• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

なおるもの なおらないもの

自分ではないですが、会社の人が現場先の駐車場で会社のトラックを駐車車両にぶつけたそうです。
程度としては、ボンネットのみが傷ついた状態なんだそうです。

今朝の朝礼で詳細を聞くまでは「ボンネット交換かぁ・・・10万くらいで直るのかなぁ?」なんて軽い気持ちでいたのですが、事態は想像以上に重かったようです。



ぶつけられた車は9月に買ってまだ4ヶ月しか経っていない、ほぼ新車状態だったそうです。

ぶつけた時点で勿論こっちが100%悪いですし、相手の方が激怒したのも頷けます。

相手の若い女性の方は「買って間もなくぶつけられて、ぶつけられた場所を直しただけでは納得が行かない」と言われたそうです。

なので社長はその言葉を真摯に受け止め、せめてものお詫びとして別の同一車種を新車弁償させていただくという事の運びになりました。



考えなおしてみれば、相手は若い女性の方。
もしかしたらこの車が人生で初めての車だったのかもしれません。

新車だったのですから安い買い物ではないでしょうし、今までの中で一番高い買い物かもしれません。それなりに思い入れもあるのでしょう。
自分でぶつけたわけではなく、見知らぬ誰かにぶつけられて綺麗だった愛車を汚された訳ですから新車で弁償というのは妥当に思えました。



しかしたとえ新車を弁償しても、ぶつけられた車は戻ってきません。
生まれて初めての車、しかも新車を大事に乗り続けてきた四ヶ月間の思い出が消えてしまうわけですから。

四ヶ月前の納車時にワクワクしながらディーラーに向かったあの日。
笑顔で迎え、そして送り出してくれた担当営業マン。

用意されたピカピカの愛車と初対面した時の喜び。
「あっ、ガソリンないから給油しなきゃ・・・」初めて向かったガソリンスタンド。等々・・・


弁償されたほうの新車にはそれほどまでの喜びはきっと感じられないでしょう。



自分でも小汚い黄色い車なんて自虐してはいるものの、今までの車歴では間違いなく愛情込めて扱っている一番のお気に入りなのでぶつけられたらすごいショックだろうなと思います。
何らかの理由で全く同じ程度に復元したものと弁償と言われても心からは喜べないかなぁ・・・と言った気持ちです。

一度に2000km以上旅してきたことや、生まれて初めてサーキットを走ったこと、静岡の全国オフ・・・
他にもこの黄色い車を経て様々な出会いがありました。
他の方も、今の愛車とはきっと数えきれない思い出があるかとお察しします。



車は直るけど、気持ちは治らない。



どうかみなさんいつも以上の更なる安全運転を心がけて、相手の方の思い出を消してしまわれぬようお願いします。





Posted at 2012/01/10 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2012年01月07日 イイね!

騒音おばさんの真実

以前話題になって、ネットでも面白おかしくフラッシュが作られたりしてた騒音おばさんの真実。
詳細は関連情報URLより。某学会とマスメディアの繋がりを強く感じた瞬間でした。
そしてこの頃から既に偏向報道というものがまかり通っていたんですね。





Posted at 2012/01/07 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2011年12月25日 イイね!

うち仏教徒だから

うん、皆まで言わない。







なかなか見つけられない解約のページにようやく辿り着いたら今までの賑やかな表のページとは違った殺風景なページワロタ。伊集院面白すぎる。

楽天カードも電話解約のみ!
ネットもカードもなかなか解約させないように必死だね!
楽天も電話したら書類でやれとか言われるんだろうか?
しかもフリーダイヤルじゃねーかんね!電話代相手持ちにさせるコレクトコールもできねーし(やったんかい)ケチだケチ!(お互いにな)
無料通話余った月にでも電話することにしなきゃね。

今だとグリーやモバゲーなんかが会員数維持の為に必死で解約できない仕様にしてるみたいだし解約っていうか退会したい人にとっては大変だなーとおもう。
おらはどっちもポイント欲しさの紹介を受けて登録したけど、退会しないで放置しててメール受信拒否にしてオシマイ。あと一生放置かな~?
 

 
退会で思い出したけども、おら10年近く有線放送を個人で引いてたんですよ。
MD使ってた時はオリコンチャートだのビルボードチャートだの何だのって録音しまくりで最新の曲にはまぁ不自由したことがなかったんですけど、次第に聞かなくなってったんだよねー。
んでほぼ聞かなくなってから2年くらい契約しっぱなしで放置してたんですよ。月4500円とかだから勿体ないなーっつーか2年で10万位ドブに捨ててたようなもんじゃん?!とか焦って早速解約手続きしたんですよ。

電話で解約して名前を言ったらそんな人いませんみたいな見つかりません的な事言われる。
はぁ?いやここに居るんですけど?!なんで俺一昔前の志村けんみたいに勝手に死んでんだよ!
もしかして親の名前で登録しませんでしたか?と親の名前言っても引っかからない。
住所だけは変わってないから間違いなくて、それだと探すのに時間かかるんだか探せないシステムなんだかわかんないけど手こずってた。

んで色々試して探してみますので~って一旦電話を切った。
数時間後電話がかかってきた「申し訳ございません名前の読みの登録が間違った読みで登録されてました」
おらが当時書いた申込書に読みも書いたはずなんだけど?!

一緒にサーキット走った奴ならおらの名前わかると思うけど(HOT-Kのほうは誤植→下のパーツは了じゃなくて子なんです)、あの字ってあんまりない読み方なんですよね。あれでトオルじゃないのよ(笑)

んでデータ登録の際にああこの字はトオルだなって適当に入力されちゃったまま丸10年もそのままだったんかなーと。
 

てかクリスマスになんでこんな解約の話してんだ俺様ちゃんは。苦笑。


 
今日の一曲
 


昨日に引き続きピチカート。ピチカートは好きな曲いっぱいありすぎてどれが一番っていうのは迷っちゃうんだけどもあえて選ぶならたぶんこれが一番好きな曲。丁度冬っぽい曲だし貼っておこう。

 昔小室哲哉がテレビでヒット曲の条件として高いキー(声)を挙げてた。確かに高くしないと売れないかもしれないけど、高くしなくても「良い曲」はこんなふうに生まれちゃうもんなんだぜ?フフフ。



てか野宮さんがおっかかってるのってバンプラだよね?バンプラも好きだー。





Posted at 2011/12/25 18:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2011年12月24日 イイね!

車にはまったきっかけ・・・かぁ

この記事は、質問、カナ? クルマ事にハマった切っ掛けは?について書いています。



物心ついた時には好きだったんできっかけとか無ぇし(爆)
保育園の時に書いた絵をアルバムの表紙にしてくれたのがあって、それには既に当時の我が家の愛車だったタウンエースらしきものが描かれてます。笑。

小学校低学年ころにはもう国産車はほぼ全て覚えて、車に乗ってる時に対向車の車の名前を「カローラ!」「サニー!」みたいに言ってた記憶が。

一番最初に魅力を感じたのはマスターエースサーフだった気がする。小学校高学年の頃。
タウンエースの高級版って解釈でよろしいかすら?屋根に窓がたくさんついてるのが大好きだった。

その後もハイエースとかもだけどもワンボックスが好きだった。なんでか知らんけど。

中高あたりから(もしかしたら消防終わり頃から?!)スポーツカー好きの兄の影響を受けまくる。
兄が買ってたOPTとOPT2は毎号かかさず読んでたしビデオOPTIONも見てたっけな~。

 そんなこんなで13シルビアいいな~とかドリフトして~な~とか、最終的に180乗りたいな~なんて色々考えてた。
自分ではYVとAPとなんだっけな・・・CBは買ってたっけかな?あとたまにベストカーとかああいう系のも買ってたような。

あとカーセンサーも買ってた。
学校に持ってって読んでたり友達に貸してたら授業中に読みやがって先生に没収されたりしたっけ><
当時のCSは1300~1500Pとかタウンページも真っ青なボリュームだった。(三万台とか載ってた)

ドリ車ばっかじゃなくて、以前もちらっと書いたけどEG4(6ではないのでDOHCじゃなくてSOHCのVTEC)に乗りたいだとか日産パイク三兄弟とかK11マーチも好きだったし(「マーチのすべて」買ったの覚えてる!)

「すべて」シリーズで思い出したけど初代ステップワゴンも買ったしトゥディなんかも買った記憶が・・・あとは何買ったんだっけな~?とにかくすべてのやつは結構買ってたっけ。
初代ステップは昔好きだった角張ったワンボックスみたいで気に入ったからかな。マーチやパイクみたいなのやカスタム系なんかも・・・でも自分で乗るなら180がいいかなーと思ってたんです。

しかし兄が当時乗ってたEP82スタタボをタダでくれるって言うんでそのまま乗っちゃいました。なもんで未だ180は乗らずじまいだったりします。笑。

んで兄はスタタボからランエボⅢに乗り換えた。
仮免中にそのエボⅢで練習したっけな~。今考えると仮免でエボ運転するとか貴重な体験だったっつーか、エボってとても運転しやすいんだよね!

 仮免っていう超絶下手くそなおらでもクラッチ軽めだからエンコこかずに普通に発進できちゃったし、その後もいきなりブーストかかってドッカン加速になってビビる、なーんて事もなくやわらかなトルクの出方してたし。まぁ控えめに踏んでたのもあるので踏めばそれなりの加速をしてくれるんだろうけど、概ね運転しやすかったです。

スタタボの後はトラッキンになったり車に興味なくなってノーマルで乗ってたりした後今のエッセに至ります。



車は地域によっては必需品で、はじめはなんとな~く乗ってるものだったりするけど、日々使って行くうちに、愛情も湧いてくると思うんです。汚れたら洗車するとか、車内も綺麗にしておくとか。

更にステップアップしてホイールを変えたり車高を落としたりしてそれらを主張する。他と同じ(ノーマル)じゃやだ、って具合に。アイデンティティってやつでしょうか。

最近は可愛い車も増えたので、女子にとってはこれに乗りたいな~みたいなのはあるかも。車がはじめからアイデンティティそのものなの。

そう言うのが昔からあって、友達の兄貴の車がかっこよくて~とか姉の車が可愛くて~いいよねあれ自分も乗りたいな~ってかんじに常に広がってたんだとおもう。相乗効果?

んで勝負事のようになってって、金かけてってすごいド派手にするとかバカっ速にしたりとか、そんな感じかな~。

 

車をただの移動手段と捉えるか、趣味に変える(変わる)かの違いかな~。


 
なんかきっかけから大きく外れてしまった気がするけど、せっかく書いたんでエントリします(爆)
いっつも大風呂敷広げて畳めなくなっちゃうおらの貧困なプロセッサをEマネででも制御したいもんだ。



今日の一曲



今年はこれにしておこう!てかこれ初めてPV見たわ!
らららら~ぁら~、ら~ららら~ら~ら~~~~~~~~~~フゥー♪





Posted at 2011/12/24 20:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記
2011年12月11日 イイね!

オダギリジョー、韓国でサインを適当に書いてめちゃくちゃ叩かれる

オダギリジョー、韓国でサインを適当に書いてめちゃくちゃ叩かれるこうだくみwww

香港でもジャッキーチェンとサインしたらしいしはらいてーwww

高田純次も韓国でどっかのお偉いさんの娘に「処女ですか?」とインタビューしたらブラックリストに入れられて、5年間出入り禁止になったとか言ってたけど、ジョークが一切通じないお国柄なんだな~w

ちょっと調べれば別に韓国に限ったことではないって事がわかるのに、日本の俳優からこんな酷い事をされた!と国をあげてメディアまで加勢してオダギリ叩き→便乗で日本叩きしてる様はちょっと滑稽ですねwww

高田純次の処女ですかはちょっといきすぎてる感もあるけどw
高田純次のギャグは高田純次が言うからこそ許されるセクハラギャグで、それは勿論日本人だからその面白さも理解できるのであって。
海外だったらバズーカとかああいうのじゃないと面白さは伝わらないだろうなーとは思った。

そういやおらも○リーとか○バゲーなどでポイント欲しさに知人から紹介されるんだけどその時は名前を福山雅治とか向井理とかにしてるな~。





Posted at 2011/12/11 19:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラムっぽいもの | 日記

プロフィール

「無事帰宅。今朝の1号線雨がやばかった……この時期長距離乗るとガラスに虫が着いてそれこまめに綺麗にしながら帰宅してたらどうやら虫のタンパク質が伸びてワイパーするとうっすら白くなる感じでエアコンかけてもすぐ白くなるしほんと事故りそうになりながら帰ってきましたあぶねー!」
何シテル?   08/16 17:09
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation