• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"エボ7号" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

ヘッドライトインナーブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ヘッドライトはエボ8MR純正に交換していましたが、接触事故に伴い、保管していたエボ7純正に戻していました。
今回はこの純正品のインナーをブラック塗装して原状回復してみました。

ヘッドライトユニットの脱着は、御覧のとおりバンパーを外す必要があります。
2
ネットの情報を参考にいわゆる「殻割り」をします。
防水のブチルゴムを柔らかくするため、多くはファンヒーターで温めているようですが、あいにく我が家はそれがありません。

仕方ないので、時間はかかりますがドライヤーでチマチマと温めてこじ開けました(^^;

塗装に備え、ウインカー部分はマスキングしておきます。
3
インナーの塗装です。

メッキを剥がすのがめんどくさそうだったので、ミッチャクロンを使用。

脱脂→ミッチャクロン→つや消し黒の順で施工しました。
4
組み直すにあたって、事前にヘッドライトシーラー(ブチルゴム)なるコーキング剤をネットで調達。

透明パーツは事前に研磨してピカピカにしておきました(シエ号の整備手帳「ヘッドライトリフレッシュ(#4)」参照)。
5
今回、MR純正との違いとして、車幅灯の反射に影響のない画像の丸囲い部分も塗装してみました。
若干ですがメイクでいうアイラインのような効果が出てると思います。
6
点検の様子。

接触事故に伴い、バルブも17年ものの純正品に戻していたため、車検で光量不足を指摘されて(ブログ「車検(2018)」参照)えらい目に遭いましたので、fcl.製の35W6000Kに交換(これも原状回復なんですけどね)しておきました。

次回はフォグをイエローにするかな(^^♪

P.S.最近車高が下がり気味で日常生活に若干支障がでてます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションスイッチ+リレー交換

難易度:

ETACS新品交換

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

エンブレムのラッピング

難易度:

ヘッドライトウレタンコーティング2回目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマル (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタインテグラーレ以来2度目の外国車 ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム搭載、そしてなによりヨーロピアンな個性溢れる ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation