• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"エボ7号" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2014年10月12日

6スピーカー全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リフレッシュの一環で、純正の6スピーカーを全交換しました。

フロント:KENWOOD製KFC-SS1700(フロント1組+ツイーター1組)
リア:KENWOOD製KFC-RS171(リア1組)

併せて購入した画像のインナーバッフルは適合せず失敗(T_T)
2
フロントドア内張りを外した様子。

ビス4か所+プラスチックの留め具8か所(内張り下方の白い点部分)。

ドアノブ部分は前方に少しスライドすると外れ、内張り全体は上方に動かすと外れます。
内張りの外しやすさは、トヨタ車に軍配かな(^_^;)
3
交換した様子。

付属のブラケット・ハーネスで固定・取付は問題なし。
4
純正ツイーターの様子。

外付けはせず、あくまで純正っぽくここにビルトイン。
5
純正位置にフェースマウント。
難しい加工は必要ありませんでした。

ツイーターはこのような取付を前提とした製品なので、容易に分解できます。

内張りを戻せば完全に隠れます(^^♪
6
純正リアの様子。

何でしょう、このチープな質感は(笑)
コーヒーの濾過フィルターかと思いました^_^;
7
スピーカー外周に貼り付けるパッキンは、付属のものは嵩が足りませんでしたので、後日調達することとします。

それ以外は全く問題なし。
楽しいDIYでした。
8
※2014年10月18日追記

エーモン製の20ミリパッキンを調達し、15ミリある嵩に対応しました。

画像でもおわかりのとおり、ボディとボードの間には隙間があります。
ここに音が漏れると、音がこもる原因になりそうですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルード類一式交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

トランクルーム電球→LED化

難易度:

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

ATF圧送交換2回目

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマルちゃん (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタ以来2度目の外国車。 あまり弄ら ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム、そして個性溢れるデザインがいい。 なんちゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation