• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・アシュレイのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

とりあえず、ガレージ環境完成~ ^^/

とりあえず、ガレージ環境完成~  ^^/ガレージの片付け、機材の搬入、レイアウト、ひとまず完成しました ^^/

レンジMT化計画を、スタートしてから約3ヵ月過ぎたかな?
ドナー車輌を捜して…
連休明けに、引き取り旅行に行って…
同時進行で、ガレージのファクトリー化を始めて…
ようやく車輌作業のスタートに辿り着きました ^^

いよいよランドローバー・ディスカバリーの解体を始めます
車検を取得したら、まだまだ活躍出来そうな個体ですが…
当初の計画どおりに、我が家の93レンジのMT化ドナーとなってもらいます

今夜はガレージで音楽を聴きながら、ディスカバリーを眺めようかなぁ~

このところガレージ作業ばかりで、バイクの出番もありません…
近々OMC-SRも、こちらのガレージに運んで最後の仕上げに入ろうかなと思います

ゴルフの車検切れも近づいているので、レンジの作業を早めなきゃ…
ゴルフを寝かせて、ミニマル・クーパーを仕上げて車検を取得する計画も進んでいます

だんだんとワクワクしてきました ^^

1996/7月号の古いバイカーズステーションを買って来ました
近くのBOOK OFFで偶然見つけました、実は工具大好きです ^^

クルマ屋を譲った時に、ハンドツール以外の材料や機材・SSTを全て置いてきました
今となっては、モッタイナイ事したなぁって思います
また、買い揃えるのは大変だよね… @@;

この内容、大変面白いんです
夜更かししそうでヤバイよね… ^^;
Posted at 2010/07/27 03:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月17日 イイね!

初の作業は…

初の作業は…ガレージ環境、まだ完璧にそろっていませんが…
本日、初の作業にゴルフのオイル交換をやりました ^^

自宅で、クルマの下に潜るのは何年ぶりでしょうか?
フロアージャッキ、リジットマウント、寝板(クリッパー)、タイヤ止め、オイルバケット、フィルターレンチ…
オイルジョッキを買い忘れていたりして… ^^;

久々のガレージワークに、満足感と懐かしさを感じました
手にかかったオイルの匂いを嗅んでみたりして…
溢さず汚さず、作業は無事に終了~

19日からは、妻と『結婚3周年』のドライブ旅行です
オイル交換も、これでバッチリ!

昨年泊まった、海鮮旅館『美国観光ハウス』で海鮮三昧してきます
小樽の『青柳食堂』、札幌のスープカリー『アジャンタ』も、食い倒れて来る予定です ^^v

我が家のゲタ車、ゴルフに頑張ってもらわなきゃ~
5速MTを活かしてのリッター17kmは、長距離ドライブで大活躍ですから!
もうすぐ走行20万kmの過走行車ですが、とりあえず元気です
もう10万kmくらい走ってもらおうかな~

ガレージワークを始めると、足りない機材や欲しい工具が目白押しです…
欲しいモノは、やはり買わなくちゃ~ と、言う事で…
本日、副業を一つ追加しちゃいました! ^^;

またまた稼いで、機材を充実させちゃう予定です
頑張るぞ~ ^^/
Posted at 2010/07/17 00:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月13日 イイね!

ブラストキャビネット完成~ ^^

ブラストキャビネット完成~  ^^サンドブラスト・キャビネット、四苦八苦の末に完成~しました ^^v
キットだったので、市販モデル以上に加工や修正を重ねて、組み上げました
ダスト対策もバッチリです!

これで念願の錆びとり作業も充実です
古めのバイクやクルマが好きなんで…
修理時の仕上がりのクオリティを高めたかったんですねぇ

これで細かな部品の錆びとりと仕上がりが、楽に早くキレイになりますね
嬉しい~ ^^

ついでに部品洗浄台も、設置しちゃいました
本当はエンジンブロックも洗える様な業務用のヤツを考えたんですが、サイズがね…
今回はアマチュア用の大きめサイズで我慢です

さあ、ガレージの片付けとセットアップが決まったら
実家のガレージから、ハンドツール一式とロールキャブの移動です
軽トラを手配しなくちゃ~

作業開始が間近に迫って来ましたよ~ん ^^v
Posted at 2010/07/13 02:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月11日 イイね!

サンドブラスト・キャビネット組み立て中~

サンドブラスト・キャビネット組み立て中~夜中にガレージで、ごそごそ中~

ガレージのファクトリー化の目玉の一つ…
サンドブラスト・マシンの導入の為、ただ今頑張って組み立てしています

ヤフオクのオークションで、納得の出物をしばらく物色しまして~
サイズ&機能面で、イイ感じのを発見!
競り合いの結果、予算内で見事に落札に成功~ ^^v

昨夜、床の強化処理が半面終わりましたので、機材の配置決めを始めました
序でにサンドブラスト・キャビネットの組み立てです

輸入のKit品の為か、変形していたり穴がズレていたり…
工夫・加工・修正したりしながら、楽しく組み立てています
作業のスタートが22時過ぎでしたので、今夜の完成は無理かな…

ブログなんかやってるし… ^^;

また、出物があれば、もう一台欲しいよね
クリーニング・サンド用と、仕上げガラスビーズ用の2台体制、理想です

さあ、ガンバンベ~ ^^/
Posted at 2010/07/11 02:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月05日 イイね!

ペナン島のクルマたち...

先週、マレーシアのペナン島に遊びに行ってきました

現地で、どんなクルマ達に出会えるか、楽しみでしたが...
予想以上に、普通と言うか...

7割くらいが古めの中型小型の日本車
残りが自国のプロトン
そしてほんの数%が、お金持ちの高級欧州車でした

貧富の差と言うか、外国人優遇のアカラサマに驚きを感じましたねぇ~

なんと輸入車に掛けられる関税率が、200%だとか...
100万のクルマが、300万?
そりゃ、一般人はお古のクルマに乗るのがやっとこさだよね @@;

日本円で数千万値の資産を現地で持つと、関税などが特例優遇されるそうで...
高級欧州車を乗り回すのは、ほぼロングステイの外国人です

面白い乗り物や僕の好みのマイナースポーツは、ほぼ皆無でした

しかしペナン島、老後に住むには良さそうな所でした
気候も通年温暖で、経済も日本の数分の一くらい
食べ物もクチに合いますし、人も穏やかで友好的です

知人が現地の一等地にマンションを購入し、見学に行ってきましたが
500㎡ワンフロアー占有の、各階プール付きのビーチサイドのバケモノマンションで、数千万だとか?
買えませんけど、安過ぎると感じるくらいでした

バイクで走るには面白そうな所でした

ちなみに現地のバイクは、カブみたいなのばかりで...
やはり、経済力の違いを感じました

セパンでの国際レースなんかも有るので、本土に渡ればクルマ事情も変わるのかもね
雨季のハズなのに雨に降られず、天気に恵まれた旅行ができました
楽しかった~ ^^/
Posted at 2010/07/05 00:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) インプレレポート投稿希望します。」
何シテル?   05/27 16:57
★ミンカラ・ネームの『N・アシュレイ』は、英国の服飾デザイナーさんのお名前をお借りしました。 ちょっとマニアなランド・ローバー好きならば、彼のバイクとランド・ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5678910
1112 13141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

小型スタティックディスチャージャー作っちゃいました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 20:05:17
一なんさってまた一なん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:13:15
ready_steady_goさんのいすゞ ロデオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 23:37:35

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHAのSDR200を改造した、OMCコンプリートです。 見掛け以上に、手が入って ...
ランドローバー ディスカバリー とらっくん (トラックみたいな音がするから(妻)) (ランドローバー ディスカバリー)
ディスコ0 200TDi-5MTです。 ボディごとV8i-ESに箱替えしてます。 妻の ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
若い頃に見た、キャンピングカーらいしい雰囲気が気になり、何事も原点から始めるクセのままに ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジは、2009年の8月に知人より譲ってもらい我が家の家族に仲間入りしました。 93年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation