• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken304の愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

しつこい調整はこれで設定完了か rev1.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
モデル5.1の調整ですが、過去に載せた記事で忘れていたことがありましたので、追加します。

純正ヘッドユニットなどの出力電圧が高い場合
モデル5.1のメインボリュウムは、写真のように2時から3時の位置で固定しておきます。ヘッドユニットの場合は、ヘッドユニットのボリュウムが半分位の位置で固定して、歪まないところでモデル5.1のフロントボリュウムを調整します。ヘッドユニットのボリュウム全部が40であれば、20から22までボリュムまでを上げた時に若干歪むところでフロントボリュムを調整します。

音のポイントとして、ドラムなどの低音がドアにへばりついた音になっているとメインボリュムの位置が大きいです。メインボリュムの位置を2時から少し下げましょう。
ドラムの音がフロント正面から聞こえたらOKです。この微妙なボリュウの位置がポイントです。
実際に通常のスピーカーと違い本当の重低音の振動がでないところです。
フォーカスは、9時から10時位の位置が良い場合がります。音離れが良いです。

フォーカスを入れなくても、しっかり再生されるようなチューニングがしてあれば、フォーカスは入れなくても結構です。
2
非常に調整しやすいソフトはこのアルバムです。

このアルバムの一番最後の曲「ファイト!」で調整してみてください。
この曲のバスドラムの音が、フロント正面側から「ドス・ドス」と再生されるところが調整の目安です。ドアに低音がへばりついていたら、ボリュムのレベルがまだ高いですので、少しボリュムを下げてみてください。

各ボリュウムの位置は画像のとおり。
FOCUSは9時
Thubassは8時(最小)
フロント出力は1時位
リヤ出力は12時半
モデル5.1のメインボリュウムは2時

フロントボリュムとモデル5.1のメインボリュムの位置がポイントです。
低音がフロント正面に再生されるように、フロントボリュム位置を2時位から徐々に下げていき調整しました。ベストポイントは1箇所しかありません。フロントボリュムを下げ過ぎるとヘッドユニットのボリュウムを50%あげる前に飽和して音が歪んでしまいます。

あくまでもヘッドユニットの出力が高い場合は、このようなボリュウムの位置になりますので参考にしてください。
クオリティが高いヘッドユニットやヘッドユニットの出力が大きい場合などは、FOCUSとThubassはオフで調整した方が良い時もあります
3
しつこい調整rev2へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ取り付け直し

難易度:

フロアデッドニング

難易度:

ドンガラココア

難易度:

ラゲッジデッドニング追加

難易度:

ドアのデッドニングとスピーカーこうかん

難易度:

1.00mHコアコイル取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック 紛失したホイールキャップの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/598101/car/917329/4367383/note.aspx
何シテル?   08/05 14:15
cvccシビック(3か月)→スズキセルボ(2サイクル&ソレックスキャブレター)(?年)→セルボターボ(?年)→いすゞジェミニirmsherターボJT150(8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★室内灯のLED化(リア)【AW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:51:04
日本の車検制度がおかしい⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 12:45:15
 
オーディオの泥沼からの脱出 
カテゴリ:オーディオ
2022/05/08 11:08:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GOLF6のCLからPOLOawのCLに乗り換えしました。色々と国産車を思案しましたが、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成5年に転勤のために中古で購入したアルト(MT車)が、古くなったため平成10年に職場の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車体の大きさとパッケージングの良さは、やはり国産ではありません。1.4ℓとは思えない ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
(JT150・イルムシャー1500ターボ)マニアックな車でした。 街中で「これどこのメー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation