• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウカプのブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

超肉入りラーメンとクリームぜんざい

超肉入りラーメンとクリームぜんざい先週、やっと県境を跨いでの移動が解禁されたので、久々に三重ガレージへ行きました。



久々に車の整備が出来ます。カプチーノのエンジンを掛けるのも三カ月ぶりですが、一発で掛かりました。日頃の整備の賜物です。



また、ガレージで眠っていた壊れたクリップ扇風機を、



金具とクリップで、



JOIN号の車内扇風機として復活させました。久々に三重ガレージで車いじりが出来て良かったです。



昼食は東海地方のソウルフード、スガキヤラーメンです。食したのは限定メニュー「超肉入りラーメン」です。通常の肉入りに、特大チャーシューが追加されています。



デザートはスガキヤの定番「クリームぜんざい」です。冷たいぜんざいの上にアイスクリームが乗っています。



ぜんざいにアイスが絡んで、絶妙な甘さです。しょっぱめのスガキヤラーメンを食した後のデザートには、クリームぜんざいが良く合います。久々のスガキヤ、美味しゅうございました。



「コロナ太りで、ただでさえ太り気味なのに、肉入りラーメンとクリームぜんざいでは、豚さんになっちゃうよ!」
「大丈夫!もう、手遅れだから」
Posted at 2020/06/26 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年06月18日 イイね!

今年のジャガイモ

今年のジャガイモ梅雨の合間で雨が降らない日が続いたので、ジャガイモの収穫をしました。




今年のジャガイモは、全体的に小ぶりでした。



葉っぱばかり大きくて、身が入っていない物が多かったです。異常な暖冬の影響でしょうか?



作柄で言えば、「やや不良」と言った所でしょうか?

話は変わりますが、会社から連絡があり、在宅勤務が緩和され、週一の出勤が、来週からは月水金の出社で、在宅勤務は火木の週二日になります。



「来週から家での僕の監視は週二日になるけど、会社でも頑張って仕事するんだよ!」

「へいへい!分かってます!」
Posted at 2020/06/18 20:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

わさお天国のお母さんの元へ行く

わさお天国のお母さんの元へ行く先日の志村動物園で、わさおが衰弱して立てなくなったと放送されて、心配しておりましたが、昨日亡くなったそうです。



わさおの冥福を、心よりお祈り致します。



わさおに会いたくなって、青森まで会いに行ったのが、ちょうど4年前です。



まるをわさおに会わせてあげましたが、



わさおの迫力に、



まるがビビっていたのが印象的でした。



わさおのお母さんも気さくで、本当に優しい方でした。



2017年にお母さんが亡くなり、去年奥さんのつばきが亡くなり、3月に志村園長が亡くなり、そしてわさおまで逝ってしまいました。この写真に写った方全て亡くなってしまいました。



わさお、お母さんとつばきと志村園長とで、天国で幸せに暮らしてね。
Posted at 2020/06/09 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

鉄アレイ枕

鉄アレイ枕先週、やっと我が家にアベノマスクが届きました。



「全世帯に2枚の布マスクを配布する」と発表されたのが、4月1日です。マスク2枚配るのに、2カ月以上掛かったわけです。



ちなみに、こちらは先月近所の中華屋でランチを食べた際に、サービスで貰ったマスクです。母と二人で行ったので、2枚くれました。マスク2枚貰うのは、日本政府より、近所の中華屋のオヤジの方がひと月早かったです。



また、給付金申請書も来ました。コロナが本格的に騒ぎ出したのが、今年の2月頃です。5カ月かけて、日本政府がコロナ対策で目に見える形でしてくれた事は、マスク2枚と給付金申請書1枚くれたのみです。韓国が導入したドライブスルー式の検査や、同じ区域にいるウィルス感染者発生警告アプリ、台湾のマスク販売状況お知らせアプリに比べて、あまりにもしょぼいです。日本政府はG7の中で、最もコロナの死者が少なかったと自賛しましたが、韓国や台湾に比べれば、はるかに多い死者を出しています。



また、日本は志村けんという偉人を失いました。日本という国は、韓国や台湾より遅れた国になった事を、改めて実感します。



話は変わりますが、コロナで在宅勤務が続いているので、筋トレ用の鉄アレイを置いておいたら、まるが鉄アレイを枕に昼寝していました。



急に暑くなったので、鉄アレイの冷たさが心地良いのでしょうね。
Posted at 2020/06/08 00:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

昭和レトロ自販機の聖地

昭和レトロ自販機の聖地非常事態宣言が解除された県も多いですが、神奈川県は継続です。

外出の制限も継続中ですが、外出先がスーパーとホームセンターだけと言うのも辛いです。県境を跨がない、人と密に接しない場所で、行ける所は無いか?と言う事で、相模原市にある「昭和レトロ自販機の聖地」へ行ってきました。



ここは中古タイヤ屋さんに設置されている自販機群で、社長さんが昭和レトロ自販機を収集・修理して、一般に開放されています。



横浜からであれば、相模原市は隣なので、県境は越えません。自販機であれば、店員と接しないので、密とはならないでしょう。ここなら良いかな?と思い行きました。



流石にレトロ自販機の聖地です。



定番のうどん自販機だけでなく、



ポップコーンや、



瓶コーラ、チャーハン、おにぎり、たこ焼き、



焼きそば、かつ丼、天丼、お好み焼き、



ボンカレー、



みそ汁まであります。昭和のドライブインを思い出します。



社長さんの昭和レトロ自販機に対する愛情が、良く分かります。



とりあえず、母用に天ぷらそばを、



ボタンの上に出来上がる迄の残り時間がデジタル表示されます。



美味しそうです。食べる前に写真を撮るのを忘れていましたので、少し減っています。



ちなみに、食事中はまるは車中で待機です。



わしは、きつね蕎麦です。



こちらは、出来上がり時間はランプです。上からランプがついて、徐々に下へ行って、ランプが一番下へ来たら出来上がりです。昭和レトロしてます。



大判のきつねが2枚です。美味しゅうございました。



美味しかったですが、蕎麦一杯では少し物足りないので、ラーメンも買いました。



ラーメン300円、チャーシューメン400円、せっかくなのでチャーシューメンにしました。



チャーシューメンは叉焼5枚入でした。これも美味しゅうございました。昭和レトロ自販機聖地、大変良かったです。また行きたいです。次はうどんとかつ丼、チャーハンを食べてみたいです。
Posted at 2020/05/17 18:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「さらば!スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/595595/42656677/
何シテル?   03/25 21:50
180SXとカプチーノを愛する独身男です。ブログは車と関係ないコアな航空や戦史・美術関係の話も多いです。釣りや家庭菜園もやります。犬も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車中泊の出来る軽として購入しました。
日産 180SX 日産 180SX
大学4年の時にアルバイトでお金を貯めて、初めて買った新車です。転勤のため一時的に露天の駐 ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
AZ1専門店で修復歴無で買った車が、購入後修復歴が判明して専門店に返品して3年。AZ1が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
事故で廃車になったカプチーノが忘れられずにいましたが、低走行のカプチーノに出会い、つい買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation