• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

バッテリー充電

バッテリー充電

バッテリーの充電器を購入したので、早速使ってみました

充電前、12Vぎりぎりだったのですが、充電後13.5Vまで回復!
安物ですが、ちゃんと充電してくれました。

スペアでもっているバッテリーも、かれこれ3年以上経つので
電圧が12V切りそうな位しかありませんでしたので、
こいつで充電!
見事14V近くまで回復しました。

ただ、完全に上がってしまって、電圧が3V以下程度のバッテリーには
充電できないようです。
試しに、やってみましたが、やはり うんともスンとも 成りませんでした。

この充電器、一応 万が一セルが回らないほど上がってしまったときも
セルスタート機能が付いているようで、家でのバッテリー上がりの時は
便利ですね!

ただ、出先の時など 近くにAC100Vのコンセントが無いと使えませんが・・・・

まあ、その時は 誰かに助けてもらうしかありませんね!

ついでと言うわけではありませんが、ゲタ車にキャリアも付けました!
これで、いつでも行きたくないスキーに行けますね・・・・・とほほ・・・


気が付けば、もう夜では・・・・
なんだか忙しいです・・・・

Posted at 2010/01/31 19:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年01月30日 イイね!

ポナビの配線改良工事!完了

ポナビの配線改良工事!完了先日購入したポータブルナビですが、取り外しが面倒なのと
シガープラグから取る電源が、使いにくかったので改良しました。

まずは、ボロハチ号から・・・・
本当は3連メーターの上に付けようと思ってたのですが、
なんか見にくい・・・・
で、この位置にしました。
 
配線も、3連メーターフードから出したかったのですが、
どうしても、使わない時(ジムカーナ時)のことを考えると
上の小物入れが適当ですかね?

何せ、簡単に取り外せないとイヤなので・・・・

で、こんな感じに・・・







そして、配線の取外しは、昔やってたラジコンのレーシングコネクター
ディーンズコネクターとも言うらしいです。

これは、以前付けたETC車載機の接続にも使っているのですが、
とにかく簡単です。  抜くだけ!挿すだけ!ですので・・・・

ただ、半田付けがちょっと面倒ですが・・・











で、今度はゲタ車にも改良工事
 
ボロハチ号に比べれば、遥かに簡単です。
使う工具もマイナスドライバー1本と、電工ペンチだけ!
こっちは、いいところに小物入れがあるので
ここから出しました。

これで、よりポータブルに使える様になりました!
Posted at 2010/01/30 19:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年01月28日 イイね!

ポナビ…

ポナビ…ついに、ポチっとしてしまいました!
ポータブルナビ…
ポータブルなので、ゲタ車にも使えます!
お陰で、諭吉さん2人が引換になってしまいました。
あまり、必要性もなかったのですが
時々、冒険して迷うこともしばしば…
まあ、地図代わりでしょうか?
地図だけで使うのも無駄なので
GPSのオービス警報もしてもらいます!
そして、ほとんど見ないワンセグ!
普段は、部屋でワンセグ鑑賞…………
でも、電波が悪いせいか静止画鑑賞に………

試しに、ゲタ車に載せて使って見たのですが
ナビ機能もまずまずですが!
たまに、とんでもない獣道に連れて行かれそうになります(汗)
信用度5割ですね(笑)
そして、電源がシガープラグからなのに
2メートル以上もある配線がジャマです!
絡まって切断してしまいそう…
要改良ですね!
Posted at 2010/01/28 09:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2010年01月25日 イイね!

出鼻挫かれた竧

今年の走り初めは、
3月7日としていたのに…
娘のバトンの発表会と重なってしまった!
さっき、嫁に告げられて
途方に暮れてます(泣)
どうしよう…
……………………(汗)

Posted at 2010/01/25 21:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年01月17日 イイね!

リアデフ温度計の配線完了

リアデフ温度計の配線完了昨日、結構遅くまで呑んだクレてた割に、二日酔いも無く
とてもおいしいお酒を飲んだようです。
とは言っても、昼まで寝てました・・・

そして、
嫁が、買い物に行った隙を見はからって、作業開始
そして、トラブルこともなく、無事に嫁が帰ってくる前に作業完了
 撤収~撤収~です(汗)

配線を外に出す場所も、確認できたので、
外も楽に配線できそうです。

動作チェックも、問題無し!

いつ、換えようかな? 
オイルも変えるので、まだ早いしなあ・・・
やっぱ、来月でしょうかね?
Posted at 2010/01/17 16:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation