• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチの"GCボロハチ号" [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2010年4月3日

インナーシュー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
左手の握力が低下してしまっているので、少しでもサイドが
効いてくれれば楽かな?と思い交換です。
最初に、リアのキャリパーを外します。
14ミリのソケットで、2箇所のボルトを緩めます。
あっと、その前にパットを外しておきますよ!
2
キャリパーを外したら、ローターを外します。
固着して外れない場合は、ローターに8ミリのボルトを挿して外します。
ローターを外すとこんな感じ。
続いて、シューを外します。番号順に外していきます。
3
外したら、下側のスプリングを外して、アジャスターも外します。
アジャスターは、左右共ネジの部分が左側になるように付い手いるので注意です!
4
そしたら、シューストラットを外します。
上下左右向きがあるので注意です!
外れたら、ホールドダウンカップとピンを分離して
シューを外します。
5
ブレーキクリーナを吹き付けて、綺麗にしちゃいます。
シューとバックプレートが接触するところにブレーキグリスを
付けちゃいます。
6
外したシューと、今回取り付けるシューを比較してみると・・・
13年使ってきたシューの方が、なぜか0.1~0.2ミリほど厚い・・・・
なぜ?
まあ、気にしない・・・気にしない・・・(汗)
7
今度は取付・・・
外した順序と逆の順序で取り付けます。
専用工具がないので、ラジペン2本で
ホールドダウンピンとカップを・・・・・
なかなか付けられません(汗)
何とか装着!あとはすんなりパッパカ付けて出来上がり!
8
汚れていたアジャスターも綺麗になりました。
この後、ローターを取り付けて、バックプレートの裏から
アジャスターをロックするまで広げます。
ロックしたら、3~4コマ戻して出来上がり。
運転席側で引きしろを調整してすり合わせに移ります。
クルマを走れるようにして、
時速40キロ位でサイドブレーキを引いて200メートル程走ります。
その後、10分ほどローターを冷やしてからもう一回!
最後に、引きしろを確認!20キロの力(かなり強い力です)で7~8ノッチで完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ色々交換

難易度:

ルーフベンチレーターレバー交換。

難易度:

クラッチマスターシリンダー&オペレータ&クラッチオイル交換 297074km

難易度: ★★

GC8 フロントブレーキパッド 交換 (完遂編)

難易度: ★★

GC8 フロントブレーキキャリパー ピストンOH

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月4日 21:42
ローターの中にシューが入っていたんですね! インプのサイドブレーキはインナーシューだと聞いていたけれど、どこにあるのか初めて知りました(^^;
バネが複雑に入っているので、私にはちょっとできなそうです(泣)。
ちなみにチラリと見えるリアキャリパー。もしかしてRは2PODなんですか!?
コメントへの返答
2010年4月5日 5:42
そうなんですよ~!
でも、対向2ポットのパット面積は
片押しのパットより小さいような気が…
ちなみに、シューの大きさも
2種類あるんですよ。
簡単に分けると、DCデフが
あるかないかで分けます。

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ エイプ100 100 (ホンダ エイプ100)
APE50が嫁に取られてしまったので 自分用に購入 煩わしい2段階右折とか 法定速度30 ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation