• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

久々にボンネットを開けたら・・・

久々にボンネットを開けたら・・・ 今日は天気が良かったので、久々に180号の手入れをしようと、ボンネット開けたところ、



「なんじゃこりゃ!」(松田優作風で)-のバッテリー端子に錆の花が咲いてました。



あわてて、マイナスドラーバーでこそげ落として、



落ちた粉を掃除機で吸い取ります。



なんでいつも-端子ばかり錆びるのだろうか?プラス側は錆一つ無いのに。



一旦バッテリーを外して端子を磨こうと、端子のナットをメガネで外そうとしたら、「やばい!なめちゃった!」何とか10㎜のスパナで外す。



外したナットは銅製でした。ホームセンターへ行って同じ物を探しましたが、鉄のナットは売ってますが、銅のナット売ってませんでした。仕方なく銅のナット一つのためにターミナル1セット買いました。



バッテリーを外して、バッテリーブラケットを見た瞬間「なんじゃこりゃ!」(本日2回目)ブラケットに錆が出ていました?何で?」と思ってバッテリーの底を見ると。



バッテリーの底で液漏れしていました。やられましたな。天下のパナソニック製の品質とは思えませんな。このままでは錆が進行するだけですので、バッテリー交換するしかありません。次のバッテリーは何処製にするかな?また、サイズはどうしようかな?

やはり、バッテリーは時々外して液漏れをチェックした方が良いですな。大手メーカーの国産品でもこんな事があるのですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/10/04 20:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

春の星座🎶
Kenonesさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年10月4日 21:08
こんばんは
自分はバッテリー受けの
純正プラ皿をつけています。

液漏れというより
端子の硫酸が結露か何かで
下に垂れてしまった感じでは?
コメントへの返答
2015年10月4日 23:21
こんばんは。

ご指摘を受けて、バッテリーを見直しましたが、端子から垂れたのであれば、その跡が残っているはずですが、特に跡はありませんでした。

純正のブラ皿というのがあるのですね。今度ディーラーへ行って、在庫があるか聞いてみます。

プロフィール

「さらば!スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/595595/42656677/
何シテル?   03/25 21:50
180SXとカプチーノを愛する独身男です。ブログは車と関係ないコアな航空や戦史・美術関係の話も多いです。釣りや家庭菜園もやります。犬も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車中泊の出来る軽として購入しました。
日産 180SX 日産 180SX
大学4年の時にアルバイトでお金を貯めて、初めて買った新車です。転勤のため一時的に露天の駐 ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
AZ1専門店で修復歴無で買った車が、購入後修復歴が判明して専門店に返品して3年。AZ1が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
事故で廃車になったカプチーノが忘れられずにいましたが、低走行のカプチーノに出会い、つい買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation