• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ネジ巻き巻き〜♪

ネジ巻き巻き〜♪ホイールナット(ボルト)の洗浄用におもちゃ購入。
Amazonで271円(安っ笑)
https://amzn.asia/d/1Jrizza

使用方法は簡単!
ホイールナット部に挿し込んでネジネジ



ナットは17㎜〜21㎜迄対応の様です。

因みに穴の中にはスポンジが有るのでナットの頭を傷付ける事は無さそうです。

このクロス部分外して洗う事も出来るようです。


実はコレに似た物をだいぶ昔に自作して使ってました。
SG9に乗ってた時なので、2006年くらいだと思います。もう20年近く前かな(笑)

未だ持ってました。


外と内側外してクロスではなく柔らかいブラシ(塗装用)を使用。
STiのセキュリティナットの掃除用に作ったんだよね〜
懐かしい(笑)
Posted at 2025/07/26 09:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」40〜43号

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」40〜43号今日は連休の中日、暑さがすごくて外に出たくない(笑)
なので、今朝届いたBRZに手を付けます!

先ずは40号の「コンソールパネルを組み立てる」から


初めはコンソールパネルにコントロールパネルを組んでいきます(ややこしいw)


次にツマミ類を取り付けていきます(目がツラいw)


その次はコンソールスイッチ、コンソールアームレスト、コンソールパネル側面にコネクターを取り付けます


コンソールパネルにコンソールモニターを付けます


次はコントロールパネルにLEDを仕込んでいきます


ここ迄で40号の作業はおしまいです。



次の41号は「ダッシュボードを組み立てる」です


良く見るとダッシュボードの端に…

SUBARUの社長? STIの社長? 誰か教えて〜
(この手はmorizoさんに続け〜って感じですかね~w)

気を取り直して先ずは、ダッシュボードにダッシュボードスクリーンとスイッチパネルを取り付けます


次はセイフティベルトを取り付けていきます。


これに前号で組み立てたコンソールパネルを取り付けます


この号ももう少し!
最後はオキシゲンチューブをダッシュボードに取り付けていきます


これでこの号も完成です。
(バックルカバー、バックルボトムは取置です)



さて次の42号は「ディスプレーを組み立てる」です


先ずはディスプレーボディとディスプレーを組み合わせます


次はLEDカバーにLEDを取り付けて、ディスプレーボディの裏に取り付けていきます


ダッシュボードにディスプレーボードパネルを取り付けます。


次はディスプレーボディをダッシュボードに取り付け


ここ迄でこの号も完成です✨



今回の最後43号は「センターコンソールを組み立てる」です


この3つのパネルをビスで組み合わせていきます


この号はこれでおしまいです。

今月の作業はダッシュボードとセンタコンソールの組み立てでした!


※次回(来月)はインナーパネル等を組み立てるからの作業の様です。





Posted at 2025/07/20 17:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

プロスタッフ モンスター サーベラスEVO 製品インプレッション

プロスタッフ モンスター サーベラスEVO 製品インプレッション今日は先日、モニターに当選した「モンスター サーベラスEVO」を早速試してみることにしました。

先ずは準備


初めに水で余計な砂はホコリを流して

この時点で殆ど汚れが落ちちゃってますが(笑)

今回はtamarouのホイールクリーナーを併用して洗浄開始!


このサーベラスEVOですが、3種の混毛と言うことで泡立ちも良く跳ね返りも無く快適なのですが、一部の毛が硬いため、写真の様なアルマイトリムにはチョット心配です
(注意として鏡面加工のホイールには使用しないで!との記載がありありました)
今回は極力、リム部には当てずにディスク部&キャリパーの洗浄に注意しています☺


洗浄後はピカピカになりました♪

今回はPROSTAFFさんのモニターに折角、選んでもらったのに中途半端なレポートで心苦しさが残りますが、冬のスタッドレス用のホイールは鏡面部が無いので、引き続き試していきたいと思います。


全体的な使用感です。
3種の毛先が汚れを掻き出してくれるのですが、跳ね返りも無く長さも適当で取り回ししやすいブラシでした♪



最後にリム部ですが、現在は自作のスポンジブラシで洗車しています。
アルマイト系のリムの洗浄にこんな商品をPROSTAFFさんで作ってくれないかなぁーとほのかな期待を残してレポートを終わりたいと思います😊


Posted at 2025/07/19 11:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

届いた!

届いた!PROSTAFFさんからユーザーインプレッションの「モンスターサーベランスEVO」が届きました!


今週末にも使ってみようかと思っているのですが、意外と毛が硬い所も有るのね~

で 気になる点がもう一つ


鏡面加工(仕上げ)のホイールには使用しないで!と…

私のホイールはWORK…リムはアルマイト…

コレはヤバいかな?
ディスクの白い所だけで試してみよう!

スタッドレスのホイールならOKなんだけどなぁ~

Posted at 2025/07/17 18:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

充電を兼ねてオシカーズへ行ってきました

充電を兼ねてオシカーズへ行ってきました今日も朝から暑かったのですが、DS4も少し乗ってあげないとと、充電の旅へ〜

行き先は「ホエールタウンおしか」



奥には捕鯨船の第十六利丸が鎮座しています😊

オシカーズの方は皆さん暑いのに、沢山の方々が集まってました♪






この他にも沢山の個性的なクルマが多く居ましたが、編集が大変何で(笑)

そうそう、タイトルの画像なんですが、会場へ向かう途中に発見!
帰りに寄ってみました。


ムーミンやスナフキンが出てきそうな雰囲気(笑)


後で調べたら「東北観光ツリーハウス協会」の3号ツリーハウス「亀山三郎」だそうです。
現在は老朽化のため立ち入りが禁止されていましたが、この様なツリーハウスが色々な所にあるみたいです。
このハウスを巡ってみるのも面白そうですね。






Posted at 2025/07/06 17:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん∶奥さん、手術が無事終わって早く帰ってくるといいですね。ひとり飯は淋しくない?」
何シテル?   08/06 19:54
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation