
先日久々に福岡出張でした。
通常は川崎本社に出勤した後、羽田から飛ぶのですが、今回は午前中千葉支社の監査立会があったので、午後千葉から成田へ移動して、成田から福岡へ飛びました。成田―福岡便と言う事で、一度乗ってみたかったJetstarに乗りました。
ターミナルはLCC用ターミナルとして作られた第3ターミナルです。駅から遠いです。
桐谷とマメ谷のポスターがお出迎え。
ターミナルの造りも、天井は配管むき出しで、金かけて無い感じです。
飛行機はA320でした。
操縦席の窓が油膜でギトギトでした。外見にくくないのかな?料金は片道7千円台でしたが、荷物追加料金(7キロまでは無料ですが、それを超えると追加料金)や手数料を別途取られて、結局9,200円でした。それでも、大手の半値です。航空券は機械で自動発券されますが、領収書は出ませんので、カウンターで貰わなければなりません。座席指定も有料で、無論ドリンクサービスも有りません。
ただ、色々不便はありますが、移動の手段と割り切れば、これで十分だと思います。
福岡では仕事が終わってからは、いつもの角打ちで一杯。
帰りの福岡空港で、保安検査場を通過してから、飛行機が飛ぶまでの待ち時間の間、搭乗口の手前にあるカウンターのスナックで、焼酎ロックを1杯。ここのカウンターは焼酎をロックで頼むと、氷の量が少なく、ほとんどストレート状態で出してくれますので、ロック1杯でも結構酔えるます。
帰りの便は羽田で降りますので、いつものスターフライヤーでした。
成田のJetstarのショップで、売っていたキイホルダーがうちのまるちゃんに良く似ていたので、思わず買いました。このキャラクターは犬ではなく、レッサーパンダの設定らしいですが。早速スイスポのキイに付けて、使ってます。
Posted at 2016/02/06 10:10:34 | |
トラックバック(0) | 日記