• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuya uのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

10年ぶりくらいか…

久しぶりにマスターワンさんに行きました。


最後に行ったのってこのクルマに乗っていた時代だと思います!↓↓↓


確か最後に使ったのってATF交換だったような気がします。

という事で、またATF交換をマスターワンさんにやってもらいました。



↑アルテッツァのデモカーも健在でした!
中にはVITZ GRMNのスーパーチャージャーの方と、マークX GRMNの第二弾の車両が展示しておりました。

どうやらこの2台はそのうち販売するらしいとのことでした。

マークX GRMN欲しいけど多分、600万円位で売るんだろうな、、、

とりあえず、朝預けてから16時位に引取に行きました。
スタッフさんとドリフト話をして引き上げてきましたが、やはりこういうことをやるディーラーはなくならないで欲しいですね。

名称も神奈川トヨタマスターワンだったのが、GRガレージ東名川崎の名前も持っていたりしていますが、変わらない雰囲気だったのでよかったです。

今度は部品頼みに行こうかと思いまーす


Posted at 2021/02/11 17:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月11日 イイね!

90マーク2ドリ車への道①(車両状態編)…

JZX110を降りて当面ドリフトはいいかなと思っていましたがひょんなことからJZX90マーク2 ツアラーVを格安で譲ってもらう事になりました。

すでに何度かアップしていますが、改善の記録としてこちらに残していきたいと思います。

ある意味、新しいおもちゃが手に入ったようなものでしょうか、、、






既にアップしていますが、90マーク2ですけど100チェイサー顔、、、
外装はコイツを90マーク2に戻したい。



とりあえず、車検切れ放置車両だったのでアンフィニさんで車検とクラッチのオーバーホールをしてもらいました。



90顔に戻すのにパーツをコツコツと集めてました。



なかなか時間がなかったのですがようやく細部を見る事ができました。

とりあえず、分かった事。


オイル漏れしてた、、、



ナットが貫通なので持っているソケットでは脱着が面倒



JZX110iR-Vの純正ファンを使用して電ファン化しているのですが、配線がショートしたのか焦げついている。
走行をしているとクーラントの焼ける臭いがするのでアッパーホースから漏れていました。



ぐちゃぐちゃのバッ直配線、、、
これも引き直ししないと気に食わない

その他画像はありませんが、車高調がフルタップなのですがショックが回らない。
オーディオカーだったのか天井にスピーカーが設置されている。
ガナドールミラーの鏡面が室内スイッチで動かない

細かいところはありますが、時間を見ながらまた触ります
















Posted at 2021/02/11 10:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

今年は…

本日で年末年始休暇は終わりになりますが、26日にドリフト行った後のことの総括をしようと思います。



マークXにラジエーター冷却用のウォッシャー袋を取付けてみました。
効果は次のサーキット走行で確認してみたいと思います。



車検取った後、放置していた90の車高を下げようと試みましたがショック本体が固着しているのか全然回らず、調整できませんでした。その他、不具合があるところも発見したのでちょいちょいと直して行く計画を立てなければなりません、、、



整備にアップしていますがマークXのLSDオイルの交換をしました。今回はクスコ純正80W-140→WAKOS75W-90へかえたのですが交換直後はよかったのですが、、、



年明けて早々に近所のお寺へお参り。




ちょっと千葉の最東端まで行ってきました。
内容はまあ別ブログに書きます。




LSDのチャタリング音が交換前よりも酷くなったので再びクスコ純正LSDオイルに交換しました。
クスコ純正でないとダメみたいです。

そんなこんなで明日から社会復帰です。











Posted at 2021/01/03 19:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

今月も筑波へ…

先月に引き続き、今月も筑波サーキットのジムカーナコースへ行ってきました。



↑いつもの様に荷物を積んで、、、



↑常磐道の守谷SAで朝食で寄り道して





↑荷物を降ろして、タイヤ交換、センサー外しで電子制御をカットして準備完了です。



↑今回はMercuryのサ◯ケンさんと下◯紗◯加さんもきておられました。110マーク2の時に助けてもらった時の御礼も兼ねてご挨拶してきました。



前回からの変更点はたにぐち自動車のステアリングラックアダプターをつけて切角を少しアップとアライメントの取り直しをしました。
ショックの減衰の変更やタイヤの空気圧もそのまんまで走ったらアンダーステアばかり出て曲がらず、アクセルを踏みつけてもなかなかお尻がでなく走りづらい状態でした。

走行が終わったらサ◯ケンさんが来てくれて食いつきすぎとアンダーステアがひどそうなのでタイヤの空気圧を確認調整してみた方がいいとアドバイスをもらいました。
案の定、タイヤの空気圧を測ったらリアタイヤ2.2位でした。1セット目はこれでドリフト3回目なのでブロックもかなり飛んで下のワイヤーも見えていたので早々に2セット目にかえることにしました。

ショックの減衰をフロントは10段中5段目→10段目、リアを10段中5段目→8段目に変更
タイヤの空気圧を3.4にセットして再びチャレンジ。



↑かなりお尻がでる様になりハマればそこそこ楽しめる様になりました。



↑終始アンダーステアが出ていたのでフロントタイヤがぼちぼち終わりなのかもしれません。
KR20Aをフロントに履かせるの2回目だったのですがは前回も山がなくなる頃にアンダーステアを頻発していた事を思い出しました。
次はアクセレラにしょっと




そんなこんなで楽しい走り納めでした。

来年はマークXとマーク2で遊びまーす
















Posted at 2020/12/28 06:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月01日 イイね!

マーク2系…

ひょんなことから手に入れたJZX90の車検が上がりました。




↑90ですがお面は100系チェイサー(汗)

これでマーク2系は親父が乗っていたグランデを含めると6台目です。



↑最初のマーク2
JZX100 ツアラーV



↑父親が買ったマーク2。
GX100 グランデ




↑今年初めまで乗っていたマーク2
JZX110 グランデiR-V フォーチュナ ヤマハパワー



↑セカンドカーのクレスタ
JZX100 エクシードに1JZ-GTE載せ替え車



↑今のメインカーのマークX
GRX133 350S


この手のセダンにこんなに乗るとは思いませんでした^_^












Posted at 2020/12/01 20:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにVOXYを洗車した気がする」
何シテル?   11/03 05:59
金が続く限りクルマいじりはやめません ZN8 GR86 RCとJZX90 マークⅡ ツアラーVの2台をドリ車として使っておりましたがJZX90は手放しZN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 18:02:39
乗り撮り鉄三昧、東急電車から始まる電車旅。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 03:49:31
ROSSO MODELLO ARMS GT-304RGR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:21:22

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6以来の新車。 正式発表前2021年9月12日に予約注文。2022年1月登録、2月4 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
老人乗せたりBBQやキャンプ、ロードバイクやドリフトのタイヤを積んだりしたくなったので買 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
サンバーから入れ替え。 母ちゃんのご希望で農業女子的な軽トラに… エクストラにスタイリッ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
またマーク2を買ってしまいました。 JZX100ツアラーV、GX100グランデ、JZX1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation