• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ、20年ですかー
おめでとうございます。
初めの頃は情報の入手手段として見るだけでしたが、いつの間にか自分で投稿して情報を出したり(ギブ・アンド・テイクですね)、お友達が出来たりと大変楽しく利用させて頂いていました。
これからも免許返納するまで(笑)宜しくお願いいたします🙇
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 18:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

使ってみたいですねー

使ってみたいですねー皆さんの反応をみるとすごい反響ですね〜

汚れを浮かせて落とせるのであれば、塗装にも優しそうで、ちょっとした汚れ落としに車載も良さそうですね♪

この記事は、☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆について書いています。
Posted at 2024/08/21 12:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

過去のマイカー集め

過去のマイカー集め相変わらずミニカーも集めているのですが、諦めていたSUBARUのTRAVIQ見つけました。
それもs−packageのマグマレッド♪


こんなマイナーな車、モデル化されてるとは知りませんでした。
有っても本家OPELのZafiraだろうと思い込んでeBay等ばかり探していたのですが…

どうせならと、GC8も探すと、あんまりないのね~(メジャーな車なので直ぐ見つかると思ってた)


こちらも、アプライドの新し目のは有るけど、古いのはあんまり無し。(自分のはアプライドAでした)
それも自分の乗ってたシルバーも少なくなってきてるみたい。
慌ててGETしました。

後はForesterのSF5とSG9が有ればですがSF5は自分が乗ってたグレードと色は無し、SG9はアプライドCは無しで後期顔は有るようだけどめっちゃ高い…

1/64と1/43の2サイズで探していますが、どちらもなかなか揃いません。

どなたか情報があれば教えてくださーい
Posted at 2024/08/15 15:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

このあと降るのか?

このあと降るのか?この休み期間中は降ったり止んだりの繰返し。キャンバスは毎日洗ってる気がするくらい(笑)

で、先程の豪雨も止み青空が出てきて、予報もチェックしたところ大丈夫そうだったので洗車。(吹き込んだ雨を拭く程度ですが)


だが予報を見ればまた16時30分から雨とな…

オイ!見る度に予報が変わってるんですが(# ゚Д゚)

これで降ったら、やっぱり俺は…(以下自粛
Posted at 2024/08/14 15:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

アシェット「週刊 ランチア ストラトスをつくる」74号〜81号

アシェット「週刊 ランチア ストラトスをつくる」74号〜81号さて、先週届いていたストラトスですが、あまりに暑くて出歩くのも億劫なので、エアコンを効かせた部屋にこもり手を付けちゃいましょう(笑)

今回は74号「左ドアを組み立てる③」からです


先ずは前号で組み立た左ドアへドアハンドルベースを取り付けます


次にドアハンドルを取り付け裏からビス止めです


次にゼッケンの貼り付け


ゼッケンの貼り付け位置は㎜単位で指定されていますが…その通り貼ったら他のデカールと被るし〜

1㎜程位置をずらして貼り直ししました。


これでこの号はおしまいです!
左上のパーツはドアウインドウです。


お次の75号は「左ドアを組み立てる④」です


この号はドアの内側の組み立ての様です。

先ずはドアインナーパネルにクッション材の貼付け


ドアウインドウとの接触面のクッションですね。

次はドアパネル側へも同様にクッション材を貼付け



次はインナーパネルにウインドウを取り付け


更にノブを取り付け


そしてドアパネルとインナーパネルを合体


これでこの号も完成です


ウインドウの上げ下げもスムーズ♪


76号も「左ドアを組み立てる⑤」まだ左ドアをですね~

パーツが少ない…

インナーパネルにドアハンドルを取り付け


次は書類入れをインナーパネルに取り付け


これにドアポケットを付けてこの号も完成です。


これがヘルメットも入っちゃうと言うドアポケットですね~

77号からは「右ドアを組み立てる」が始まり、80号までは左ドアと同じ作業なので写真は割愛しますね。


いよいよ今回のラスト81号「右ドアを組み立てる⑤」です


まあ、この号も左ドアとほぼ同じなんですが(笑)

先ずはドアハンドル取り付け


次はドアメッシュポケット
(左ドアは書類入れでした)


そしてドアポケットとマイク


コ・ドライバー側のドアにマイクって 当時はヘルメットにマイクじゃなかったんですかね~

と言う事で今回の作業は全て終了です。
左右のドアが出来上がりました♪


次号の予告は「ボディを組み立てる」となってます。いよいよ全貌が見えるのか?期待ですね~


Posted at 2024/08/03 20:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん:お心遣い、ありがとうございます。
なんて事ないことで骨折なんて情けないっす。」
何シテル?   10/05 14:52
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 14 151617
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation