• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

カミソリのようなブレーキフィールがマイルドになったんだが理屈がわからん

カミソリのようなブレーキフィールがマイルドになったんだが理屈がわからん僕の車はフロントを R ブレーキ (S3 用) に換装していますが、交換当初から効きはじめのタッチが唐突でした。
ペダルの右足に少しでも力を入れると必要以上に減速するという、いわゆるカックンブレーキの症状です。

それはフロントのみ交換 (312mm -> 345mm) してリア (272mm) を交換しないが故のバランスの悪さなのか、あるいはパッドのせいなのか、色々と考えていましたが、とりあえず VCDS でブレーキアシストを弱くしたりして、しのいできました。

で、先日ブレーキパッドを IS1500 から S3 ノーマルに変更したのですが、そこからカックンブレーキが再発。
むしろ以前より酷い有様でして、初めて R ブレーキに換装したとき以上の唐突なフィーリングで、時々足に力が入りすぎて同乗の家族からも「急ブレーキが怖い」と言われてしまう始末・・・

これはいよいよリアブレーキの R 化 (310mm) が必要かと考えていたのですが、VCDS でいろいろ探していると Brake System Bleeding なる項目が目に留まりました。
この機能をググってみれば ABS ユニットからコンプレッサーでフルードを強制排出してエア抜きをするためのものらしく、Ross-Tech には「これは ABS ユニット内部が完全に空になった場合にだけ使用し、通常のパッド交換やブレーキラインの交換では使用する必要がない」と書かれています。

そんな内容なのでカックンブレーキの改善になるとは思えなかったのですが、とりあえずどんなものかと興味本位で動かしてみたところ、まずブレーキペダルを踏みっぱにせよとの指示があり、踏み込むと奥までペダルが吸い込まれた後、数秒後に「ヴィーンガガガガガッ!」とおよそクルマらしからぬ派手なコンプレッサー音がして、踏み込んだペダルがグイグイ戻ってくるという驚きの体験が待ち受けていました(笑)

その後、VCDS の画面上には「ペダルをリリースせよ」とメッセージが出てくるのでここで一旦作業終了。
調べてみるとこの先にも手順はありますが、今回はエア抜きが目的ではないのであまりしつこく動かすのはやめておきました。

一旦クルマから降りてブレーキ周りを目視しフルード漏れ等のないことを確認、ABS モジュールにフォルトも出ていないようなので走り出してみたところ、なんとあの足を載せただけでガツンと効いてしまうカミソリフィールがすっかり鳴りを潜め、かなりマイルドな挙動に。
理想とする踏力コントロールに比べるとセンシティブさはあるものの、作業前と比べたら全然乗りやすく変貌していました。

ちょうど最近 R ブレーキ (TTS) を導入したりブレーキホースを変えたりして僕以上にカミソリ化(笑)していたヨッシさんにこのことを伝え早速試してもらうと、やはりフィーリングがマイルドになり乗りやすく改善したとのこと。

実際にエア抜きをしたわけでもなく(キャリパーのバルブは閉めたままですからね)、動作原理を考えればどうしてブレーキフィールが変化したのかは説明できませんが、どうやら「効くらしい」ことがわかりました。
勝手な推測ですが、このブリーディングの動作の中には何らかの初期アジャスト(前後バランスとか、油圧調整とか、遊び調整みたいなもの)が含まれていて、それがいい方向に作用したのではないかと考えています。
ただ ABS の Basic Settings にはこの機能以外にまともに動くものがないんですよね。Adaptation にあるのかな?

そんなわけで、久々の VCDS ネタ、しかも対象ユーザーが非常に限定的な隙間ネタでございました。

※一応、お約束で「真似しようと思った方へ」。
ヒカリノは同様の作業あるいはこの作業にインスパイアされて行った作業(笑)の結果について一切責任を持てません。すべては自己責任でお願いします!
また、ブレーキ周りのことなので安易に真似しないようにしましょう~。
Posted at 2012/12/02 23:46:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 67 8
910111213 1415
161718192021 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation