• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

新型〜♪

新型〜♪新ルーテシア5です!
グレードはインテンス テックパック
色はブルー セラドン M

新旧並べて記念撮影〜
RSはリヤスポもリップ、アイラインも無く全てノーマル

ノーマル戻しで車両入替え…じゃ無いですw
知らない人の車ですw

こうやって並べると、キープコンセプトとは言っても、やはり全然違いますね。


今日は新しいルーテシアの試乗に行って来ました。


先ずは外周りから〜
全体的に小振りになりました。
灯火類は今時のLEDになりフロントはメガーヌの様な意匠に成りました。


リヤは…わたし的にはOPEL似の様な気がします。


室内も今時の車ですね〜
メーターパネルはフル液晶。
モード変更でメーターのデザインも変更されます。
(因みに写真はエコモードで、スポーツモードにするとタコメーターが表示されます)
パドルシフトは小振りになりハンドルの方へ移動されていました。


センターパネルもLCDのタッチパネルで、この車は360度のモニタ−も着いてました。
(シフトレバーの奥にある物入れは携帯の無接点充電になってるそうです)


シートは革シートでダッシュボードやドアパネルは白黒のコンビです。


リヤシートの広さはあまり変わらないかなぁ〜
(自分のは乗らないからよく分からないw)
相変わらずリヤ用のランプは無かったです。


リヤのドアハンドルはより、分かりにくくw
(目立たないデザインですねw)


因みに店内にはインテンス(ルージュ フラム M)がありましたが、通常のアンテナはコレ

折り畳みは出来なく立体駐車場等では回して外さなくちゃならない様です!
(試乗車にはオプションのシャークフィンが付いてました)

インテンスの内装は赤の差し色が入っていてこちらのほうがスポーティーに感じましたw


最後に、乗った感じは1.3Lターボと侮っていたらどうしてどうして、出だしも軽くてスムーズ。低回転からトルクがシッカリと乗ってる感じでした。(意外と走るなぁ〜)
ミッションも7速のEDCになり変速ショックも少なくなっています。

内装の仕上げも、走りのフィールも1ランク上の車格の仕上がりですね(ちょっとジェラシーw)

まだ日本には入って来ないRSラインや、本国でもまだ出ていないRSが今後入って来るのか、出て来るのかが気になる所でした〜
Posted at 2020/11/22 13:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けんた@FR4 さん:私も見た瞬間元の写真のままだと思った位自然に感じました(笑)
AIって凄いですよね~」
何シテル?   10/19 20:43
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15 16 1718192021
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:10:11
第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation