• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウカプのブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

7歳になりました

7歳になりました最近寒くなって来たので、

ストーブの前か、



カンガルーか、



母の腹の上か、



母の膝上が定位置です。



最近ふてぶてしさに、ますます磨きがかかった気がします。



同じ母の膝上でも、我が家に来た初日は初々しかったのですが。



今日で7歳になりました。

いくらふてぶてしくても、性格が悪くても、まるちゃん!
だーーーーーい好きだよ!

長生きしてね。
Posted at 2019/12/26 23:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2019年12月02日 イイね!

タモリさん絶賛立ちそば屋

タモリさん絶賛立ちそば屋先日仕事で東京駅近くの取引先に、打ち合わせで行きました。

打ち合わせは午前中に終わったので、昼食を食べようと、



日本橋に行きました。



日本橋に行ったのは、三越近くにある立ちそば屋「そばよし」の蕎麦を食べるためです。ここは、鰹節問屋直営の立ちそば屋で、ブラタモリでタモリ氏が絶賛していたのを見て以来、ずっと行きたいと思っていました。



この日頼んだのは、きつね蕎麦、並ライス、卵です。立ちそばはサラリーマンの味方です。



鰹節をふんだんに使った蕎麦は絶品です。



また、この店ではライスを頼むと、鰹節の作る際出る鰹節粉をおかかごはん用に付けて貰えます。



ごはんに卵、鰹節粉、醤油をかけて、たまごご飯にします。



これも絶品でしたが、並ライスの量が思ったより多く、たまご1個では少し足りませんでした。量的には半ライスの方が良いかもしれません。いずれにしても、さすがタモさん絶賛の立ちそば屋さんです。蕎麦もおかかごはんも美味しゅうございました。



「自分だけ美味しい物食べられて良いね!」
「はいはい!まるにはボーロね!」
Posted at 2019/12/02 21:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年11月27日 イイね!

今になってラグビーワールドカップ

今になってラグビーワールドカップ軽自動車の黄色ナンバーは、どうも貧乏くさくて好きではありませんでした。



そこで、今はやりの図柄ナンバーに替えることにしました。
図柄ナンバーはオリンピック仕様とラグビーワールドカップ仕様があります。
放射状のデザインのオリンピック仕様は、カプチーノに似合わないと思ったので、ラグビー仕様にしました。申し込みはネットですが、ナンバーに合わせたオーダーメイドですので申し込みからナンバーが出来上がるまで、10日程かかります。



ナンバーを外して、



軽自動車検査協会へ持って行って、交換してもらいます。申し込みは10月でしたが、取りに行くのが遅くなりました。



ラグビーナンバーを取り付けます。なかなか良い感じです。



ちなみにラグビーナンバーの交換申し込みは、11/12で終りました。



JOIN号も一緒に交換しました。こちらはオリンピック仕様です。



こちらも良い感じです。



「ナンバーなんて何でもよいから、安全運転するんだよ!」
「へいへい分かってます!」
Posted at 2019/11/27 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月16日 イイね!

アプト式電車に乗って奥大井へ行きました

アプト式電車に乗って奥大井へ行きました寸又峡温泉へ泊まった翌日は、寸又峡温泉からバスで奥泉駅まで移動して、



アプト式電車に乗りました。



アプト式電車と言っても、アプト式電車で走行するのは最傾斜一区間だけで、大半はディーゼル機関車が牽引していました。途中でアプト式電車を連結します。




連結作業をしていた車掌さんは女性でした。アプト式電車で牽引されている時は、歯車が噛み合う音と振動が結構しました。



行ったのは11月の初旬でしたので、



紅葉にはまだ早かったです。



アプト式電車が走る井川線の沿線には



複数のダムがありました。



ダム好きには嬉しい光景です。



ダムカードを貰いに行く余裕は、有りませんでしたが。



井川駅で折り返して、千頭駅へ戻ります。



千頭駅にはトーマスのお友達がいました。



千頭駅からSLに乗って、新金谷駅へ戻ります。行きの時は前の方の客車でしたので気付きませんでしたが、最後尾に電気機関車が連結されていて、後ろから押していました。C10という小さなSL1両で、よく複数の客車が引けるな、と思っていましたが、電気機関車が手伝っていました。



大井川鐡道のSLやアプト式電車に乗って行く旅は、楽しい物でした。大井川鐡道の旅のご報告は今回が最後です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/11/16 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年11月13日 イイね!

SLに乗って寸又峡温泉へ行きました

SLに乗って寸又峡温泉へ行きましたここ3年程、会社の旅行(と言ってもおっさん数人ですが)の幹事をしています。

旅行の企画のテーマは「行きそうで行った事の無い所へ行こう!」です。

一昨年は「伊東へ行くならハトヤ!へ泊まろう」で、去年は「千と千尋の神隠しのモデルとなった湯田中温泉の旅館を見に行こう!」でした。


今年のテーマは「SLに乗って寸又峡温泉へ行こう!」です。



トーマスが出発した後、自分たちが乗るSLが入線して来ました。



SLを見ると、



テンションが上がるのは、



男子の血の性でしょうか?




プレートによれば、川崎車両製で昭和5年製造とあります。



御年89歳で、現役バリバリです。



新金谷駅からSL終点の千頭駅までは、1時間余りの乗車時間ですが、あっと言う間でした。



千頭駅からバスで寸又峡温泉へ



寸又峡名物「夢の吊り橋」です。



結構怖い。



コウカプ達が行った頃は、寸又峡温泉周辺の紅葉はまだまだでした。



この日のお宿は寸又峡温泉民宿深山さんです。気さくなおかみさんで、温泉も食事も良かったです。

「アプト式電車に乗って奥大井へ行きました」に続きます。
Posted at 2019/11/13 09:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「さらば!スイフトスポーツ http://cvw.jp/b/595595/42656677/
何シテル?   03/25 21:50
180SXとカプチーノを愛する独身男です。ブログは車と関係ないコアな航空や戦史・美術関係の話も多いです。釣りや家庭菜園もやります。犬も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車中泊の出来る軽として購入しました。
日産 180SX 日産 180SX
大学4年の時にアルバイトでお金を貯めて、初めて買った新車です。転勤のため一時的に露天の駐 ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
AZ1専門店で修復歴無で買った車が、購入後修復歴が判明して専門店に返品して3年。AZ1が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
事故で廃車になったカプチーノが忘れられずにいましたが、低走行のカプチーノに出会い、つい買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation