• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」31〜35号

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」31〜35号 久々な気がするディアゴのBRZですが、暫く前に届いていました。
内容的にあまりそそられないパートワークですが、組み立てますかー

では31号から。

この号は「パッセンジャーコントロールパネルを組み立てる」です。

初めにパネルボックスにワイヤーを取り付けて行きます。


ワイヤー(チューブ)が細かい所にわっさー。
老眼に細かい作業は辛い(笑)

コレをパッセンジャーコントロールパネルに取り付けていきます


作業中の余裕無しでいきなり完成写真です(笑)

これで31号は完成です。
なんか疲れたー😫

では、お次の32号「フロントショックアブソーバーを組み立てる」に行きましょう!


ショックはOHLINSなんですね♪


以前組み立てたフロントセクションにショックアブソーバーを取り付けて行きます。

先ずは左側から



右側も同様に組み立て

なんかメカメカしい感じになってきました♪

次はこのショックにショックアブソーバーリンクを取り付けていきます

コレを左右取り付くて…


これで32号も完成です。

次の32号は「ブレーキキャリパーノズルを組み立てる」です。

ブレーキキャリパーノズルはホイールの右に写ってるちっちゃいパーツです(笑)

以前組み立てた左側フロントのブレーキキャリパーにノズルを取り付けます



小さ過ぎて大変だけどこの号、これでおしまいです(爆)
ホイールはお取り置きだそうです(笑)

ではではとっとと、34号に行きましょう!
34号は「ブレーキディスククーリングユニットなどを組み立てる」です。


クーリングユニットにベースを取り付けます



これを左フロントブレーキ部に取り付けます。



最後にフロントタイヤを組み立て


これでこの号も完成です♪



さて、今回の最終35号は「右フロントブレーキを組み立てる」です


先ずはローターの組み立て

このパーツを組み合わせて行きます。


ローターの表面(見える面)はステン板を貼り付けます。

これにキャリパー類を組み付けていきますが…作業は左と同じなので、途中省略(笑)


35号完成です✨️

これで今回の作業も全て終了です(笑)
次回は右アッパーコントロールアームなどの組み立てになるようです


因みに、ここ迄のBRZ進捗全景です。

まだまだ先は長いですね~






ブログ一覧
Posted at 2025/06/01 15:46:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

アシェット「週刊 ランチア ストラ ...
510@sendaiさん

この記事へのコメント

2025年6月1日 17:27
手先が不器用な私には無理な作業だ
(ФωФ)
コメントへの返答
2025年6月1日 20:25
いやいや、普段やられてる作業を見れば大丈夫ですよ。
手先、指先よりも目が辛い(笑)

プロフィール

「@badminton さん:相変わらず画面の表示に時間が掛かっていますねー
投稿はなんとなく出来てるようですが…」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation