
JOINターボの事故と前後しますが、JOIN号は走行1000kmに達したので、最初のオイル交換をしました。
 
JOINはキャブオーバーで、運転席の下にエンジンがあるので、助手席を跳ね上げてオイル交換します。注入口が奥まっていますので、ペットボトルで作った漏斗でオイル注入です。
 
オイルはペール缶で買ったTAKUMIというメーカーのオイルです。
 
ドレンを外してオイルを抜きましたが、
 
結構汚れていました。
 
新車時は1回目1,000㌔2回目3,000㌔、3回目以降5,000㌔ごとというのが、我が家のオイル交換ルーチンです。
 
また、鈴鹿ガレージの天井ボードの劣化が気になっていたので、会社の大先輩Tさんにお手伝いいただき、交換する事にしました。
 
ホームセンターで天井用石膏ボードを買って来て、
 
インパクトレンチでネジ穴を空けて、交換しました。いつもご協力いただくTさんに感謝です。
 
交換した石膏ボードは、かなり劣化していました。
 
台風とかで水が入ったせいか、中がスカスカになっていました。
連休最初のJOINターボの事故のせいで、連休中ずっと気分が悪かったです。JOIN号も修理に出したままでしたが、来週ようやく帰ってくることになりました。
 
「悪い事ばかり続かないよ!そのうち良い事もあるよ!」
「そだね。君の笑顔を見ていると、そんな気がするね」
  Posted at 2019/05/18 15:13:38 |  | 
トラックバック(0) | クルマ