• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

RS号のマスターシリンダーが

RS号のマスターシリンダーが 今日は天気が良かったので、汚れていたRS号を洗車してWAXをかけました。春から夏の時期、福岡は黄砂がひどいので、RS号もまっ黄黄でした。WAXかけして綺麗になったRS号で買い物に出かけた所、 「うん?なんじゃこりゃ?」と、ブレーキ警告灯が点いたままになっていました。当然サイドは下していますので、車を止めてボンネットの中を確認した所、ブレーキフルードがかなり下がっていました。「これは、パッドが摩耗したかな?」と思い。マツダのディーラーへ行きました。(ユーノスロードスターのリアキャリパーって結構特殊で、それを知らない街の整備工場へ作業させると不具合となる事があるので、ブレーキ関係だけはマツダのディーラーに頼むようにしています)そうすると「マスターシリンダーのフルード漏れです。アッセン交換で4万です」との事。う~ん、先週180SXの内装交換で2万5千円かかったばかりなのにー。ただでさえ、今月は自動車税(うちは180SXとRS両方13年超えているので、税金加算対象車)43,400円×2台分に横浜の自宅の固定資産税を払わなければいけないので金が無いよ。でもマスターシリンダーからのブレーキフルード漏れって、フルード自体が腐食性が高いので、漏れたフルードが付いた部分がボロボロになるんですよね(86レビンに乗っていた時代に経験済)。このまま放置も出来ないし、定期預金解約して対処するしかないかな、と思っています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/14 17:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 3:22
アタシのヮンチも先日、サイドを下ろしてもアノびっくりマークが消えなくなりマシタΣ(゚□゚;)

一度きりデシタが、ブレーキは怖いので一度見てもらおうと思ってイマス( ´д`)ノ

命預けてるので、お金がないからって我慢出来るパーツじゃないデスもんね(ρ゚∩゚)
コメントへの返答
2011年5月16日 7:41
ブレーキ警告灯はサイドが下している状態で点灯する場合は、フルードの量低下が考えらます。パッドが減っていた場合も下がりますので、一度ディーラーでみて貰った方が良いと思いますよ。

ブレーキは命に直接関わりますので、早めに行って下さいね。

プロフィール

「さらば!スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/595595/42656677/
何シテル?   03/25 21:50
180SXとカプチーノを愛する独身男です。ブログは車と関係ないコアな航空や戦史・美術関係の話も多いです。釣りや家庭菜園もやります。犬も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車中泊の出来る軽として購入しました。
日産 180SX 日産 180SX
大学4年の時にアルバイトでお金を貯めて、初めて買った新車です。転勤のため一時的に露天の駐 ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
AZ1専門店で修復歴無で買った車が、購入後修復歴が判明して専門店に返品して3年。AZ1が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
事故で廃車になったカプチーノが忘れられずにいましたが、低走行のカプチーノに出会い、つい買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation