JB-DETは現在コペンに積まれているエンジン、(過去にもムーヴその他に搭載された過去あり)
JB-JLは昔のムーヴやミラに積まれていたエンジン、
KF-DETはおらの車(厳密にはKF-VEにターボ付けた仕様なのでKF-VETとでも言ったらいいのかな?)のエンジンです。
JBエンジンについて詳しくは
こちら。
パワー
パワーは断然JBエンジン。
チューニングすればするほど差が広がります。
おらのDTM仕様のKFターボは2600回転あたりからターボが効いてきてそのままレッドまで継続する(らしい。←おらのタコ付いてないからわからんけどw)
低速から効いてくるターボは本当に乗りやすく、それでいて上まで気持ちがいい。
JBだとそれ以上の加速が味わえるんだろうけどもね。ドッカンターボ的な。
当初はクロスミッションも検討してたんだけど、思った以上のトルク感があるので現在は必要ないかなという結論に達しています。
サーキットでコンマ単位のタイムを削りたい、なんて事も思ってないので。山でなんかの車に負けてもさほど悔しくないしねw
燃費
JBだと燃費が悪い。それもそのはず、燃費後回しのパワー重視(特に初期のJB-JLとかは)四気筒なので当然の話。JBは回さないと走らないエンジンだから。(ちなみにKFは低速重視の三気筒)
KF-DET(というかKF-VEターボ改のほうがいいのかな)は低燃費走行をするとターボ前とほぼ変わらない位走る。
車重のハンデなんかはあれども、コペンと比べて5-6km位は違うので一回の給油で100km以上の差が出る。(共にMTで)
コスト
基本的にエンジンは高回転を使い続ければ使い続けるほど寿命が短いと言われています。
JBは上まで回してなんぼなエンジンなので、その点も踏まえてみても高く付いちゃうんだろうなーと。
しかしながらJB-JLを改造してストーリアに載っけたJC-DETはノーマル(とは言え純正でほぼコンプリートエンジンみたいなものだけど)でブーストが2.5までかけられるというあり得ないタフさなので、普通に回さず乗ってればKF以上に長持ちするエンジンなのかな?とも考えられる。
けれどもこのエンジンは今時のTNPのような大人しく扱われるエンジンではないのでそんな使い方をされるわけもなく(笑)結局は回しまくりなのでこまめなメンテが延命の肝となるのでしょう。
KFは上まで回すと
「ウォンウォンウォンウォン!!!」とまるで
「無理無理無理無理!!!」とでも言ってるかのような音を立ててくれるので(爆)その辺はある意味大丈夫?ビビリミッター作動的な意味で。笑。
具体的に言うと二速全開で踏んでるとほんとあっという間に80まで到達してギアチェンのタイミングをミスって無理無理・・・となっちゃうみたいなそんな。
(これなんてーんだっけ?ピストンの回転とバルブの開閉が合わなくなってる状態だっけか?確か。)
一般的な考え、というか使い方をしてればやっぱりKFの方がユルいメンテでもそこそこ長持ちするのかなーって感じでしょうかね。
JB載せ替えを検討してみたんだけども、ただ単に吊しでJB載せても今より遅くて燃費も悪くなるのでいいとこなし。
で、どうせJB載せるんだったらKFとは比べものにならないくらいの圧倒的なパワー仕様にしたくなるだろうから、恐らく100とか150近くは掛かりそうなんだよねー。・・・もしかしたらもっと?!
だとすれば今のままの仕様で乗ってるのが一番バランスが取れてるし、おらの使い方だとベストなんじゃないのかなーなんて思ってみた。
700kgチョイのエッセで100馬力以上出ちゃうとアバルトとか目じゃないくらいの超ピーキーな仕様になっちゃいそうで、ね。
直線ならまだしも山じゃとてもじゃないけど全開には出来ないだろうなーと思うと楽しさも十分に味わえなさそうで。エボやインプみたくパワーを活かしきれる高性能四駆が羨ましい。
以前走り慣れてる山でフォレスターに煽り倒されたのでちょっと遊んでみたんだけど、緩やかなカーブでは全然引き離せなかったんですよ。
ブラインドなってる程のカーブとかで徐々に差を広げてって最終的に逃げ切れたんですけど、フォレスターのほうはその山ではパワーを持て余しすぎてんだかして全然踏めてなかったっぽい。
某ドライバー(名前忘れた)が乗ったビートが峠でポルシェをチギったなんて話を聞いたことがあるけど、それもポルシェがその峠にあってなかったって点が大きかったんだろうなって思う。
ちなみに見た目的にはSTIとかじゃなくて多分普通のターボのフォレスターだったと思う。
これがもしJBだったとしたらおらも怖くて踏めなかっただろうなー。
あ、ちなみに要所要所で路面が凍結してたんで若干滑り気味で走ってましたがw
相手はそれでビビったんだかして急に減速したのかな?いきなりバックミラーから消えちゃった。
・・・ちょっと話が逸れちゃったけども、あくまでお金がかからないながらもそれなりに楽しいし結構全開にして楽しめちゃうKFエンジンと、お金あること、そして使い方がバッチリ決まればとことん楽しいJBエンジン。
所有者なので若干KF贔屓目に書いちゃいましたが、逆に言うとオールマイティにこなせる=つまんないとも受け取れちゃう訳で。
アバルトのようなピーキーさすなわちそれこそが漢の走り=ボーイズレーサー的なもんじゃないのか、と言われればそれも正解だと思います。
こう言った議論は堂々巡りになってしまいがちですが、やはり個人的にはKFのターボにして良かったなーと思ったのでした^v^
JBも確かにいいけどお金かかるしね><やっぱそこが一番のネックなのヨ。笑。
お金持ちになったとか、使い方が変わったりすればあるいは・・・?フフフ。
す
Posted at 2011/05/02 19:05:13 | |
トラックバック(0) | 日記