• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

スタッドレスタイヤのお話

うめきちです。
同僚と話をしていたところ、現地域でも年に数回は降るという話を聞きましたので、やっぱり買っておいたほうがいいかなぁ……と購入を検討しております。
自分の経験からスタッドレスタイヤの選び方を記したいと思います。



性能重視にするか長持ちする方にするか?で分かれるところだと思いますが……



「雪道を何年も走っていて事故経験もほぼほぼないのなら性能犠牲にしても長持ちスタッドレスを選択するのもあり」



です!
自分は雪国出身で18歳の頃から雪道を経験してきて、最強と言われているブリヂストンにヨコハマ、コスパのいいナンカンにあとはピレリなんかの長持ち系も経験した上、更にはあんまり大きな声では言えませんが夏タイヤで雪道を走った経験もあり……(笑……えねぇ😓)その上で安全運転を心がけるのであれば長持ちタイヤでもいい、となっております。勿論雪道経験がない方には性能重視でお勧めしますが。

要はどんなに良い性能のスタッドレスを履いても滑る時は滑ります。それを速度や車間距離でコントロールできる人ならなんでもいいって事ですね。安全運転が出来る人なら長持ち系でもオッケー。スピードメーターを気にせずコーナーに突っ込んじゃうような人はブリヂストンとかヨコハマ。四駆じゃない車に10年落ち格安モノでも、ぶっちゃけ緊急時なら夏タイヤだっていけちゃいます。



自分が夏タイヤで走行したのは二回。一回目はFFのエッセで6キロほどの距離を交換所まで。
もう一回は四駆のハスラーで山道含めた60キロほど走行。いずれも若干ヒヤッとしましたがなんとか走ることは出来ました。
夏タイヤでも走ることは出来ます。しかし止まらないので緊急時のみ、そして空気圧を下げて走ることにより多少のグリップは稼げます。ABSがめっちゃ効きまくりますが気にせず効かせまくりましょう笑
ABSのない車でもセナ足のブレーキ版のように連打すればいけるかも?ただこれ読んでなにかあっても責任は取れませんので自己責任で!自分だったら行けるかな~っていう妄想ですので(ABS付いてないような旧車所有するなら冬は絶対乗りませんけどね)

雪道経験のない初心者は絶対やっちゃ駄目ですよ?!スキー場に行く途中で突っ込んでる夏タイヤのSUVとかよく見かけますがまさにそれで、四駆だからと過信して滑ってしまう。たとえスタッドレスでも滑るんですからスキー場なんて雪が必ずある場所へ夏タイヤで行くなんて絶対してはダメです。自分の場合は雪が降らない関東に普段住んでいて、秋の終わり頃実家へ帰省した際早めの雪に巻き込まれたという感じですので……。



そんな訳で自分の運転に自信がないのであれば今年発売された最新型を、ある程度経験や運転テクがある人なら型落ちの長持ちスタッドレスでもOKです。



車の話でスバル神話なんてものがありますが、地元山形では四駆の設定がない30までのプリウスが冬でも鬼のように走ってますし、四駆の設定がある車でも二駆のモデルを腐る程見かけます。一晩で1m以上積もるような場所でもなければ二駆でも案外いけちゃうんですよね。

個人的にはアイポイントの低いスバルよりもジムニーやランクルなんかの高い車のほうが運転しやすいんですよねー。暫くプラドを運転していたので強く思います。
プラドを運転していた時は除雪していない道も何回も通りました。そうすると地面の雪がナンバーやバンパーにグリルを通り越してフロントガラスまで巻き上げてくるんですよねwww毎回死ぬかと思う。ガチで。そんな訳で豪雪地帯ならば四駆性能よりもアイポイントの高い車のほうが有利かと思われます。

二駆の話に戻りますが、しかしながら運転が苦手な人がスタックしてたり突っ込んでたりするのも事実ですので……何度も言いますが運転に自身のない人は四駆に性能重視のスタッドレスを履きましょう。

スタッドレスについてサクッと検索してみたところ、ブリヂストンは急に滑り出すなんて書いてる人がいましたがそれは明らかにオーバースピードでしょうね。ヨコハマのほうが滑り出しが穏やかとも書いてましたが裏を返せばそれはブリヂストンよりも性能が低いということですよね。限界が低いから滑り出しも早い。滑り出すスピードが低ければ当然いきなり滑るなんてこともないです。
仮にブリヂストンが60kmでコーナー中いきなり滑り出すと仮定するなら、ヨコハマだって60kmでいきなり滑ると思うんです。てかコーナーで60は出しすぎですがね。道によっては40や30でも危ないコーナーもあるし。
ヨコハマも履いたことがあるので良さは知ってます。けど自分の運転ではブリヂストンでいきなり滑り出すなんて経験は一度もないです。

雪道でスピード出すのはラリーストだけでいいんです笑

スピードさえ控えればいきなり滑ったりはしないので、安心してブリヂストンを買いましょう笑
ヨコハマは昔は「安いのにブリヂストンと同等の性能」なんて言われてましたがここ数年でブリヂストン並の値段になってしまったのもあり、どうせ買うならゴム劣化が少ないブリヂストンを選びますね。ヨコハマは5-6年で硬くなるけどブリヂストンは溝が減っても7-8年、10年でもいけちゃうなんて話をちらほら聞きます。
ナンカンも同様に性能が認知されてきたおかげで価格が大分上がってお得感がなくなりました。ナンカンのゴム劣化についてはあまり聞かないので未知数。であれば一本あたり数千円の安心料を払って国産を買ったほうがいいのかなと思います。2-3年で履き潰すならありだと思いますが。

長持ち系のピレリはプジョーの頃履きましたが、自分の腕では十分以上に効くと感じました。もっと効かないかと思ってたので。ミシュランなんかも同じ感じでしょうね。

そんな自分は今年買うならグッドイヤーを狙ってます。長持ち系です。グッドイヤーは履いたことがないのと値段もお手頃なので……(ICENAVI7)

だらだら書いちゃいましたが今年のスタッドレス選びに迷っている人の参考になればいいなと思いました。





うめきち
Posted at 2023/10/12 12:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2023年09月03日 イイね!

ケータイのお話

うめきちです。
少し前に新しいスマホを買いまして、さっきようやくアプリなどの引っ越しが完了しました。

前使ってたやつと同じスマホです。前使ってたやつは川に落としてしまい(涙)、SIMは再発行、サブで持ってたギャラクシーを今まで使ってました。

ただギャラクシーって個人的には使いにくくてね……指紋も顔認証も反応が悪いし他にも画面回転の使い勝手やUIとかがどーもしっくり来なくて……でも新しいの買い替えるってーとまたお金かかるし……使いにくいけど我慢して二年くらい使って電池持ち悪くなってきたら買い換えようかと思ってたんです。

そんな中1-2ヶ月ほど前仕事中ポケットに入れてたら画面が圧迫されたらしく画面のガラスにヒビが入ってしまいました爆
端の方だし画面のタッチもエクスペリアみたいに反応しなくなるなんてこともなければ指怪我するほどのヒビでもなかったんだけど、いつかヒビが広がって怪我する前に修理か買い替え……って考えた時に元々上記の不満もあったし買い替えたほうがいいなーって思ったのでした。

んでんで川に落としたスマホはMNPで買ったやつで殆ど使ってないSIMがありまして……年末年始まで使おうかと思ってたんだけど、新しいスマホがデュアルスタンバイじゃないやつだった!!w
厳密には物理SIMとeSIMのデュアルなんだけど、サブSIMの会社が物理からeSIMにすることはできないみたいでeSImにするには新規契約しかないみたい。ので今月末まで使えるだけ使って解約することにしました。

※今のメインは楽天なんだけど、楽天ってデフォで海外でも2Gまで使える。だから12と1月はサブのSIMメインで使って楽天のデータ温存しといて台湾で楽天使って……みたいな感じで考えてたんだけど(3Gまで980円だから980円に収めるために)それも難しいようです。仕事行く時サブSIM入れたサブスマホにしようかなとも考えたんだけど番号違うからLINE使えないしゲームなんかも……だしね。

サブSIMは月額900円くらいだから今解約しとけば差額で台湾用海外SIM余裕で買えるしそれでいっか、みたいな。楽天も海外で使えるとはいえ所詮ローミングだから初速が遅いとか万一のこと考えたらやっぱ現地SIM買っといたほうがいいかなーって結論になりそうです。

あとは3G超えてもいいから……ってなると楽天は3G超えると20Gまで1980円なんだけど、12と1月で2000円アップで初速遅いとかの弊害あるやつよりほぼ同じ値段でサクサク使える8日7Gパックで2000円くらいの買っといたほうがいいよねって。台湾滞在中はそこら中にWi-Fiがあるとはいえ上記に書いた通りの運用だと12月1月ともに実質3日ずつで2Gで抑えられるか不安なので……(ギリいけそうだけどめっちゃ制限されそう。普段と違ってなんだかんだ色々通信しそうだしね)その辺も現地SIM買えば7G超えた後も128kbps通信できて追加料金かからないから最悪そっちのが良さそう。楽天だと2G使い切ったらチャージしなきゃいけないし逆に高く付くなーってのもあるし。

あーこういうドケチなお金のやりくり楽しいなって考えながら今から台湾を楽しんでる気分になってます(笑)





うめきち
Posted at 2023/09/03 15:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2023年01月07日 イイね!

車好き必見アニメ!

うめきちです。今日は車好きなみんなにオススメのアニメを紹介します!!

alt




うまく動画貼れるかわかんないのでチャンネルも貼っときます↓↓↓
柴が来た

テスラや現行スープラにディフェンダー、フェラーリなんかの最新の車からワイルドスピードに出てくるような走り屋御用達な日本のスポーツカーにオールドカーまで幅広く出てくる短編ギャグアニメーション。毎回柴犬コンビがニワトリさんの元へやってくるから柴が来たというタイトルみたいです。

色々凄い車が出てくるんだけど……一番凄いのは柴犬コンビが乗ってるハイエースっていうオチがまた堪りません(笑)
中国出身アメリカ在住のクリエイターさんによる作品で、セリフ無しで繰り広げられるので車が好きなら誰でも楽しめる内容なのがいいしクオリティもめちゃめちゃ高くて見ごたえあるので是非一度お試しあれ!





うめきち
Posted at 2023/01/07 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2023年01月04日 イイね!

2023

2023あけましておめでとうございます!うめきちです。

年明け早々風邪をうつされてひでぇ年末年始帰省でしたがなんとか峠は超えて明日からの仕事に備えて無事帰宅してまいりました。

30朝方に帰って友達に急遽飲み誘われて昼間っからおよそ10時間飲みまくりました💦

alt

alt

いやぁ楽しかったから良かったんだけど、ちょっとハメ外しすぎるのもねー?!



大晦日。飲み明けて改めてラパンを観に行ってみる。バッテリー充電器は緑ランプが点灯……よし、充電はなってるみたいだね。肝心のエンジン始動は……キュルルルブオォォォォン!!オッケー!!一発始動!!!とりあえず一年目の冬はOKだったので、来季にも跨いで欲しいものですね!
んでそれとまた別の話なのですが……


alt







……ん?なにやこの不自然に濡っでだタイヤ。嫌な予感がしてよく見てみると。



alt

やっぱりだよーマーキングされてるじゃないですかーやだー!!💦
……とりあえず実家いる最中チェックしてたところこの一度限りでしたがわざわざ中に入ってきてまで縄張りになさってんじゃねぇよオウワレコラでございますわ😇
後で書くけどラパンは雪以外のシーズンはなるべく使うようにしようと思いました。



alt

あとは31から始めた雪下ろしの最中に撮った裏側入り口。やっぱこの季節はここ完全封鎖なんよね……もう冬に三兄弟揃うことも滅多になくなったしそんな気にしなくてもいいんだけどね。前書いたとおりでラパンの横にも車入れられるようにはしたいですけどね。来年の冬前までには入れられるようにしておきたいなぁ。冬用のワゴンRも雪気にしないとは言え、屋根付きのおける場所があるのに置けないのはやっぱり理不尽極まりないからのう……今回もコンビニとかちょくちょく買い出し行くたびに雪下ろしするのすげー面倒くさかったし💧



alt

大晦日は本マグロの中トロ入りのおすすを食べながらお水で年越し。前日飲みすぎたのでまじで水のみで年越ししました。もうこの時点で変な感覚だったかも。



alt

で元旦朝からまったり親父とテレビ見ながら朝ごはん。中山ヒデちゃんの番組で石垣島ロケやってたんで親父と沖縄話に。
これは親父が50年前の1972年、日本航空(現JAL)が本土から沖縄へ初の直通便を開航させた一発目の便に乗って行った旅行の際におみやげで買ってきた、俺が物心付いた頃から目にしてたウミガメの剥製と知った。
50年前はまだウミガメもそこら中に居たからこんな風に剥製とかに出来てた、と。それが今ではご存知の通り絶滅危惧種に指定されて剥製なんて以ての外になりましたからね。
他にも50年前はゆいレールなんて無かったから道路は滅茶苦茶混んでたし(ゆいレール出来た今でもクッソ混んでるけどねw)首里城もなかったし(沖縄地域復興のため復刻させたらしいとは聞いてたけど50年前は無かったのかー、へぇーとなりました。)そこらじゅう米軍基地だらけで戦闘機の先?頭の部分が防壁の上からピョコっと見えたんだーなんて色々沖縄話しました。

前日から感じてた違和感もこの時点ではまぁ大丈夫でしょ、と特に何も対処せずに屋根の雪下ろしの続きして過ごしてたらだんだん頭がボケーっとしてきて。こりゃまずいと布団にくるまってたんですが時既にお寿司。
2-3とロクに動けもせずずっと布団の中でうずくまってました。



alt

元旦夜に昨日飲まなかったからーと煽ったのも悪かったんだろうなー(爆)
で結局3日朝ギブ。もう無理。ポカリとバナナが食べたい。レスキュー。とりあえずそれら買ってきて貰って日中凌いで(ポカリ死ぬほど美味かった……ポカリ美味しく思えるって相当ヤバかったんやね……💧)夕方再度買い出し行くと言うのでりんご&かぜ薬を再度レスキュー。プラスみかんと栄養ドリンクもおまけで付けてもらって3日夜から薬飲んで大人しく汗ぐっしょりかきながら寝てたんですが、日付変わる前にトイレで目覚めたら峠越えてました。んでそのままの勢いで今朝帰宅。

いやー今年の冬も散々だったなぁー、例年ノロうつされたり帰宅途中で頭真っ白になってぶっ倒れて何事?!と思ったら実は40度超えの高熱あって救急車で運ばれそうだったんだけど「金掛かるから」と拒否、それでも連れて行こうとする隊員に「(救急車を)止めろゴルァァァァァァ!!!!!」と叫びまくって結局現場から5kmの地点で降ろされて(だって何度言っても停めないんだもん、叫びすぎて喉イっちゃったよ💔底辺脳筋公務員はほんと糞ばっかりですね💔💔💔)くそさみー中完全防寒じゃない格好で体調悪化仕掛けながら一時間かけて福島駅に辿り着いてそこから電車乗り継いでやっと現場の当時ハスラーあったとこへ帰ってきてそこから高熱のまま栗子帰って置総で点滴受けてきた……(ぜんちゃんとのほろ苦い思い出💔笑)ってなげーなオイwww

そんな訳で普段病気なんてしない僕なんですが決まって実家帰ると何かしら病気になるんでいい加減学習しないとなと、年末年始は帰らなくてもいいかなと思いました。まぁ今回も親父に風邪うつされたので家に入らずともラパンのエンジンかけには戻ってきて、暖気中にささっと雪片付けする程度でもういいやってなりました。

「馬鹿は風邪引かない」って言うけどさーほんとそれな?俺まじで引かねーから。今回みたいに思いっきり風邪の菌保有者と接触したら流石の俺でも掛かっちゃうって事で、俺が普段どんだけ感染病対策してるかってのがわかると思います。

で最後に。



alt


「ドフゥ!って感じでめっちゃ硬い氷の時のボゴァ!って感じでもなかったし多分大丈夫でしょ」
と思ってたんだけどバンパー欠けてたwww帰宅途中で20cm角の雪の塊にヒットさせてこうなりました。爆。

これ車検三月までだからそれまで乗って、春になったらラパン一本にしてまた冬になったらマシなの買おうかなーと考えてたり。車検通す事も考えたんだけどね。エンジンミッションは絶好調だし。外装がボロいのとあとはやっぱターボ付きが欲しかったなぁって欲が出てきたのとで迷ってたんです。そんなところにこれがドーン!!!ってきて。吹っ切れそうです。
そもそもプジョー廃車になったから大至急で欲しかった足車で「残車検分の半年使えれば十分元は取れるし車検の時に通すかそうじゃないか決めよっか♪」と特に思い入れもなかったものなので……つかまじで大丈夫だと思ったんだけどなぁ……間違いなく氷ではなかった、水分含んで多少重めな雪だとは思ってたけど(除雪車のクローラー?からこぼれた塊)スピードも大して出てなかったし下りだったとは言え40以下くらいで突っ込んだけど……駄目なモンは駄目なんですね🤪



そんな訳でワイのコロコロは絶好調で続くようでーすwwwww

……真面目にさ、誰かの顔色気にしながら生きる人生なんざまっぴらごめんだわ。
昨年は「他人気にしてコミュニケーションするならすっぱり断ち切った方がいい」と痛感した一年でした。

皆も嫌だと思ったらサクッとリムればいいと思うよまじでスッキリすっから。
自分を犠牲にしてまで作り笑顔すんな。嫌なもんははっきり断れ。態度にもガンガン出せ。それで切れたらその程度の仲ってこった。

それに加えて気にするのと気(を)遣うは全く違うので僕は気遣いながら気にしないで楽しくコミュニケーションしていきたいと思いました😄





そんな訳で今年も宜しくお願い致しまっす!





うめきち
Posted at 2023/01/04 17:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2022年12月02日 イイね!

うるせえんだよクソキモオタスバル乗りが!!

過激なタイトルですみません。うめきちです。
近くのコンビニに行ってコーヒーを買いに行ったのですが、

「ブベベベベべべへべン!ブベブベーン!!!!!」

と物凄くうるさいマフラー音で空ぶかししてイキってるインプレッサが入ってきました。

前回のエントリ書いたばかりでちょっと気が立っていた俺は降りてきたそいつにつかつか近づいていって

「うるせえんだよ近所迷惑なんだよ違法改造しやがってクソが!!」

と言いました。
したら相手は「あぁ?なんだてめえギヤ入んなくてああなったんだよ!!」

と言ってきたのですが必要以上に回転あげて(恐らく3-4000回転くらい)駐車してクッソ煩かったので間違いなく空ぶかしでした。本当にギヤ入んなかったとしても駐車する時なら1500-2000回転くらいでも普通車しかも280馬力もあるターボなんだから楽に車動きますよね?
おそらく直管か触媒なしで等長になる前のEJなので本当にうるさかったです。100m先でも聞こえるんじゃないかってほどに。
100歩譲ってそんな回転あげないとバック駐車できないなら下手くそじゃん🤣そんなふかしながら半クラしてたら一年もしないでクラッチ交換しなきゃいけないんじゃないのwww

それでお互いコンビニに入ってからも

「あれ直管だよな?違法改造だよな?通報してやっから」
「んだこの野郎!違法改造じゃねーよ!」

と虚勢をはってきたので思わずタイトルの言葉を発してしまいました。安定のキモオタブルーでした。

いやね、俺スバル自体は嫌いじゃないのよ。アイサイト3付きのインプスポーツとか安いアイサイト2レガシィとかレヴォーグ探してた時あるし。
C-Dセグになればロングドライブ疲れないしアイサイトあれば更に楽になるしC-Dセグのワゴンならミニバンじゃなくても車中泊出来るしってプジョーの次の乗り換え候補としてカーセンサーよく見てた時期がありました。
まあ結局ワゴンRになったけどね笑

大多数のスバル乗りさんはマナーが良く(アイサイトも付いてるから)必要以上に車間開けてくれますし煽ってきたりはしない紳士な方が多いです。

だけどこう言うアイサイト出る前のオールドインプで直管爆音野郎は芯でくれと思ってます。スバル以外の直管もだけど。V6V8とか特にやかましいんだよねー。
アメ車のHEMIとか大排気量OHVの真似してるのかもしんないけど全然ちげーから。本家はジェントルで上品なサウンドですから。てめーらのは下痢便サウンドだからꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣
直管じゃなくマナー良く乗られてるオールドインプ乗りの方は全然いいのですが。

オーディオとかなら2-3車線あるような幹線道路や高速なんかで走りながら爆音で流せる一方で、住宅街とか通る時はボリューム下げられるのでいい。
だけど直管マフラーっていくら回転低く静かにしようと思っても夜間は静かだからすげー迷惑なんですよ。早朝なんかも人が寝てるのにマフラーで起こされたりして迷惑だし。

そういう車乗りたいなら隣の家と数百メートルは離れてるような田舎にでも引っ越して思う存分ふかしまくって頂きたい。

周りに迷惑かけてる自覚や反省する意思がないと見なした俺はカップをコーヒーマシーンにセットしてボタン押したらすぐ店を出てそいつの車のナンバー写メしました。写メってる時にそいつも丁度買い物終わって出てきて

「何してるんすか?!」←ちょっと焦ったのか弱敬語になってた笑
「いや違法改造だから警察なり陸運に通報すっからナンバー撮ってんだよ」
「いやこれ車検通るマフラーっすよ?!」さっきのドスの効いた声より明らかに弱々しい声色になってたꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣

写メし終わった俺は無言でまたコンビニに入ってコーヒー取り出してミルクシロップ入れてたのですが、その一部始終を見てたであろう人が近づいてきて話しかけられました。(コーヒーマシーンの奥にあるコピー機かATM利用してる人でした)

「あの、(直管インプに)言ってくれてありがとうございます。自分もうるさくて迷惑に感じていたので……」
「あれ絶対直管っすよね。必要以上に空ぶかししてウザかったんで言いましたしナンバー写メったんで警察とか陸運局に通報しときます」

俺だけじゃなくて他の人も感じてて、しかも俺にわざわざ話しかけてまで感謝してくれるほどと言うとどんだけクソ迷惑な爆音インプだったのかが分かると思います。

前も埼玉いた時DC2かEK9の直管VTECがアパート近辺を爆音でしかも住宅街なのに60キロとかそれ以上で爆走してやがったのでナンバー控えて通報したら警察とかから注意されたらしく2週間か1ヶ月後には静かなマフラーに変わってましたので、通報は確実に効果があります。

皆さんも爆音迷惑車で困っている時はどんどん通報しましょう!
「マフラー 騒音 通報」 とかで検索するとお問い合わせフォームみたいの見つかると思いますので!

最後に迷惑行為とはいえ自分からいきなり喧嘩をふっかけた事や一部はしたない表現やスバル乗りの方に印象の悪い内容が多々あった点は反省しなければいけませんしお詫び致します。すみませんでした。
他人の弄りスタイルにケチをつける気はありません。ですが人様に迷惑をかけるような弄りはよく考える必要があると思います。
直管は違法改造で切符も切られますし書類送検や逮捕までありえるそうですので直管乗りの人は一度考えてみませんか?それでは。





うめきち









Posted at 2022/12/02 15:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記

プロフィール

「早く着きすぎた
17:30のフライトなのにw
無料ラウンジで酒飲み放題つまみも食べ放題だから飲みまくりながら時間潰ししますわ」
何シテル?   07/26 10:11
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation