• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・アシュレイのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

アジアンタイヤはダメなのか?

こんな記事を見つけました

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-65502?page=1

細かなことを抜きにして、クルマもタイヤも価格帯なりじゃないのか?
それ以上に、その価格帯のユーザー層の要望を満たしているか否かじゃないのかと思います。

僕が言うタイヤは一般路で使う車のタイヤですから、基本最高速は120km/h位までで全天候に対して一般常識の性能を発揮してくれるモノって事です。
(サーキットやひどい悪路は枠外ね)
後は普通に走って違和感や不安を感じなければ良いのかな?と思うのです。

その範囲で静粛性、雨天時の安定性、降雪時の安定性、雪道や雨でのコントロール性/ブレーキ性能の優劣ですね。
性能の長持ちも今の人は一台を長く乗らないので、特別な人の気にするところでしょう。

プレミアムな高性能車なら、メーカーディーラーで専用に作られた指定のタイヤを交換して乗れば良いと思います。
うちのケイマン(987)は、地元のタイヤショップで国産の同規格のモノに入れ替えています。
日常に於いて何も不満はありません。

スポーツカーのを特別な条件下で性能を出し切ったり、道無き道みたいなオフロードを4WDで攻めたり、高級コンフォートカーの後ろに乗るなら、タイヤの差は歴然と出るでしょうが...

タイヤ選びは、先ずはユーザー次第。
クラスとレベルという事じゃないでしょうか?
高額車両のオーナーが比較的にアジアンタイヤを選ばず、中古車や低価格車のオーナーは安さ重視でアジアンタイヤも選ばれる事が多いみたいですね。
アジアンタイヤ、個人的にはまだ選んだ事がありません。
クルマは世界中で走っていますので、誕生からあり程度歴史を重ねたメーカーの定番モデルであれば、良いタイヤも有るかもと思います。
価格なのか?性能なのか?ブランド志向なのか?
満足の目的別のバランスでしょうね。

結局は、現実は履き比べは無理ですから、一般の場合は同じレベルのを探すのが普通だと思います。
後は、価格重視か?友人知人の伝なのか?トータルサービスか?で、交換先を選ぶのでしょう。

スポーツカーを遊んでいた頃は熱くなって選んでましたが、今はあまり気にしなくなってしまいました。
Posted at 2023/10/16 12:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) インプレレポート投稿希望します。」
何シテル?   05/27 16:57
★ミンカラ・ネームの『N・アシュレイ』は、英国の服飾デザイナーさんのお名前をお借りしました。 ちょっとマニアなランド・ローバー好きならば、彼のバイクとランド・ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

小型スタティックディスチャージャー作っちゃいました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 20:05:17
一なんさってまた一なん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:13:15
ready_steady_goさんのいすゞ ロデオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 23:37:35

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHAのSDR200を改造した、OMCコンプリートです。 見掛け以上に、手が入って ...
ランドローバー ディスカバリー とらっくん (トラックみたいな音がするから(妻)) (ランドローバー ディスカバリー)
ディスコ0 200TDi-5MTです。 ボディごとV8i-ESに箱替えしてます。 妻の ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
若い頃に見た、キャンピングカーらいしい雰囲気が気になり、何事も原点から始めるクセのままに ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジは、2009年の8月に知人より譲ってもらい我が家の家族に仲間入りしました。 93年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation