• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Onionの"青い稲妻号 ;-)" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

ロアマウント交換(Bakerbm)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BakerBMのロアマウントを装着しました。

写真左のものを純正ロアマウントのゴム部分を剥ぎ取った枠にプレスで圧入します。これは最近お世話になっているROVER関係のガレージに行ってやってもらいました。

 PowerFlexなんて目ではないくらい、カチカチです。

2
交換作業は車体下に潜って、関連するボルトを外して外して外して・・・・
ウマで上げていますが狭く、片腕の作業となってしまうため、とても疲れました。


交換後の車内の音と振動ですが、エンジンマウントとミッションマウントも強化品となっているため、交換前よりやや硬い振動が増えたかな? という感じです。  ノーマルより車内はかなりうるさいです。

走行はまだですが、あとで感想を追記します。
3
走ってみた感想:
スロットル全閉~微小開~パーシャル~開  の部分でエンジンが揺れなくなりました。
今までは揺れを収まるまで駆動力がうまくからなかった(かかっても弱い)のですが、交換後は揺れが小さいために駆動力が掛かるまでの時間が短くなりました。 一気にシャキッとした感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

助手席交換(純正→BRIDE STREAMS)

難易度:

車検2回目

難易度:

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月1日 2:36
全部交換ですか。
やっぱりやってみたいんですよねー
とりあえず赤号は青号からBakerBMロア移植してます。
コメントへの返答
2012年7月1日 4:43
全部バランスよく硬くしないと振動が柔らかい箇所に多く出て悪さをするような感じです。
エンジンが揺れないかわりに、室内エンジン音が盛大に響きますが、我慢するしかなさそうです。

目指せいつかは全交換

プロフィール

「[整備] #フィット ブレーキローターとパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/599582/car/3549610/7823583/note.aspx
何シテル?   06/07 22:48
学生時代からバイク好き。 二つのタイヤでいつも新しいバランスを求めるから。 でも、疲れて乗れないときは車に乗ります。 四つのタイヤで包み込むように走るから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

グリルにオーナメント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 11:37:07
軽量フライホイールとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:30:50
リア周りのリフレッシュ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 18:27:28

愛車一覧

ホンダ CT110 赤い農耕馬 (ホンダ CT110)
CT110 赤カブ (オーストラリアUB仕様) 2002年に購入 神奈川県内ならこれで移 ...
プジョー 106 青い稲妻号 ;-) (プジョー 106)
2009年9月 11万km走行の中古車を購入しました。 欠落している部品もありますが、1 ...
ホンダ ドリーム50 ドリームフレーム号 (ホンダ ドリーム50)
2007年1月入手 DE耐出場を狙ってオークションで購入するも写真にない故障が多く(エン ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
始まるか? 鉄くず兄弟の伝説・・・・・ 2014年9月 ほとんどノーマル車を入手しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation