• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんとあいすのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

CVTフルード交換(102,137km)

CVTフルード交換(102,137km)仕事終わりにCVTフルードを交換しました。
記録簿を見る限り、10万キロ無交換の様でオイルパンには鉄粉がそれなりにありました。
それは良いとして、なんと中の部品が破損していました!


部品図で調べてみるとオイルクーラーチューブクランプという名前の物でした。


右下のくの字のパイプを止めている部品ですが、クランプの材質が薄いせいか、割れてオイルパンの底のマグネットにくっついていました。オイルパンを外しても、写真の様にパイプは落ちてきませんでしたが、手で引っ張ると簡単に抜けてしまいます。部品がすぐに入手できないので、困りました。パイプの先にOリングはついてないので、そこまで密着性は必要ないんでしょうけど、不安なので応急処置をしました。


適当な穴あきのステーがあったので、万力とハンマーで曲げて、グラインダで削って加工しました。


純正品と止めている位置が違いますが、結構かっちりと止まっているのでこれで良しとします。


オイルパンを清掃して、


ストレーナーも交換しました。
オイルパンをつけた後、運転席側の側面のフィラープラグを開けて、アイシンAFW+を約5.0ℓ入れます。


ストレーナーを交換すると、エア抜きが必要みたいです。


最後はフルード量調整モードに入れて、フルードの温度が30〜40℃になっている間に、オイルパン底面の調整用プラグ(運転席側)を開けて、こぼれたフルードが糸状になったら完了です。フルードがこぼれてこなかったり、量が少ない場合は足りてないので、フィラーから足してやり直しです。
今回は2回交換して、1回目に練習がてら調整しようとしましたが、入れた量が足りなかったのかこぼれてきませんでした。2日目は成功しました。フルード量の調整は温度が決まっているので、失敗すると冷めるまで待たなきゃいけません。

部品の破損は残念でしたが、とりあえずずっとやりたかったCVTフルード交換が出来て良かったです。破損したオイルクーラーチューブクランプですが218円で買えるみたいなんで、今度購入したいと思います。
この調子で次はデフオイルとLLC交換をしようと思います。





Posted at 2022/02/28 01:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備作業

プロフィール

「静かで速い http://cvw.jp/b/588234/48540751/
何シテル?   07/13 18:01
トヨタのクルマが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ETCナビ連動タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 05:33:32
ホンダ(純正) ETCナビ連動タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 05:33:10
ホンダ(純正) JG1後期ナビスぺ用ロア―ポケット流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 05:32:42

愛車一覧

トヨタ bZ4X トヨタ bZ4X
当初は姉妹車のスバル ソルテラが欲しかった。 しかし、いい物件があったので、bz4Xに決 ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
取り回しが良く、街中でも全開にできる小さな4気筒バイクが欲しかったので、VFRから乗り換 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
飽きのこないデザインで、シフトチェンジも楽しいです。
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
購入してから3年4ヶ月で約2.5万キロ乗りました。とても静かで速い良いクルマでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation