• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウカプのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

高い100円安い100万円

高い100円安い100万円流石に外出する状況では無いので、横浜自宅でJOIN号のオイル交換をしました。



プレートにタイヤを乗せて、車高を上げて



車止めを噛まします。



JOIN号はオイルパンの右側にドレンボルトがあるので、車体の左側をジャッキで上げると、より多くのオイルが抜けます。



カー用品店でオイル交換する場合、オイル持ち込みは出来ません。ホームセンターで2,500円程で売っているエンジンオイルを、カー用品店で買うと4,500円くらいです。オイル交換代無料と言っても、オイル自体が高いので、実質的なオイル交換代は2,000円になります。自分でオイル交換を行えば、節約出来る費用は2,000円です。オイル交換をすれば、手や服も汚れます。オイル廃棄の手間も掛かります。2,000円を節約する価値があるかどうかは、人によると思います。



続いて、180SXの車幅灯が切れていたので、



カー用品店でバルブを買って、



車幅灯のレンズを外します。



切れたバルブを交換して、



完了です。



バルブ自体はは200円程でしたが、カー用品店の人に聞いたら、バルブ交換を店で行った場合、交換代は500円との事。結局、金を節約したければ、自分で出来る事は自分でやるのが一番の近道です。手間を掛けずに金だけ節約する事などあり得ない。



ちなみに、今回も使用した愛用の+ドライバーは、Snap-on製です。人から頂いた物ですが、流石Snap-onです。人間工学を考慮して設計されているのか手に馴染む感じで、ネジを回す時にも力が入れやすく、非常に使い心地が良いです。単なる+ドライバーであれば、100円ショップでも売っていますが、物が全然違います。良い工具は高いですが、それだけの価値ある物は確かに存在します。自分で出来る事で節約しても、良い物は高くても価値のある物であれば買いたいです。

以前ベンツのCFで「高い100円もあれば、安い100万円もある」というフレーズがありましたが、至言だと思います。



「でも、ぼくのおやつには、ちゃんとお金かけてね!」
「へいへい!分かってます!」
Posted at 2020/04/05 09:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月29日 イイね!

まるちゃん、岳温泉・小野川温泉・那須へ行く

まるちゃん、岳温泉・小野川温泉・那須へ行く先週の3連休は、恒例の春の東北旅行に行きました。世間はコロナで騒がしいですが、宿の予約をしたのはコロナ騒ぎが大きくなる前です。キャンセルするのも宿の人も困るだろうということで、行きました。

先日JOIN号に取り付けた棚は、思ったよりがっしりしていて、使い勝手が良いです。



最初は二本松の岳温泉です。



共同浴場入浴料は350円です。濁りはあまり無いですが、湯の華が浮いた、少し熱めのお湯が良い感じです。



続いて、いつもの小野川温泉です。



お宿は我が家の東北旅行の定宿、吾妻園さんです。本社勤務となって以来、ほぼ毎年来ています。



ペットと泊まれる貴重なお宿です。



コロナで空いているかと思いましたが、予想に反して満室でした。駐車場に停まっているのはベンツ、アルファロメオ、ボルボ、アルファードと高級車ばかりで、軽自動車で来ているのは、我が家だけです。



本館の大浴場も良いですが、部屋にも専用の温泉があるのが嬉しいです。



一風呂浴びて、浴衣で下駄をカランコロン鳴らしながら、まると温泉街を散歩するのが好きです。



お食事も山形牛のすき焼きが美味しゅうございました。ペット同伴で泊まる方の一部がマナーが悪く、ペットの受け入れを止めると言う話も出ているそうですが、何とか続けて欲しいです。

二日目は那須高原へ。



お昼は、東北道那須IC近くのカフェ「リビングストン」さんへ。



こちらのお店は店内ペット同伴可です。那須周辺はペット可の店が比較的多く、ありがたいです。日替わりメニューはスープとサラダが付いた、



茄子のパスタでした。



この日のお宿は、ペット歓迎のペンションハロハロさんです。



内風呂とは別に、



露天風呂もあるのが良いです。



また、ペット歓迎のペンションなので、ペット専用シャンプールームがありました。



露天風呂へ入った後、まるもシャンプーしたところ、



旅の疲れと、シャンプー疲れで寝てしまいました。



夕食はフルコースで、前菜も、



メインのお肉も美味しゅうございました。



お宿の看板犬もポメラニアンでした。
恒例の春の東北旅行、今年も楽しかったです。
Posted at 2020/03/29 06:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年03月18日 イイね!

棚取り付け

棚取り付けJOIN号は商用車なので、積載スペースは大きいですが、さらに使い勝手を良くするために、棚を取り付ける事にしました。



ホームセンターで板を買って来て、自作しようかとも思いましたが、ネットでエブリバン専用品が売っていたので、結局ネットで買いました。



2個口でフレームと本体に分かれています。



ベースフレームを取り付けて、



横フレームを取り付けます。



取り付けたフレームに、



本体マットを乗せて完成です。



流石に専門品です。角もピッタリ合います。



中々良さそうです。実際の使い勝手は、3連休に恒例の東北旅行へ行くので、その時に試してみます。



旅行の時も、僕が酔わないような丁寧な運転するのだよ!

へいへい!分かってます!
Posted at 2020/03/18 07:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月24日 イイね!

まるちゃん、城崎温泉へ行く

まるちゃん、城崎温泉へ行く久々に美味しい蟹が食べたいということで、3連休に京都府宮津市の



料理旅館「海楽荘」さんへ行きました。



こちらのお宿を訪れるのは久しぶりです。



お宿の目の前は海です。



お宿の部屋から海を眺めながら、お酒を飲むのもおつな物です。



そして、メインの蟹です。やはり宮津の蟹は最高です。冷凍蟹なんぞ足下にも及びません。



焼き蟹や蟹鍋も絶品ですが、



焼いた甲羅の蟹味噌に、



熱燗を注いで、蟹味噌をといで飲むのが最高です。ペットと泊まれる宿で蟹料理もいくつか食べましたが、自分の中では「海楽荘」さんの蟹が一番です。



蟹を堪能した翌日は、城崎温泉まで足を延ばしました。城崎温泉は名古屋勤務時代は良く行っていましたが最近はご無沙汰で、訪れるのは十数年ぶりです。



駅前には昔は無かった蟹の目と鋏のオブジェがありました。



この日は生憎の雨でしたので、



川沿いの共同浴場で駅から一番近い地蔵湯に入る事にしました。



当然、共同浴場にペット同伴で入れないので、まるは入口の横のベンチで待って、母と交代で入浴です。地蔵湯に入るのも久しぶりですが、昔に比べて塩素の匂いがきつくなった気がします。



久々に海楽荘と城崎温泉へ行けて、良かったです。
Posted at 2020/02/24 14:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月08日 イイね!

カワハギが釣れない

カワハギが釣れない先週の日曜日、天気が良かったので、



家庭菜園のブロッコリーと



カリフラワーを収穫しました。



冬場になっても気温が高い状態が続いたので、ブロッコリーとカリフラワーの出来は良かったです。逆に秋植えのジャガイモは全く駄目でした。種芋が発芽せず、土の中で腐っていました。これも暖冬の影響でしょうか?今年の冬の気候は異常です。



ブロッコリーとカリフラワーを収穫した後は、春植えのジャガイモを植えました。



例年2月中旬に植えていましたが、今年は暖冬なので半月早めに植えることにしました。秋植えは全滅状態でしたが、春植えは収穫を期待したいです。



異常な暖冬は海にも影響しているようです。例年だとこの時期は何度かカワハギ釣りに行っていますが、今年はまだ一度も行っていません。



カワハギ釣りに行かないのは、全く釣れていないからです。釣り情報を見ていても連日0~5匹や0~8匹と、竿頭でも釣果二桁に届いていません。竿頭5匹では、コウカプの腕ではボウズでしょう。数が出るようになったら行こうと思っていましたが、ずっと釣れていないようです。



このままでは、今年はカワハギ釣りに行かないまま終わりそうです。冬のカワハギ料理が食べられないのは残念です。今年の冬は陸も海も何か変です。
Posted at 2020/02/08 10:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「さらば!スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/595595/42656677/
何シテル?   03/25 21:50
180SXとカプチーノを愛する独身男です。ブログは車と関係ないコアな航空や戦史・美術関係の話も多いです。釣りや家庭菜園もやります。犬も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車中泊の出来る軽として購入しました。
日産 180SX 日産 180SX
大学4年の時にアルバイトでお金を貯めて、初めて買った新車です。転勤のため一時的に露天の駐 ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
AZ1専門店で修復歴無で買った車が、購入後修復歴が判明して専門店に返品して3年。AZ1が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
事故で廃車になったカプチーノが忘れられずにいましたが、低走行のカプチーノに出会い、つい買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation