• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんとあいすのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

旧カーナビ取り外し

大晦日ですが、いつも通り車いじりをしました。
今フォレスターについているストラーダが2007年製と古く、更新も終わっているらしいので、トレノにつけていたイクリプスナビに交換しようと作業を開始しました。
取り外し自体は大したことないかなぁと思いましたが…

オバケ配線でした((+_+))

地デジチューナが別体で、後席モニターがあるのと連動ETCなせいで配線が大量にありました。



最終的には助手席シートを外して、チューナーを撤去しました。
シート下はホコリも凄かったです。


外した後は掃除機をかけて、こんなにきれいになりました(#^.^#)


明日は元旦ですが、引き続き取り付け作業をしたいと思います。
Posted at 2020/12/31 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品購入・取り付け | クルマ
2020年12月29日 イイね!

パワステフルード交換

今日は友達の車のナビ交換をした後に、パワステフルードの交換をしました。
GX71マークⅡを乗ってた時に買ったトヨタ純正パワステフルードがかなり残っているので有効活用します。サブタンクから抜いて、入れてを繰り返し行うのが通常かと思いますが、他の人の整備手帳に載ってた方法が良さそうなのでマネしてみました。

①タンクの固定ボルトを外し、ギヤボックスからのリターンホースを抜いて空き容器に差し込みます。(2Lペットボトルを使いました。)


②ハンドルを回す。(エンジンを切ったまま回すので、抵抗が少なくなるようにダンボールを敷いてます。)


③すると、ホースからフルードが出てくるので、タンクの中が空になったら、すぐに新しいフルードを足す。(空になったまま続けるとエア噛みするので)


④ ②~③の作業を繰り返して、ホースから綺麗なフルードが出てきたら、ホースとタンクを元に戻す。その後、エンジンをかけてフルード量をチェックする。

↑上記のやり方だと薄めていく方法とは違い、最小限の新油だけで済むそうです。今回私がやってみた所、回しすぎて空になり、最後ポンプから異音が出てしまいましたが、なんとかエア抜きができて、異音も治まりました。
5万キロ経過したフルードは結構黒かったです。
また、スバルのフルードが赤いのに対してトヨタのものは小麦色でした。
正直、交換後のハンドリングの違いはわかりませんでしたが、やはり汚いままというのも気持ちが悪いので、これからは定期的に交換しようかと思います。
Posted at 2020/12/31 22:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備作業 | クルマ
2020年12月20日 イイね!

安心点検(6ヶ月定期点検)

安心点検(6ヶ月定期点検)フォレスターの部品交換をした後に、点検に預けてたニンジャを取りに行きました。
新車1ヶ月点検の時はリアタイヤが釘でパンクしてました( ;∀;)
ただし、今回は空気圧調整とチェーン張りくらいで特に何も無かったです。
メンテナンスパックに入ってるので、オイル交換もついてきますが、
いかんせん距離がまだ350km弱なので次回へ繰り越しです。
カワサキの説明書によると慣らし運転しましょうと書いてあるので、がんばってしていますが、350kmまでは4千回転までと言うのは少し辛かったです。
次は600kmまでは6回転までなのでかなりマシになります。
なかなか乗れていませんが、早く慣らしを終わらせて、春先にでもツーリングへ行きたいです。
Posted at 2020/12/22 01:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年12月20日 イイね!

消耗品の交換(エアクリ、プラグ、バッテリー、エアコンフィルター)

消耗品の交換(エアクリ、プラグ、バッテリー、エアコンフィルター)
今日は、来月の車検に向けて消耗品を交換したいと思います。
記録簿を確認しましたが、ディーラー整備の割には距離が少ないせいかあまり部品交換されていませんでした。なので来月の車検に向けて、自分でできる作業は自分でやっていきます。

現在の距離→ODO 50,864km

まずはエアコンフィルター
alt
4年落ち1万キロ走行後なので、とっくに替え時でしたね。
安い社外フィルターですが、1300円で活性炭入りなら十分かと思います。

そして、エアクリーナー
alt
こちらも8年落ち、3万キロ走行後なのでとっくに替え時ですね。
こちらも社外品で1500円。十分です。

お次はバッテリー
alt
エアクリと同じく8年落ち、3万キロ走行したので、

alt
パナソニックのカオスにしました。100D23Lですがアマゾンで12,000円ほどです。

そして………
alt
本日のメインイベントであるプラグです。
水平対向エンジンのプラグ交換は大変だとよく聞いてましたが、自分でやったことが
無かったので今回チャレンジしてみました。

alt
狭いですね。ただ、運転席側はまだマシでした。

alt
こっちの助手席側はダクトが通っててこれが厄介でした。NAにはありません。
邪魔なので外しましたが、修理書によるとずらすだけでいいそうです。

alt
コイルの真横にフレームが通っているので狭かったですが、一番短いエクステンションを
2個連結させたらなんとか外れました。狭い中で回すので手が辛いですね。
ラチェットハンドルの根本を回すと先端が回るタイプの工具が欲しくなりました。

alt
13年落ち、5万キロ走行後です。正直状態もそんなに悪くなく、早い気もしますが、
正直言って10万キロも使いたくないので丁度よかったです。

alt
純正もアフターパーツも値段的にあまり変わらなかったので、NGKのRXにしました。
なんとか交換できましたが、初めてで慣れてないせいもあり、3時間ほどかかりました。
ちなみにSH5の工数表を見たら、プラグの脱着1台分で1.0でした。
ディーラーさんや町工場の手慣れてる人でドンピシャな工具があればいけるかもしれないですね。

最後に…
alt
コイルのカプラのツメが1個折れてしまいました( ;∀;)
プラスチックが弱くなってました。カプラのみで売ってたので交換しようと思います。
あとは冷却水も新車時から無交換だったので年末休み中に変えようと思います。
Posted at 2020/12/22 00:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備作業 | クルマ
2020年12月12日 イイね!

フォレスター納車!

フォレスター納車しました。
左側では無く、右側です。
友達のお父さんが左の新型を買ったので、
今まで乗っていた右側のSHフォレスターを頂きました。まだ5万キロと距離も浅いです。
初スバル&初SUVですが、これから楽しんでいきたいと思います。


Posted at 2020/12/13 23:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「VFR800F納車です。」
何シテル?   04/29 16:55
小さな頃からクルマ大好きで親の車を洗ったり掃除したり、電球からLEDに変えてみたりしてました。 派手なドレスアップも良いですがどちらかというと控えめに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) メンテナンスノート 品番101-18 32005 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:42:10
中期型に後期ナビパネル&9インチ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 20:02:24

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
取り回しが良く、街中でも全開にできる小さな4気筒バイクが欲しかったので、VFRから乗り換 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
令和3年10月24日(日) ODO 97,553km 神奈川の中古車屋さんから納車しまし ...
ホンダ フォルツァZ ホンダ フォルツァZ
JBK-MF10 フォルツァZ をご近所の方から譲り受けました。ノーメンテだったようなの ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初めはPCXで通勤してました。その後はVFRで通勤したりもしましたが、アニメの影響でリト ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation