• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@YAMAのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

ディーラーのコーティングって?どうなの??

今月(3月)に入ってからの自動車ディーラーの宣伝は凄く沢山やってますね!
年度末だから今が勝負なんでしょうね。

ところで、ディーラーのコーティングってどう思います?

あれ、専門家のわたくしから言わせて頂くと 「×」 ですね。

宣伝文句を見てみると、専門の私が見てもウキウキする内容で(大げさな内容)書かれてるけど
実際、蓋を開けてみると専門的じゃないんだよね~。

まず、作業状況が×
ほとんど間違いなく吹きさらしの場所で施工してる!あれでは施工時に汚れや微細なゴミが入っちゃう!(実際、作業を見たことのあるお客さんが言ってたけどガッカリしたそうです)
作業場も大切な道具のひとつです!

施工者が素人。(こだわりが無い)
施工している方は手の空いたメカニックさん。私みたいに好きでこだわって責任を持ってやってる訳じゃないからミスが出ると思うし、専門の知識、技術に乏しいからどうしても仕上がりレベルが低くなる。

新車しか相手にしていない。
ディーラーのコーティングは新車しか(又はかなり程度の良い車)やらない。
これは裏を返すとキレイに見える車にしか施工できないと言う技術の無さを如実に現している!

(ディーラーでコーティングして「ああ綺麗だ」!と思っている方もいると思うけど、実はコーティングしたからではなく新車だからなんです。)

だから中古状態の車(小傷で艶が無かったり、付着物でザラザラになった車)には出来ない。
つまり、本来、磨き技術を駆使して凄く綺麗な塗装面に仕上げてからコーティング作業をしなければならないんだけど、ディーラーはやってないんだよね。 と言うかそもそも技術が無いから出来ない。時間も無い。(実際の話なんだけど最近知り合った某ディーラーの工場長さんがディーラーでなぜ専門外の事をしているのか悩んでましたね。)

新車であっても良く見ると傷はあるし、結構いろんな汚れが染み付いてるのが現状です。
だから、買ったついでにディーラーでやるのは考え直したほうがいいと思う。

そんな状況なのに宣伝を見ると「メンテナンス」のために定期的に来て下さい。なんて言ってるけど
下地を綺麗にする事が出来ない所で何をするのだろうか?何が出来るのだろうか?

例えば、カットが出来ないけどセットはします。なんていう床屋さんや、美容院があったとして
そんなところに行こうと思うだろうか? 車だって同じです。

ディーラーはコーティング屋さんではないからコーティングを「売り」にしなくてもやっていけるのです。

技術レベル、仕上がりレベルはきちんと頑張ってる個人経営のコーティング屋さんの方が明らかに上。

サービスもしてくれるし、相談にもちゃんと答えられる。

これから新車を買う予定の方はついでにディーラーでやってしまうのではなく
もう少し自分の愛車のために調べてから判断するのはいかがだろうか?

※ 上記の内容は営業妨害ではありませんし自分の宣伝でもありません。 現実を見据え、自動車オーナーさんの利益を守るための情報です。





Posted at 2010/03/06 16:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコーティング | 日記

プロフィール

「仕事してます」
何シテル?   03/21 14:10
仕事は福島市内で車の磨きとコーティングを専門にやってます。仕事の経験を生かして車好きの皆さんのお役に立てれば幸いです。 車に限らず周りで起こった様々な出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78 910111213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
一見、ノーマルに見えますが結構いじってます! ノーマルのと比べ乗り心地、走り、全然違いま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation