• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

ハイドラ!器具固定装置

ハイドラ!器具固定装置 この記事は、私のハイドラ環境ご紹介について書いています。

先日ポチったスマホホルダーを取り付けてみました~

CDスロットに差し込むのは一寸心配だけど、使ってみた感じはちゃんと本体も冷えるし、自分へ冷たい風はちゃんと来るし、いい感じです♪

問題もあったけど、暫く使ってみようと思います。
皆さん、ハイタッチしてくださいね~♪
ブログ一覧 | 道具 | 日記
Posted at 2013/08/31 20:32:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これで安心♪ハイドラ起動 その2 From [ SGフォレスターと何処までも… ] 2013年9月1日 18:53
こだわりの視認性コーナですw 前回は何も考えずにペタっとしまいたが、なんか邪魔w で、なんとか運転席右側の噴出し口付近に設置できないかと ビール飲みながら悩むこと数十分。 僕は両面(りゃんめん ...
ブログ人気記事

車高低い🏎の方々へ教えて頂きたい ...
usui771さん

秋の大掃除におすすめのアイテム4選!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

久々のオートポリスはあいにくの空模 ...
hivaryやすさん

聖地巡礼
ジョゼフさん

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2013年8月31日 20:54
ん?これがもしかしてトラックバックとか
リンクを貼るという機能ですか?
オッサン、いまいち使い方が分かっておりません(^^;)
コメントへの返答
2013年8月31日 22:03
ハイ!
コレがトラックバックと言う機能です♪

けどそれ以上深いことは聞かないでください。
私の方こそオッサンなので(爆)
2013年9月1日 19:11
CDのスロットを利用したホルダーとは…
恐れ入りましたw

脱着もするし、充電ケーブルも必要だし、以外と
悩むんですよね~


コメントへの返答
2013年9月2日 6:49
私もこんなの有るんだぁ~とビックリでした。

でも、tateさんが着けた所が良いなぁ~
2013年9月2日 0:51
週末はスマホ固定方法ミーティングですね(笑


楽しみです(*´∀`)
コメントへの返答
2013年9月2日 6:50
そうですね~
皆さんのを見て勉強したいです。

で、その足で買いに行ったりして(笑)

プロフィール

「@リベレガ さん:相変わらずピカピカですね。
そういえば、早く新しいホイール装着の画も観てみたいですね〜」
何シテル?   11/01 15:09
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」53〜57号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 14:56:03
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:10:11
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation