• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ村の"びーちゃん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年10月21日

エキマニ交換 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とりあえずジャッキアップ。
必ずウマを噛ませようね。
2
寝板のかわりにダンボールを。
横になると結構快適で、将来家を失ってもなんとかなりそうな気がした。
3
さくさくっとマフラーを外していく。
買ったときにおまけでもらった自作マフラー。
パワーの出方とか音質とかが結構良くて気に入っている。
4
いきなりですが…
エキマニの遮熱板を外せば、エキマニをエンジンに固定しているナットは全て外せる。
しかし工具の入るスペースがなかったりするので、触媒も外してしまったほうが作業は楽。
このビートは前にエキマニ交換されているとのことだったので焼きつき固着はほとんどなかったが、初めて交換する車両の場合は固着だけでなくネジ折れなどをある程度覚悟して作業したほうがよい。
ラスペネ等必須です。
5
こんな風になっています。
ナットの固着防止のために、①で使用したO2センサに付属のグリスをスタッドに塗布。
6
パイルダーオン!

逆の手順で。
下側の3箇所は固定しやすかった。
上側は少し工具が入りにくく、フレアナットレンチを駆使して締めた。
もしかするとメンテナンスハッチを開けて上から作業した方がいいかも。
あ、バンテージがあるのでゴム手袋しましょうね。
7
リアピース部分のガスケットは買い忘れたので再使用。
装着してまだほとんど走っていないので、感想はまた後ほど…。

10月22日追記
エンジンかけた時の音量はそんなに変化なし。
クラッチ繋いだときに今までよりすっと前に行くような気がする。
しかし普通に走っていてもあまり変化を感じない…
が、高回転の伸びが全く変わった。別物。
気持ちよすぎて踏みまくってしまう。
8
触媒の中はこんな感じ。
ちょっと排気効率悪そう…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【純正戻し】マニとキャタ

難易度:

【4th匠管】鋭意、製作中!!!

難易度: ★★★

秘密基地総帥の勅命によりマフラー交換、ホンダ純正へ戻します♪(大径セカンドパイ ...

難易度:

純正触媒エキマニ塗装

難易度:

O2センサー交換

難易度:

フジツボマフラーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマもバイクも、人間も無事です。メッセージくださった方、ありがとうございます。念のため秘密基地の様子を見に行ったが特に異常なし。王将で餃子定食食べて帰りました。」
何シテル?   06/18 23:46
奈良県民→大阪府民。 50ccから7200cc、日本車から外車まで色々乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャイロ キャノピー トルクカム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 07:22:06
AGS作動油交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 12:18:20
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:51:01

愛車一覧

プリムス バラクーダ プリムス バラクーダ
2018年6月6日納車。 69年式、2世代目のバラクーダ。はっきり言って人気がない。 幼 ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ (ヤマハ FZ400 4YR)
当時レーサーレプリカの時代は終わりネイキッドブーム?になっていたころに、突然ヤマハが投入 ...
スズキ アルト ターボRS アルト (スズキ アルト ターボRS)
ターボRS パール 変速に少し違和感を感じたが、MT車に乗り慣れた人ならすぐ慣れそう。 ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
乗る機会があまりに少なく可哀想なので、同じハイマニアの方に譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation