• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月18日

あえてブログで

うめきちです。
改めまして500が納車されました。愛車口コミではなくブログで書いてみようと思います。



今回も結構な遠方からの購入でして、しかも雪国での納車。
スタッドレスタイヤが付いておらず今の時期雪が心配でしたので陸送お願いしようか……と思いましたが11万!!!車両が安かっただけにその何分の1にもなる11万はキツイな……と思い乗って帰ることにしました。

新幹線を乗り継いで最寄り駅までの電車賃と、帰る為のガソリン代に高速代合わせてしめて35000円程で済みました。高速使わなければ30000以下で済んだのですが疲れてたし事故ったら元も子もないなと思い潔く高速使いました。それでも陸送の三分の一程度に収まったので良かったです。

格安だったので多少の傷や汚れは気にしないつもりだったのですが、いざ実車を見たら内外装共にこの年式この値段ではありえない程のコンディションで大当たりでした。

alt

ヘッドライトは下取りされた時点で全く曇りが無く、納車の時に再度クリーニングしてくれたのかな?わかりませんがめちゃくちゃキレイなのでどっちでもいいですw
あとハロゲンライトは使えば使うほどハロゲンガスなるもので内側がくすんじゃうそうなので早めにLEDに交換しようと思います(モノはすでに確保済み)

alt

他にはマットもこの通り綺麗だし(上になにか敷いてたのかもしれんがw)

alt

シートも運転席助手席ともに上々で後部座席に至っては乗った形跡がない位綺麗で、トランクもリアシート裏の黒い塗装部分は傷や塗装剥げなど無し。

alt

キックプレートもほとんど傷がついてない状態。

alt

キーレスもすっ剥げてないのでかなり丁寧に乗られてきた個体だったのかなぁという印象です。

alt

ただマフラーはしょうがないよねw直噴エンジンの宿命……BMWの時もまぁまぁ汚れてたし。ここまで汚くなるってことはよしんば綺麗にしたとしてもまたすぐ汚れる運命なのかなぁ?ここまで汚れてると綺麗にするのも大変そうだからクリーニングするかどうか迷っちゃいますねw



メンテの方も「総額150万かけてるんですよ!」と問い合わせ時に力説されましたwディーラー物のワンオーナーで2016年式なのですがずっと同じディーラーに入庫していたそうで、9年で150万はかなりの重整備かなぁと。
足回り全交換に油脂類は勿論のことデュアロジオイルも交換、それとクーラントのサブタンクも9年落ちなのでひょっとしたら2回いや3回は換えてるかもしれませんねwww
記録簿まだちゃんと見てませんがバッテリーも交換してそんな経ってないらしくエンジンの掛かりもいい感じ。

問い合わせの際になんでこんなに安いのか聞いたら「大きな不具合が今まで一度もないから(デュアロジとかの)」だそうで……(あとはマージン乗せてないと言っていたので時期柄在庫として抱えたくなくて早く捌きたかったのかなと)

それとこの500乗ってたオーナーさんはこの500からまた最終型のカルトに乗り換えたほどの筋金入りの500好きでそれもあって
「故障が云々で乗り捨てる感じで売っぱらったんじゃなくて生産終了したから新車で買えるラストチャンスの今再度500に乗り換えたんだなぁきっと」
と確信したのですが、乗って帰ってくる時素人目線ながらも試運転と称してチェックしましたがデュアロジの変な挙動とか全くなく、変速もスムーズだしエコモードでもしっかり加速するしエンジンも静かだしで(150万掛けてんだから当然オイルはずーっとセレニアだったのでしょうな……ワイが交換するならセレニアから間違いなくグレード落ちるだろうから交換するのが勿体ないwww)本当にいい感じでした♪



巷ではエコモードはかったるいと評判ですが、個人的には全く気にならないです。
そこそこ混んでる道なら前に車が居る確率が高いのでそれほど加速に拘ることもないですし、二車線以上の道なら左走れば十分な加速感。ましてや空いてる道で前も後ろもいないならそれこそゆっくり走れるので十分というか。

具体的な例を出すと、東名高速で関東から名古屋方面へ向かう時に静岡市あたりまでずっと上り坂になっていてパワーがないとまぁまぁしんどいですが、エコモードの5速で2500回転(訂正:3000回転でした;)以上キープすれば4速に落ちずに登れました。メーター読み110kmでGPS上はほぼ100kmなので丁度良くて、あの辺の上りがエコモードで行けたので十分なパワーがあると思った次第であります。(燃費まだ測ってないけどそんな落ちてない気がするなぁ)

あまりにもパワー無いパワー無いと言われているので真っ先にECUチューンしようと思ってましたがその必要もなくなりましたw
エコモードだとトルクは10kg程度で軽のターボと変わらない感じですが、ツインエアは1気筒が大きいので低速域からトルクフルでいい意味で期待を裏切られた感じ。

普通に踏んでいると大体2500回転でシフトチェンジするので、ちょっとした坂道であればいつもよりも気持ち多めに踏めば2500でシフトアップしないで良いスピード&トルクバンドが維持できてシフトアップ後でももたつきませんしね。



デュアロジックの癖に関しても、前期はショックが大きいと言われているみたいですが(後期乗ったこと無いからアレなんだけど)自分の500がショック少なめなのかわかりませんが言うほど気にならないショックの量かなと。確かにCVTとかに比べればありますけど機構が全く違いますからそもそも比べるもんじゃないですしね。
もしも後期に乗ったら別の意味でショックを受けそうなので「知らぬが仏……」と言い聞かせて現状の変速ショックで満足しておこうと思っています……笑

元々プジョーでもMTモードでばっかり走っていたので変速するのが苦じゃなくてシフトチェンジしたりオートで走っていても坂に差し掛かったらMTモードにして3か4速固定にするのももう自然に出来るようになりました。ただそれやっちゃうと停車時から再加速の際MTモードなの忘れて1速のままで唸らせることがありますがwそこだけ気をつけなければですね。

デュアロジじゃないMTの方が自分の意志で完全に操れる良さはありますが、デュアロジはデュアロジで「機械をうまく使いこなす」的な楽しさがあると思ってます。うまく使いこなせたときの達成感や満足感というか。
自分も予算が許せばMT行きたかったのですが500のMTってたっけーんだよなぁw下手なアバルトよりたけーのどういうことよwwwww
でも逆に予算の都合でデュアロジにした結果「デュアロジってこんなに楽しいんだ!」と気づくこともできたわけですしね♪

トルコンATのプジョーの時やってたMTを操るような感覚に更に(ちょっとだけだけど)難易度が加算されたような感じで、カテゴリとしてはATなのに退屈じゃないし眠くならないしでこれはこれでアリだなぁと納得しています♪

元々デュアロジの故障の話をネットでめちゃくちゃ読んできて
「デュアロジって恐ろしいものなんだぁ……」
という刷り込みがあり今の今まで買わなかったというのもありまして……それが蓋を開けてみると
「なぁーんだこんなもんかw」
とちょっと肩透かしを食らってしまいましたwww

ネットでフィアット500と検索すると必ずサジェストで
「フィアット500 デュアロジック 故障」
だの
「デュアロジック故障 高い」
だの
「フィアット500 やめとけ」
だの出てくるじゃないですかw

今このブログを見てる人でも500乗りたいけどネットで散々デュアロジに不安を持っている人、居るかと思いますが……好きなら乗ってみましょう!!
車なんて壊れたら壊れたで、壊れる前から「壊れたらどうしよう……」なんて悩んでる時間ってほんと勿体ないと思うんですよね。壊れてから考えればいいんです。まさに乗る前から今の今まで気がつけば17年も悩んでいた自分が本当に馬鹿だと思いましたし。(プジョー乗る時も500は検討しましたがデュアロジが気になってトルコンATのプジョーにしたんだったなぁ)



……話が飛びすぎた;;
足回りもフワフワしていると言われますが国産のコンパクトのような「吹っ飛んでいきそうなフワフワ感」ではなくフワフワしながらもどっしりとした安定感があるので、ショックなんかも変える必要がないかなと言った感じです。

ショックもアバルトのやつ流用しようかなーとかコニやビルシュタインとか色々あるしどうしよっかなーと迷っていましたが、ロールするよりも乗り心地が跳ねるような感じになるのやだなーと思ったのでとりあえずはノーマルのまま乗ってみようと思います。
車高もここまでノーマルでいいならいっそどノーマルで乗ってみるのもいいんじゃないかと思い始めてますw車高下げたらかっこよくはなるんだけどねw



……とまぁなかなか快調な500ですが、大きな不具合ってわけじゃないけど気づいた不具合がとりあえず2つほどあって、エアコンのイルミが付いたり消えたりするのとETC読み込まないのの2つですw

右側のイルミが付いたり消えたりします。風向きとかある方ですね。これは電球替えるか接触不良?端子をキュッと締めるとかで直るのかなぁ?
ETCは純正のミラー裏にある正方形のアレなのですが読み込まない03エラーは定番のようで……(前の車では読み込んでいたのでカードが悪いわけではない)そうなんです、高速乗ろうとしたらETC使えなかったので現金で乗ってきましたwww2000円弱損しましたが外車の洗礼としていいネタになったのでヨシとしますwwwww休みの日に悪あがきで弄ってみるつもりですがはてさてどうなることやら?!



いやーひっさびさに長文書いた気がするw色々書き殴っちゃいましたが結論。

もっと早く乗ってりゃ良かったー!!!

これから500ライフを楽しんでいこうと思います!!





うめきち
ブログ一覧 | 500 | 日記
Posted at 2025/03/18 22:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブモードスイッチについて
なっく(N.A.K.K)さん

山口の旅⑦ 警告灯が点灯したまま走 ...
イチノアさん

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

ステップワゴンのエコモード
リアルふりさん

10/8 FIT3 の燃費
TORI DC2さん

足首の疲れ対策
jose!さん

この記事へのコメント

2025年3月18日 22:57
ご納車おめでとうございました。
そちらはスズキからフィアット、こちらは
鈴菌に感染。見事なすれ違いでしたね(笑)。
ご存じかとは思いますが、デュアロジは
シフトアップ時に一瞬アクセルを抜くと、
スムーズに走れますよ。
それよりも前オーナーさんは相当チンク愛
が強そうですね。


コメントへの返答
2025年3月19日 11:08
ありがとうございます!
あおたくさんも契約おめでとうございます!知り合いにファイナルエディション買い逃した人がいるのでさぞ倍率なんかもあったでしょうから納車が心待ちでしょうね!!
アバルトと迷ったというのはセンスがあるなぁと思いました!確かに新車だとアバルトめちゃ高いし色やグレードも在庫限りで妥協しなきゃいけないですからね……(自分も実は最初はアバルト狙いでした笑)
デュアロジは自分あんまり踏まないせいかそれでショック少なくて気になっていないのかもですね。しっかり加速するほど踏めばショックも大きいんでしょうけど自分そこまでスピード出さないのでブログの評価になってるのかもですね。
買ったお店の店長さんから聞いた話だったのですが、こういう話を聞けると信頼できるというか嬉しくなりましたね!

プロフィール

「無事帰宅。今朝の1号線雨がやばかった……この時期長距離乗るとガラスに虫が着いてそれこまめに綺麗にしながら帰宅してたらどうやら虫のタンパク質が伸びてワイパーするとうっすら白くなる感じでエアコンかけてもすぐ白くなるしほんと事故りそうになりながら帰ってきましたあぶねー!」
何シテル?   08/16 17:09
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation