• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

充電を兼ねてオシカーズへ行ってきました

充電を兼ねてオシカーズへ行ってきました今日も朝から暑かったのですが、DS4も少し乗ってあげないとと、充電の旅へ〜

行き先は「ホエールタウンおしか」



奥には捕鯨船の第十六利丸が鎮座しています😊

オシカーズの方は皆さん暑いのに、沢山の方々が集まってました♪






この他にも沢山の個性的なクルマが多く居ましたが、編集が大変何で(笑)

そうそう、タイトルの画像なんですが、会場へ向かう途中に発見!
帰りに寄ってみました。


ムーミンやスナフキンが出てきそうな雰囲気(笑)


後で調べたら「東北観光ツリーハウス協会」の3号ツリーハウス「亀山三郎」だそうです。
現在は老朽化のため立ち入りが禁止されていましたが、この様なツリーハウスが色々な所にあるみたいです。
このハウスを巡ってみるのも面白そうですね。






Posted at 2025/07/06 17:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

洗車中の熱中症🥵対策に

洗車中の熱中症🥵対策に今朝は朝から雨がパラついていましたが、気温がそれほどでもなかったので、汗もかかずに洗車終了。

でも、ちょっと陽が差して欲しかったかも?

実は洗車中の熱中症対策にもなるかと、秘密兵器を導入したので、その効果も試したかったのでした。

コレ、腰に着けて服の中に風を送り込むアイテム♪

コレを付けて洗車してみたのですが、今日はそもそもそれほど暑くなかったから、効果の程は?まあ、今日は快適快適!

これ、首掛けにも、机上へもと使えるので、洗車で使えなくても何かには使えるでしょう!

あっ、トイレに置いても良いかもね(笑)
Posted at 2025/07/05 09:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」36〜39号

ディアゴスティーニ 週刊「SUBARU BRZ GT300」36〜39号今月は怒涛の夜勤月間でしたが、昨日でその勤務も終わり、なかなか手を出すきになれなかったBRZに、やっと向き合える気が(笑)

では36号の「アッパーコントロールアームなどを組み立てる」からスタート


先ずはブレーキディスククーリングユニットにクーリングユニットベースを組み合わせます



これを前号で組み立てた右フロントブレーキに組付けます。



次はフロントブレーキにコネクターを取付けます



次は上部のコネクターを取付け



これにコントロールアッパーアームを取付けていきます


更にジョイントも取付け



これで、36号の作業は終了です!


次の37号は「フロントブレーキを設置する」です


先ずは右フロントブレーキにスプリングシャフトを取付けます



次はロワコントロールアームを取付け



ブレーキキャリパーにキャリパーノズルを取付け


毎度小さくて目が辛い(笑)


さて、ここからはちょっと面倒な作業に突入。
フロントセクションに左フロントを組んでいきます。


写真を撮る余裕無し(笑)


次は右側の取付け


こちらも余裕無し(笑)


で、この号の作業も終了です✨



さて、次の38号は「アンチコリジョンビームにパーツを組み合わせる」です


先ずはアンチコリジョンビームA・Lにストレートパイプ、エルボーパイプを取付けます



これにニトロゲンタンクからのチューブにアングルチューブを取り付けてアンチコリジョンビームA・Lに取り付けて、フロントセクションに取付けます(なんのこっちゃw)



で、左右に色々取り付けて


この号も終了です!


それでは今回のラスト39号「ステアリングホイールラックなどを組み立てる」に行きます!


最初はステアリングホイールスピンドルとジョイントロッドを組み合わせます



シャフトカバー(下)を取付けます



バルクヘッドにシャフトカバー(上)も取付けます


次はステアリングホイールラックを取付けていきます




最後にフレームリテーナーを取り付け



これで、今回のパートワークは全て終了です✨


次回はコンソールパネルの組み立てから〜みたいです。
では!
Posted at 2025/06/29 17:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:月1回位

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:リムの裏側が洗い難い(特にキャリパーとリムの間)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 18:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月15日 イイね!

DS4 24ヶ月点検へ

DS4 24ヶ月点検へ今日はDS4の2年点検に行ってきました。
オイルやフィルターも点検パックで無償でした。



序でに最近出始めたエラーの点検もお願いします


こちらの方は、予想通り補機バッテリーが弱ってると
「充電かバッテリーの交換をお勧めします」
「もう少し乗って上げてくださいw」
ディーラーからの帰りに少し走るとエラーが消えたり、でも帰宅して暫くするとまた点灯したり。

言うことで、次の週末にでも充電してみようと思います。


そうそう、洗車無用を伝え忘れて、入庫時よりも汚れて帰って来ました(笑)
ホイールもシミだらけになってるし(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

点検出すとそのリペアが大変です(笑)
Posted at 2025/06/15 19:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@badminton さん:相変わらず画面の表示に時間が掛かっていますねー
投稿はなんとなく出来てるようですが…」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation