクロスコープを使って中を見てみたいと思います!

②のブッシュ交換ですが、フロントロアアームのコンプライアンスブッシュに亀裂が入ってまして…。



アーム類に関しては、新車時のままだと思ってます。

走ってなんぼのS2000です、大切な足回りに不備があると気持ちよく走れませんよね。

幸いにも替えのアーム達は1セット用意してあるので、アームだけ先に用意することも可能です。




③に関してもブッシュ交換のタイミングでやりたいと思ってます。

色々情報を集めてる最中ですが、FRはトラクションが全て!
みたいなので、メンバーを固めてしっかりタイヤが地面を蹴れるようにしたいですよね。


④のパネルボンド補強ですが、これがバチくそ効くみたいで、かなーーり気になってるんですよ。



フレーム同士のスポット溶接の隙間に流し込むとガチガチのボディが手に入るとか?
しかも溶接する訳じゃないから、錆の心配もないし、硬すぎなく素晴らしいボディになるとか?

これも邪魔な足回りが無い時にやりたいので、②③④はセットで行う予定です。

⑤私の車は機械式LSDが組み込まれているのですが、これまた使用期間及び走行距離が不明なんです💦



乗った感じはまだ効いてるかな?と思いますが、効きが弱いかなー?と思ったり思わなかったりw
デフのOHは自分でやったことがなく、全くの未知の領域です。
店に出すか自分でやるかはまだ決めてませんので、こちらの優先順位は低めかな?

⑥足回りのブッシュがあれだけヘタってるんで、マウントたちだってヘタってるよね💦





以前チェックした時は目立つ損傷は見当たらず、また使えるかな?との判断ですが、チャンスがあれば交換したいと思ってます。


と…これ全てこなすたら結構な時間かかると思わないですか?

部品代だけとはいえ費用もバカになりません💦
作業の基本はDIYなので、やれることが限られてるし。

唯一心配なのはデフのOHですかね?
ダイアルゲージとかはあるんですが、如何せん知識や経験が無いに等しいんです😢

誰か詳しい人が手伝ってくれないかなぁー(*>人<)

Posted at 2025/07/02 01:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

やっと終わった大型メンテ?を振り返る!

やっと終わった大型メンテ?を振り返る!いやーウチの子…
3週間ぶりに着地しました(*^^*)
本当に長かった…

フロントブレーキキャリパーと、マスター達をOHするだけのはずが、あれもやりたい!これもやりたい、ってなってさ。

気がついたら3週間かかった笑

整備手帳に上げるほどでもないネタはこちらで紹介笑

まず1つ目、スレーブシリンダー外そうと下に潜った際にね、オイル漏れを発見したの。




車速センサーが刺さってるところから多分漏れてる…🤔





まぁー26年間一度も交換されてないだろうね☝️

でもここのOリングは手配してないし〜
手持ちのOリングで代用出来ないかな?と物色笑

パーツリスト見ると16×2.1ってやつ見たいね
16ってのは内径(id)で2.1ってのは線径だね。



んで、同じのはなくて15.8×2.4ってのがあったんでまー使えるっしょ✋

って思ったの。




行けんじゃね??

いつも修理してる油圧プレスなら絶対に入る笑


入りませんでした(爆)




ここどんだけシビアなんだよ( '-' )

そーっと、元に戻しておきました💦


まぁまだ続きます!

エンジンルーム内のハーネスがボロい問題!



保護チューブがボロボロ



こっちも



ほぼ全部ね

見た目はオールペンされて、綺麗に見えるS2000でも、中身はちゃんとおっさん化してますわ👴

エンジンルームは熱害もあって特に劣化が早いのかも、

ハーネス類は廃盤だった気がするので、あるものを温存しないといけません😢




引き出しに入ってた新品の保護チューブに交換しますか。



それと、前買っといたハーネステープもね

ビニールテープだと、ベタベタして後始末が悪いので、このテープを使用します。




こんな感じでググる巻きの刑w

最初は全部巻いたけど、途中でだるくなって端部と真ん中の何ヶ所だけ巻くことに☝

ハーネスたちも変えたいけど、そんなお金はないし、出ないと思うし🤔

ぱっと見た目が綺麗なら、まー良しってことで(^o^)👌



それと、折角なのでマスターバックも再塗ます、外したの見ると白ちゃけてるし、ちょっと錆びてる💦




無難に黒に塗装かなぁー?

色々やりすぎて訳分からなくなってきたけど、何とか着地までたどり着きました💦

緊張のエンジンスタート!



カビーーーん

( ;□; )イヤダァァアアアアア!!!

エンジンチェックランプだ…と?

普通に始動するし、アイドリングも普通だな、吹け上がりもだふん普通?

なんでチェックランプ点くんだ?

そーいや、始動時してちょっと経つと二次エアポンプから「プシューン」って音するんだけど、しねーな?

バンパーまた外してチェックですわ( > < )

普通バンパー付ける前に始動テストするよね




はい犯人発見!

ここのカプラー半分しか刺さってなかった(爆)



押し込んでエンジン冷却してチェックランプが不点灯なのを確認して〜

またバンパー戻す無駄な作業😢

ま、大した問題じゃなくて一安心だけどねぇ😊


以前から薄々思ってたけど、S2000君…
ちゃんとボロかった笑

メンテナンスがしたくて古い車を選んだので、ボロすぎないボロ(笑)を期待してました✨

コイツは俺の期待通りのボロだわ(爆)

26年という歳月が経つと、どんな名車もしっかりとボロになってます笑

でも、S2000への愛は薄れるどころか、より愛が深くなると思ってます。

なんつったって、普通の人ならボロい部分があると嫌な気分になるのに、私らワクワクしてきますからね😍

S2000誕生30th Anniversaryに向けて、日々メンテナンスに励みますかな︎︎👍











Posted at 2025/06/30 00:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

ホンダらしい尖った軽自動車

女性向けの車では無くホンダを感じたい人が選ぶと幸せになれるかもね
助手席は狭いですが、セカンドシートは超広いっす。
ラゲッジルームの床下収納が地味に便利。
Posted at 2025/06/29 18:00:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月26日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ベッドキットは最高👍

■この1年でこんな整備をしました!
なーんにもしてません笑

■愛車のイイね!数(2025年05月26日時点)
58イイね!

■これからいじりたいところは・・・
見た目はノーマルでもかっこいいんで、内装の快適化を図りたいかな?

■愛車に一言
壊れず末永く動いてください笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/05/26 00:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

オールインワンな車

走るの大好き!でも家族も荷物も乗せる、ママからはワンボックスにして欲しい!と悩めるパパさんの、救世主になれる存在だと思います。
兎に角走りは良いですよ、背の低い車と争ってはダメですが、似たもの同士なら負けない自身はあります。
Posted at 2025/05/19 02:11:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「新型プレリュードの試乗予約しちゃった❤」
何シテル?   09/05 17:39
はじめまして 乗り物大好きっ子です。 墓場まで連れていく覚悟で購入したCB750Fで、派手に事故本当に墓場にはいるところでしたw 意識不明でICUに二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:43:23
純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:48:54
マルチスプリング?シングルスプリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:52:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2くん (ホンダ S2000)
2024.3.17 無事に納車されました🤣 今後の車人生真面目に考えたら、この年代 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 旅するステップ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
メインの車がアクセラからS2000になったことで、嫁号を急遽大きい車にしました。 当初は ...
ホンダ N-WGNカスタム カーチスR3C-JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
〜祝 ~ 2017.6.30無事に納車しましたー! これからよろしくな!相棒( ̄^ ̄ゞ ...
スズキ ワゴンRスティングレー どこでも凸る号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
増車じゃー、増車じゃー(爆) どこにでも気兼なく凸れる車(ボロ車)が欲しくて、安かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation