• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

アシェット「週刊 ランチア ストラトスをつくる」34号〜37号

アシェット「週刊 ランチア ストラトスをつくる」34号〜37号今日は予定外の雨予報となったので、先日届いていたストラトスに手を付けることに!

34号は「左後輪を組み立てる」


と言ってもこの号はホイールの表面とタイヤだけで、次号のパーツを待たねければ組み立てられません。

因みに次号のパーツは…


まっ、ここは4号分まとめて届いているので作業開始!


タイヤにホイールを表裏からサンドしてネジ止め


ハイ完成〜


フロントと比べるとかなり太い!

で、34号はこれでおしまい。
もう35号で届いたパーツを開けているので続けて35号「左後輪を取り付ける」の作業です。


先ずはブレーキローターの組み立て


これを合わせるだけですね


コレをブレーキキャリパーに嵌めて


タイヤを合わせてー


ネジ留めて、センターキャップを嵌めて完成


これで3輪取り付きました

リヤはやっぱり太いね♪

さて次の36号は「左フューエルタンクを取り付ける」です


先ずはタンクの組み立て

このパーツ説明書通りにつけると上手く付かないのでチョット削ったりの微調整ー
これにタンクキャップやフューエルホースを取り付けて


車両へ取り付けます




あとは左上バーカバーを付けて完成です



さて今回の最後、37号「ブリーザーチューブを取り付ける」です


最初は水タンクの組み立て




これをフロントアッパービームへ取り付け


これ、説明書では「水排出口」。これも取り付けて


水タンクにホースを2本指定の長さにカットして取り付け。


あとはアッパービームの裏にカバーを取り付けてフレームへ




あとは細々と燃料や水タンク周りのホースを接続していきます


最後にブリーザーチューブを取り付けてこの号の完成です。


エンジン周りは段々と形になって来ました♪
次号は右リアハブの組み立ての様なので、そろそろ4輪になるのかなぁ〜♪

期待です(笑)

Posted at 2023/10/29 17:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん:何の通院かは?ですが、通院前の食事とはとても思えませんよー(笑)」
何シテル?   09/12 18:42
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation