• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

KITservice シフトリンクブッシュパック取付

KITservice シフトリンクブッシュパック取付と言う訳で、本日午前中から引っ張っていたネタの公開です。

昨日は作業の順番待ちで時間が掛りすぎるため一度は見送った物ですが、

本日朝一でリベンジを図り無事取付終了しました。

(詳細はパーツレビュー、整備手帳を参照)

感想としては、値段の割に確実に体感できるパーツだと思います。

MT乗りの方は是非!シフトチェンジした瞬間にニヤケてしまいますよ~
Posted at 2010/03/14 19:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年02月20日 イイね!

もやもや解消

先週からのモヤモヤを解決しました。

モヤモヤの原因はコレ!



じぶんで、切っちゃったんだけどやはり気ががりで(笑

メーカーにも問い合わせたんだけど・・・


『プレートを切断した場合の強度につきましても、弊社では判りかねてしまいますので何卒ご了承ください。』


そりゃそうだよね(爆

で、結局は又、GDB用を入手して交換しました。



やっぱりこの方が安心ですね。

それから、今回はちゃんとセルフロックナットも用意しました。



因みに、現在のバーは長さ調整ができるGC8用の丸パイプタイプ。
つまりGDBとGC8の廃部品・・・ハイブリッドです(笑



あくまでも、メーカー(TEIN)ではSG用の設定は無いし、今回の組み合わせも無いので、自己責任での使用です。

こんなことなら最初からク●コ製の物を入れれば良かったかな~。
TEIN製にしたのは内装のカットが上部の蓋だけで済みそうだったからなんですけど、それがこんな結果になっちゃうとはね(爆
Posted at 2010/02/20 18:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年02月14日 イイね!

弄り失敗編→心配変→情けなやぁ~

弄り失敗編→心配変→情けなやぁ~今回は恥ずかしながら、失敗談としての告白です(恥


・最初のオーバルシャフトですが寸法が足りない部分を補うべく、ベースプレートを削り内側へ寄せてムリクリ取り付けていたのです、シャフト取付け部にはストレスがかかっていない筈なんですが。。。 チョット心配。
・ベースプレートをめいいっぱい内側へ寄せていたのでプラのカバーの収まりが悪いです。。。チョット気掛かり
・ベースプレートを内側へ寄せる加工の手段としてプレート自体をカット・・・チョット心配(実はカナリ心配)

で、シャフト部分のみ替えました。えへっ(w


で、こんどはGC8用の丸シャフトを使用です。これは長さが調整できるので、見た目はオーバルシャフトより地味ですがプレートも定位置へ収まりシャフトだけ見れば良い感じです。(若干オーバル時より車が軟い感じがするのですが)
本当は、最初にプレートをカットしていなければこれでOKの筈だったんですけどねぇ(爆


えっ、なぜカットしたプレートをGC8の物と替えないの?って(笑
GC8用のものはボルトの穴位置、センターの大きな穴の大きさ、すべてGDB用より小さかったのです。
知らなかった。。。(本当はこれですべて解決の筈が・・・これまた中途半端です)
今回のお勉強はかなりお金が掛っちゃいました。 (奥さんゴメン)
ここまで来たら意地でも完了させてやる~!


※プレート強度問題及びGDB用のプレートのみ購入で出来ないかについては、メーカーに確認中です。
Posted at 2010/02/14 20:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年02月14日 イイね!

タワーバー取付完了!

タワーバー取付完了!昨夜からの作業、
今朝、”蓋”の穴開け加工を済ませて無事完了しました。
・・・無事?(笑

走った感じはかなり良いです。
車の動きが変わります♪

パーツレビューと整備手帳にもUPしたので見て下さいね。

で、このTEIN製のバーですがフォレで付けてる人はいないみたいです。
だって、対応が無いんだもん(笑

今回の教訓、対応表はよく確かめて!(爆
Posted at 2010/02/14 12:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年02月13日 イイね!

安物買いの・・・orz

安物買いの・・・orz本日ふら~っと寄ったSAB。
何気にタワーバーの陳列を見ていると、いつものク○コに混じって、緑色のブツが有る。
『TEIN PERFORMANCE BAR』
値段はなんと半額~!(後から分かったんだけど、在庫処分だったみたい)

実は最近リアにもタワーバーを入れたいなーと思案中だったので、ちょうど良いタイミングじゃないですか♪
で、使えるものは無いかな?と物色しているとGC8用を発見・・・これは丸パイプです。
さらに捜すとGDB用を発見・・・おっ!こっちはオーバルシャフトじゃん!

よく見るとアッパーマウント部へ取り付けるプレートはアルミ削り出しパーツを溶接してる!

実際持った感じも軽いじゃない♪

と、言う事で迷うことなくご購入!
さっそく取り付けてドライブじゃ~

まずは、プレートを付けるには。。。お皿は入らないので取り外し。

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
ここまでは良かったんだけどね~

本締めする前にシャフトを付けて~っと・・・
アッ、アレッ?長さが???足りない?

はい!失敗~(笑
GDBと共用と思い買ったのですが、共用はフロント!
リアは、SFやBGと共用だったんですね~
(せめてGC8用だったら長さ調整出来るタイプだったので行けたかなぁー)

で、ここまで来たら意地でも付けてやる!
アッパーボルトの穴を長穴にして、センターの大穴も広げて・・・

3つ穴の長穴は拡張できたのですが、センターの穴は・・・手作業ではきりがなーい?先が見えなーい。。。おまけに手が痛くなってきたー(泣

結局、センター穴の拡張は諦めて、2つ穴タイプへ改造と方針転換。
これならボルト穴2か所で調整できるから(w
と、言う事でカナノコ登場で、バッサリ!
(いきなりカットはチョット心配ではあるのですが・・・)


この後、無事に取り付けは完了!
後は、内装のカット&仕上げを残すのみ。

本日は暗くなったので、続きは明日といたします。




Posted at 2010/02/13 22:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「@sodati さん:C型の次はD型以降のを注文しました😊
10月末に発売の様で、WRブルーと白の2種類有ります。」
何シテル?   08/24 21:52
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常磐ヒラメ釣行🤩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:45:01
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation