• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号今日は朝から雨、それでもって自身が骨折中という事で朝からヒマ〜してる所に、今月分のディアゴが届いたので、早速手を付けたいと思いまーす。

では、早速ですが53号は「インナーハブキャリアなどを組み立てる」です。


インナーハブキャリアにコールドエアアウトレットパイプ、ドライブシャフトを取り付けますが、作業は以前も行なっているので途中は省略です


次は前回組み立てた右リヤブレーキの合体させます



次はリヤタイヤの組み立て
 


これで53号はおしまいです。



次の54号は「右リアサスペンションのコントロールアームを組み立てる」です


作業は左と同じなので…完成!

で、54号も終了です😊


さ、次の55号へ〜
55号は「ギヤボックスを組み立てる」です


先ずはギヤボックスRにギヤボックスサイドを取り付け



次はプーリーの組み立て


組み立てた物をギヤボックスLに合わせてネジ止めして行きます


次にギヤボックス本体を組み立てて行きます



組み立てたギヤボックスにタンクとホースを取り付けて行きます。


で、完成!

これで55号も終了です😊


さて、次の64号は「ギヤボックスパネルを組み立てる」です


先ずはギヤボックスパネルにヒンジを取り付け。
ヒンジは左右があるので気をつけて




次はこれをギヤボックスボトムに取り付けて行きます



これで56号も完成です!


次の57号は「ギヤボックスフロントパネルを組み立てる」です


フロントパネルにもヒンジを取り付けて行きます。


この辺にコントロールアームが付くのかな?


って言うことで、57号も終了。
今回の成果品です✨️



次回はギヤボックストップパネルの組み立てからのようです😊


Posted at 2025/10/26 13:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

LEDドアカーテシのその後

本日、偶然にドアカーテシが点灯しているのを確認しました。

オプションで装着したものの、点灯しないためディーラーで調査、原因不明の後メーカーから年改で対応しなくなったとの回答で返金処理になっていた奴です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/596558/blog/47031864/

本日、バッテリー交換の作業が長引き、帰宅したときは薄暗い時間に。
エンジンをOFFにしてドアを開けた時に「あれ?」

なんか明るい🔆

で、下を覗くと

点いてる!

どうやら、ルームランプと連動ではなく※フォローミーホームと連動してるみたいです(笑)
この機能をはじめはOFFにしていたので気が付かなかったのかもしれん。


ヘッドライトのOFFに合わせて消灯、ドアミラーのDSロゴはもう少し点灯していました。

点灯ロジック、複雑過ぎ〜(笑)


※駐車時照明機能(フォローミーホーム)
周囲が暗いときや夜間にハイブリッドシステムを停止したあとしばらくの間、ヘッドランプ、ポジションランプなどが点灯したままになります。
Posted at 2025/10/18 20:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

こんな時なのに

こんな時なのになんか覚えの無い物が配達されました。

はて?


あっ、以前クラファンで購入したタイヤコーティング剤でした。



しかし、先日買ったままの

これも


これじゃ暫く使えないなぁ~

そうそう、DS4の補機バッテリー2個も本日届いています。


こちらは週末に交換予定ですが果たして…



Posted at 2025/10/08 12:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月07日 イイね!

1/64 SG9C

1/64 SG9C今日は足の骨折の再診で市立病院へ行ってきました。
(状態ですが折れてはいるものの、手術する程のズレはなくこのまま様子を見ていくことになりました。)

帰宅した所、不在票がポストに…はて何か買ったかな?

再配達された物は、タイトル通りのミニカーでした。


でも、8月末に予約注文した時はお届けが1/13〜1/21になってたんだけど???

まあ早く届いたのは良いことだ!(笑)
では箱出しー



そしてこんな荷物?も


実はリヤハッチが開いて荷物積めます♪



いやいや、なかなかな出来です😊

最後に以前買ったHot WheelsのSG9と並べて


色味も出来も今度の方が良い出来。
純正ホイールの再現も出来てるしね♪

実はこれを買う前にSG9マイナー後(D以降)の物も注文中です。

乗ってた当時はミニカーをいくら探しても出てなかったのに、降りて暫くしてから出てくるなんてねぇ~

因みにC型はこの他に黒、マイナー後はブルー、白、赤が有るようです。☺
Posted at 2025/10/07 17:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

いや、そんなに!?

いや、そんなに!?補機バッテリーですが、充電してもやはり調子が悪くなったり、良くなったり…

今日はDラーへバッテリー交換の相談に行ってきました。

約束時間から1時間待たされた挙句に、サービスの方が見たくないものを持って登場!


11万円ってマジですか!?
いくらバッテリーが2個有るからって…

気を取り直して、取り敢えずバッテリーの測定をしてもらう(今日は調子が良かったからの大丈夫じゃない?の期待を込めて)

結果は…電圧は14V超えで👌だったけど、CCA実測値が基準値の65%以下で要注意😭

因みにDSでは2年間が交換の推奨時期らしいです…私の場合、走行殆んどせず+走ってもほぼEV...それじゃバッテリーに充電するヒマがないよね。

にしても2年毎に11万なんて出せないよ〜

っということで、バッテリーはnetで手配して持ち込みでお願いしました。

因みに交換作業ですが、エンジンルームに有るバッテリーはエンジンルームの一番奥にあり手前にバッテリーを引き出すスペース無し。オマケにバッテリーの上にも何かの電装品が載ってるし(バッテリーを引き出す為に色々とバラす必要があるみたい)

更に小さい方のバッテリーはドライバーとナビシートの間にあるコンソールの底の方にチラッとみえるだけ(ここもバラすみたい)

と、言う事で作業はお願いしちゃうことにしました🙏

そんな事で、気分転換を図るべく帰りにJ娘に寄ってお買い物。

最近ハマってるTAMAROUブランドのトップコートです。
(決してオマケが欲しくて行った訳じゃないですよ~)

上手く行けば来週末にはバッテリー交換終了の予定です。


PS.
この後、家の中で足を挫いて現在湿布中(やたら腫れてきたのでもしや…😱)
なんかイマイチな1日でした~
Posted at 2025/10/04 21:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん:お疲れ様でーす。
じゃ、今日の東北地方の天気は安泰ですね♪
本社の人、宮城から熊が来た!って言われないで下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ」
何シテル?   10/25 09:10
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56 7 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:56:03
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:10:11
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation