• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・アシュレイのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も一年…

今年も、あとチョイですね。

皆さんの楽しいブログを、ありがとう~ ^^/

良いお年を!
Posted at 2011/12/31 23:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

正月の準備

正月の準備完了! 

自宅に実家の温泉に、一日走り回りへとへと…。
なんとか一夜飾りにならずに済みました。

明日は温泉の手伝いの後は、妹夫婦と母とウチの夫婦とで、お年とりの食事会です。 
カニ山盛りが、楽しみだな~ ^^v
Posted at 2011/12/31 00:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

原発を思う~

今、久々にテレビっ子しました。
原発事故の事を、面白く取り上げてくれそうなテレビ番組がやっていたもので...
ホント困ったもんだよ、原発!

何か!が起きた時に、100%人力で収束できない程度の安全性なのに...
『安全宣言!』しちゃう、原子力発電の関係者と学者・技術者さんたち。

今回の事故は『想定外の...』って、自然の出来事は全て想定外じゃん!
燃料廃棄物の処理すら出来ないのに、先に廃棄物を大量生産するんじゃ『ウンコ、しっ放し!』と同じだよ。

事故が起きた現実の今なのに、まだ安全性を唱えれる側の人たちって何なのだろう?と思う。
天災は、今また起きるかも知れないのにね。 @@;

安全性を信じれるのは、個人の自由ですから...
だったら、賛成派・推進派の皆さんに、原発の敷地内に住居を構えてもらいましょう。
なんて思います。
そうしたら、安全確保の為にもっと真面目になってくれるんじゃないでしょうかねぇ。 ^^;

それにしても、震災直後にどれだけ情報コントロールされていたのでしょうか?
最近、週刊誌やワイドショーなんかのレベルでも、ガンガン暴露しちゃって...
その程度の軽い情報だったのでしょうか?

今回の震災に原発の二次災害、これらの被害で人生を狂わされた国民は1000万人単位だよ!
あ~テレビニュースなんか信じられないよね。
新聞も、ラジオも同じだよ。

やはり日頃から情報のアンテナを張り巡らして、色んな角度から判断できる自分を鍛えておかないと生き残れないよね。

発電所、もういらないよ!
各家庭で『セルフ発電』って方向に、向きを変えてみようとは思わないのかな?
イキナリ全家庭って事ではなくて、5年単位で1割程度づつ『セルフ発電率』を増やしていけば良いんです。

原発代替候補は、化石燃料を使う火力発電所でしたっけ?
化石燃料だって、全部輸入みたいなものでしょ。
化石燃料が輸入できなくなったら、どうするの?

僕は、『セルフ発電』導入を見越して、勉強を始めました。
何かビジネスチャンスの匂いがするんですよね~。 ^^

我が家の300km範囲に、原発はありません。
とりあえず、チョット安心です。
だって、原子力発電所って固定された『原子力爆弾』みたいなモノみたいな気がしますからね!
原発にマスコミ、政治の世界、あ~よく解らんな~
Posted at 2011/12/28 23:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

年賀状~

毎年の事ながら、年賀状書きに没頭中...。 ^^;

せっかくディスコのエンジンが下りたのに...。
エンジンスタンドが届いたのに...。

早くエンジンを割りたいんだよね...。

でも、年賀状書きが終わらない。
う~ん、早くガレージに篭りたいです。 ^^ 
Posted at 2011/12/28 04:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

タンク脱着~

タンク脱着~本日は、ガソリンタンクを脱着~

作業に取り掛かってみて、ガソリンタンクが金属製ではなくて樹脂製なのに感動しました。
実は錆び対策の為のスペアタンクにと考えての作業だったのと、以前引き取りの時に前オーナーより『ガソリンタンクの中に不思議な仕掛けをしていて、その効果で…』と、聞いていましたので、そのブツの確認も兼ねての作業となりました。

外し方の手順も分からないので、悪戦苦闘~
砂や泥も洗わないままだったので、ネジを弄る度にパラパラザラザラと降ってくるのです。
その上、なんとタンクにガソリンがタップリと残ったままじゃないですか…

重く不安定で、砂がザラザラ…
ため息が止まりません。
ガソリンを溢さない様に、ガレージにありったけの様々な道具を駆使して何とか下ろしました。

一番活躍したのは、建築現場から貰って来た木材の端材です。
色んな長さや厚さを組み合わせて、それにリジットラックと油圧パンタジャッキで…
ピラミッドを組み上げた古代のエジプトの土木工事の気分です。 ^^

やっとこさ下ろし、ガソリンを抜き、謎の仕掛けブツも確認回収~
下ろし序でに、フェールポンプを予備部品に取り外し、タンク本体は邪魔になるので穴を全て塞ぎ元の場所へ~

取り付けは、構造も分かりガソリンも空になりましたので、アッと言う間に終了~!
やはり、活躍はリジットラックと端材でした。

ちなみに謎の仕掛けブツ、明日は写真アップで日記ネタにさせていただきます。
あ~疲れた… ^^;
Posted at 2011/12/20 00:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) インプレレポート投稿希望します。」
何シテル?   05/27 16:57
★ミンカラ・ネームの『N・アシュレイ』は、英国の服飾デザイナーさんのお名前をお借りしました。 ちょっとマニアなランド・ローバー好きならば、彼のバイクとランド・ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

小型スタティックディスチャージャー作っちゃいました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 20:05:17
一なんさってまた一なん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:13:15
ready_steady_goさんのいすゞ ロデオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 23:37:35

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHAのSDR200を改造した、OMCコンプリートです。 見掛け以上に、手が入って ...
ランドローバー ディスカバリー とらっくん (トラックみたいな音がするから(妻)) (ランドローバー ディスカバリー)
ディスコ0 200TDi-5MTです。 ボディごとV8i-ESに箱替えしてます。 妻の ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
若い頃に見た、キャンピングカーらいしい雰囲気が気になり、何事も原点から始めるクセのままに ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジは、2009年の8月に知人より譲ってもらい我が家の家族に仲間入りしました。 93年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation