• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@車狂のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

カメラ比較ネタw

前回、ブログに上げたキビタキちゃんですが、嫁神様が撮った写真も現像してみました!

同じ20MPのD5と、D500の比較なんかも出来たらと思いまして、ブログにします。


D5はゴーヨン爺+TC-14IIIで700mmf5.6

D500は200-500を装着し換算750mmf5.6

となっております。


明るさも焦点距離も似たような条件なので、分かりやすいかと思います🎶







ほぼ同じところで撮っているので、似たような写真が多数あり、比較しやすいです🎶


上と下の写真でどっちがD5か皆様はお分かりになるでしょうか?












正解は



上がD5で、下がD500です!



いやぁーこう見るとD500と200-500の組み合わせ最高っすね💕

ぶっちゃけ写りの差に値段ほどの違いはないですね…w(悲しいw)

焦点距離が500mmと700mmなんで、背景のボケ加減等はD5の方が綺麗ですね🎶

玉ボケの感じやらは流石はゴーヨン爺と言ったところですね👴








次のカットに移ります。

キビちゃんがニョキっと背伸びしてる1枚。


こちらは分かりますかねぇー?















正解は

上がD500で、下がD5でしたー!


これはわかりやすいかもしれませんね!

キビちゃんの解像感はほぼ互角!


圧倒的に違うのは背景ですね!


ここまで差が出るとは思いませんでした💦

なんだかボディの比較というよりレンズの比較になりつつある💦

しかし、驚くのは200-500の解像感です‼️

背景ではかなり差をつけられてしまいましたが、肝心な鳥さんはほぼ互角なんですよー💦

ゴーヨン爺はテレコンを挟んでいるとはいえ、そこまで画質の劣化は無いはずです。



ここからは嫁神様の作例をサラサラっと紹介させていただきます。





背景に木の幹が写ってしまってますが、なかなかの解像感ですよね。





ゴーヨン爺に比べると発色がイマイチな気もしますが、この子自体ちょっと色薄目でしたw





ちょこまか動き回るエナガにもちゃんとAFが来てますね☝️

ごちゃごちゃしてる暗い林の中でも、D500はしっかりとピンを持ってきてくれます🎶





背景が綺麗だったので現像してみました🎶

ゴーヨン爺との対決で背景はぼろ負けだった200-500ですが…
条件が揃えば、こんなにうっとりするボケ加減で撮ることが出来ますね😆


ディスコンとなり、中古価格も高騰してしまっているD500ですが、200-500とのセットは正に沼への入口。

このレンズで満足出来なくなった先は、クソ高い単焦点レンズしか存在しません💩

D500と合わせれば超コスパモンスターとなりますね。

比較した結果、日差しのある場所では、D5とD500のAFの差というものは、あまり感じられませんでした。

嫁神様いわく、前使ってたカメラ(D7200)と比べるとピントが来るのが早くてちゃんと写真が撮れる
との事w

確かに現像しててもガチピン率が上がった気もします(笑)

ゴーヨン爺はよく写って当たり前だけど、想像以上に200-500が奮闘している。
ボケが多少汚くてもピントが来た場所は、お値段以上の満足できる写りがお約束されます。

と言った結果になりましたw













Posted at 2022/10/26 18:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

秋は出会いと別れの時期??

ども!

鳥友達から近所の都市公園に、キビちゃんが入ったと‼️

連絡をもらったので早速行ってきました🎶


今年はなんだか夏鳥様とご縁がなく、イマイチな写真ばっかりで…

悲しい記憶しか無かったのです😭

さて、今期ラストチャンス!
バッチリとキビちゃん捕捉したいものですな。


公園について30分ほどで発見w






あざーっす!


森ん中なんで暗いですが、距離は近くて最高!







(´ー`*)ウンウン


カワユスヾ( *・ω・*)ノ







ニョキっと背伸び?したような1枚w


背景も悪くなく今期ベストショット📸でょうね🎶

もうちっと明るければ、さらに最高な1枚が撮れたんですが…。

D5の解像感は、バチッと決まったD850には到底及ばないですが…

低画素&強力なAFで、ガチピン率が高く、D850より解像感が良い場合も多いのです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

光の条件が良ければD850で撮りたいケドネ💦

今日は、暗い場所だって分かってたのでD5での撮影です。


その後は地元のミサゴが来る池?沼?へ転戦🎶





ジリジリ日差しに焼かれながら待つ‼️



待つ😊



待つ😐



待つ😑



待つ🤨



待つ😫


はい、ノーフラですw






遥か彼方でチョウゲンボウがちょっと顔出してくれたのみw

土曜日も別場所でミサゴ狙ってましたが…

飛び込みしてくれませんでした😱


2日連続スカ食らいました💦


今年もミサゴのダーウィンはお預けなかぁ〜😭😭
Posted at 2022/10/23 23:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

初のモトクロス撮影🎶番外編

先日のブログはD5と200-500オンリーの画像でしたが…

頑張ってD850と70-200mmの写真を現像したので、番外編としてご紹介します‼️

D5とD850のAFの差なんかも体感してみたいですね!





ジャンプ台からヘルメットが見えてからAFON!

中々いい感じにフォーカスしてくれます(*•̀ᴗ•́*)👍





脳みそがヘルメットを認識してー

指にシャッターボタンを押す指令を脳が出すー

カメラがピントを合わすー

そんな感じでここら辺でピントが合います。





まぁ〜十分なんじゃないですかね?

シグマ 70-200mm F2.8 sportsは、純正と比較するとAFが若干遅いのですが

特に問題なくフォーカスしてくれます。





ジャンプの高さを生かした撮影も忘れずにね📸






ブルーのタックロスみたいな1枚が撮れました🎶





2台が競り合うようにジャンプしてきました✌️

かっこいいー😍





残念な空模様ですが、編集で少し青味を引き立たせました。







真っ白(ㅇㅁㅇ)


D850も高画素機ですが、動体撮影も余裕ですね📸

まぁ、ついこの前までメイン機だったから、使えることはわかってるんだけどねw


さて、再来週の全日本選手権はD5には100-400を装着し

サブのD850には28mm F1.8を装着して、広角流しみたいな感じでやってみたいと思います!
Posted at 2022/10/17 23:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

食欲の秋!レース活動もそろそろラスト?

さてさて!
最近レース活動ばっかり夢中になって、ミサゴのシーズンだって言うのに全く撮影意欲のない私です💦

昨日も朝6:40分に起きたのに曇ってる!

SS稼げない!
ISO高くなる!
ふて寝する!


と勝手に呪文を唱えて二度寝したやる気ナシオ君です。

今日は、前々から気になっていたモトクロスの撮影に行く予定でした。

午前中は予選なんですが、ここの会場からそんなに遠くないところに、私のアナザースカイ※ラーメン屋さん

が、あるので腹ごしらえしてから決勝だけ見に行こうと決意w






デデーン!





着丼!





そびえ立つヤサイタワー(爆)

えぇ、ここのお店は世界で一番おいしいラーメン屋さんなんです。

※当社比w

死ぬほど美味いラーメンを死ぬほど食っていざレース会場へ!






12:50着!

ちょうどお昼休みが終わり、決勝レースがスタートするタイミングに間に合いました🎶


今日のメンバーを紹介します!





D5+200-500mm f5.6

D850+70-200mm f2.8


この組み合わせで、70-500mmまでの焦点距離をカバー!

初めての会場では距離感とかが分からないので、余分にレンズを持っていってます。






ビィーン〜ビィーン!

軽い2stのサウンドと共にちびっ子レーサー達が走ります🎶

この子達本当に小さくて5歳ぐらいかなー?

パパになった気分でホッコリ撮れました。


可愛いちびっ子の次は大人レーサー達!

いやー迫力ありますねぇ〜💦





んー🤔🤔🤔





頭の中にイメージした構図はあるんですが、それを見つけ出すのが本当に難しい💦





なかなか思い通りに撮れません。







ジャンプも高いなぁ〜

よく怖くないですよね😱

私じゃビビってアクセル戻しちゃうな〜。



さて、次のレースは場所を移動させて撮ってみます。

理想の構図は見つかるかな?





背景
ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン





背景
ガ━━〣( ºΔº )〣━━ン





はーいーけーいー

😱😱😱

まさに撮りたい構図なんですが、どうやっても観客達が写り込んじゃいますね…

観客も含んで上手く撮れるようになりたいですな✌️





モトクロスならではって感じで、下から煽り気味の写真も撮ってみます📸


他にも撮ってみたんですが、D850の方現像するのめんどくさくてw

70-200mmで撮った方は後でブログにします📸


めんどくさがり屋でごめんなすって🙇







縦構図なら後ろの観客達が写らないみたいで、縦にトリミングしてみたらいい感じ🎶


さてさて、またまたちびっ子レーサー達っす!

この子達は多分ちょっと大きくて小学生ぐらいかな?




No,66の子はダントツで速かったです!





逆行ならではのキラリ✨





背景スッキリ✨

心もスッキリ✨





ちびっ子レーサーは恐怖心とやらはないんですかね?

大人レーサー達より激しく走ってるように見えますw





レースも残りわずか、この会場最も至近距離で観戦できるデンジャーゾーンへ!





対岸のカーブを曲がる選手を500mmでぶち抜き!





ここも下から見上げる構図で、モトクロスならではの1枚🎶





まだ、耳に2stの乾いたサウンドが残ってます。


それと、友達に再来週行われる全日本選手権のチケットを頂きました🤩🤩🤩

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ





ありがたやー(-人-)

ありがたやー(-人-)

再来週が楽しみや✨😊✨😊✨😊








Posted at 2022/10/16 23:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

久々の筑波、ニューマシンの実力はいかに?

やって来ました、久々の筑波サーキットです。

この日は筑波ロードレース選手権第4戦が行われるということで、バイク大好きな私はモチのロンで参戦🎶


D5のテストも兼ねるしねぇ〜😁😁


使用するレンズはゴーヨン爺とテレコンを入れたり取ったり?






さて、まずは、私の秘密の撮影ポイントから🎶





ST600クラスのマシンです。

このライダー肘擦ってますw

肘擦って曲がる人あんまり居ないんで超テンション上がる(٩Üو)↑🙋





エヴァみたいなカラーのマシンかっこいいですね!多分CBRかな?

ヘルメットともデザインが合っていて実にかっこいいです。







いやーこの撮影ポイントほんと好き❤

背景がスッキリしてるし、無駄なもの写らないのは最高ですよ。





さて、場所は移動してダンロップスタンドの階段から〜

この渋くてド派手なNSR速いしかっこよかった😭






2stマシン大好きっす(๑♡∀♡๑)





2stバイクマジで好き🏍🏍³₃








栄光の80年代4stレプリカもまだまだ健在です!

古いバイクの排気ガスの匂い好きなんだよねぇマジでたまらん(๑♡∀♡๑)



さて、次は最終コーナー(苦行コーナー)です。






このコーナーはライダー目線で撮れるので良いのですが、撮れるチャンスが約1秒w

その間にフレーミングして、ピント合わせて撮らなければならず、マジで苦行です💦














しかし、その甲斐あってかこのコーナーで撮れた写真は最高です‼️


スピード感も申し分無く、ダンロップみたく見下ろす構図じゃないのが、pressみたいでお気に入り😆





さて最後はダンロップの対岸から撮って終わりにしました。

ここ好きなんですが、結構歩くのが難点っす。












第一ヘアピンから加速して、ダンロップに突っ込むのでなかなかの迫力です🎶











こんな感じにライダー正面の絵が撮れるのも、このポイントならではッスね。











複数台が絡むと大迫力な写真が撮れちゃいます🎶


うんうん、最高じゃんwwww








最後は私の推しチーム!

ウェビックチームノリックです!

YZF-R6に青と黄色を主体にしたカラーリングまじまじマジ好きやねん🎶🎶🎶🎶

決勝は3位でしたがカッコ良さ1位です!

さて、こんな感じにD5のシェイクダウンが出来ましたが……



D5は神でした!

AFや高感度が別次元。

最高の相棒となってくれそうです😉






Posted at 2022/10/11 22:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりま、momo付属のネジも家にあったネジも長くて装着不可…
現場からは以上です😇」
何シテル?   08/24 00:53
はじめまして 乗り物大好きっ子です。 墓場まで連れていく覚悟で購入したCB750Fで、派手に事故本当に墓場にはいるところでしたw 意識不明でICUに二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:43:23
純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:48:54
マルチスプリング?シングルスプリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:52:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2くん (ホンダ S2000)
2024.3.17 無事に納車されました🤣 今後の車人生真面目に考えたら、この年代 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 旅するステップ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
メインの車がアクセラからS2000になったことで、嫁号を急遽大きい車にしました。 当初は ...
ホンダ N-WGNカスタム カーチスR3C-JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
〜祝 ~ 2017.6.30無事に納車しましたー! これからよろしくな!相棒( ̄^ ̄ゞ ...
スズキ ワゴンRスティングレー どこでも凸る号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
増車じゃー、増車じゃー(爆) どこにでも気兼なく凸れる車(ボロ車)が欲しくて、安かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation