• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめきちんくのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

SUGOでGO!

SUGOでGO!という訳でK-car限定 How Match 走行会行ってきました!

添付は当日居らしたエッセ乗りの方です。とてもいい人で終始仲良くさせていただいてました^v^
昨日は一日ありがとうございました!

昨日はもう一人お隣さんのヴィヴィオとで主に三人で仲良くさせてもらってたんですが、そのヴィヴィオはGX-Rだったんです。

「おーオートマだー」
と思って中を覗いたらマニュアルで

「おお、載せ替えてるのか!」
と思ってメーターを見るとATのポジションランプ?がない

「メーターまで変えてあるのか!凝ってるなぁ」
後でオーナーに聞いてみたらガチの純正5速なんだそうです。

E型の末期あたりに寄せ集めで作ったんじゃないかな~なんて仰られてましたがこれは知らなかったです・・・サイドのGX-Rステッカーで完全に油断してたっつーか、GX-R=オートマっていう揺るぎない固定観念があったもんで驚きました。
ヌバルの整備の人も知らないくらいマイナーなものらしいけど、これ知ってる人はどれくらい居るんだろうか。笑。



タイムは走り始めと比べて4秒ちょい縮みました!ちなみに最後の走りで。
有終の美を飾れて・・・と言いたいところですがターボのパイピングが調子悪くて走ってるとすぐ抜けちゃうようになり、ブーストが落ちて思うように走れませんでした><来月までなんとか改善出来ればいいんだけど・・・


走行そのものは最高に楽しかったです。ターボの不調さえ無ければ言う事なしだったのに><
何もかもが初めてだったのでコースに入った瞬間からビビりまくりでしたが徐々に慣れてきて・・・ああ、なんだろうこの気持ちは、ここんとこずっと味わってなかった斬新な気持ち。

はじめはほんとコースが広すぎてどこ走ればいいのかわかんなかったんだけど、二台のエッセで走ってみて後攻で後追いしてみたり、コースに刻まれたタイヤ痕を見ながらライン取り考えて荷重移動もしつつ走っていると、気がつけば自然とコースの端から端まで使いながらのびのびと走れるようになってました。


三周ほどしてピットに戻ってきてタイヤを見たら、刺が残っているほど角張っていた角がすっかり丸くなってしまいました。
たったこれだけで・・・やはりSドラは減りやすいっていうのを痛感しました。笑。
そだ、Sドラにして丁度一年くらいなるんだけども、昨日走ってきてようやくまともなインプレができそう。

Sドラって絶対的なグリップ性能は低いんだけども、ズリズリズリ・・・って感じでいきなりトラクションが抜けてスピン、なんて事は無かったんで、限界を上手にいなしてくれるからおらのような初心者には向いてるなーと感じました。
流石におもいっきり急ハンドルとかしちゃえば回っちゃうだろうけど、Sドラオーナーがよく言う「粘る」っていうのはこう言うことなのかな?と実感できました。限界性能が高いんだろうね。

おかげ様で?最終コーナーのなが~いバンクのような上り坂は横Gが超気持ちよかった!
べた踏みにしてても調子悪いせいでスピードが伸びず、膨らむこと無くインベタキープしながら走れました。あの快感は癖になりそう。14周と控えめな周回数で終わったけど、ターボさえ調子よければもっと回ってたと思う。笑。

経験も浅いうちからいきなりセミスリみたいなの履いたところでまず使いこなせないだろうし、今のところは坊主になるまでSドラで突っ込みと踏み込みを練習してく方が勉強には全然良さそうな気がしたし。練習用にSドラお勧めです(´エ`)b


初サーキットは不完全燃焼ながらも充実してて満足できる一日だったのでヨシとしますが、次回は車の調子も改善して万全で挑めればな、と願いつつ・・・
もしかしたら来月もSUGOで走るかも(笑)





Posted at 2011/05/06 21:57:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オゥフ」
何シテル?   08/08 17:12
おはようございますこんにちはこんばんは、うめきちと申します。 うめさん、うめきちさん、うめやさん等……各人で呼び名が変化しますが基本は「うめ」が絡んだ名前にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 67
8 910 111213 14
1516 1718 19 2021
2223 24 25 262728
29 3031    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ごひゃぐのぽっぽ (フィアット 500 (ハッチバック))
世界で一番好きなクルマの筈なのに今の今まで乗ってこなかった500。 買う金はあったんだけ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2008年式最終型だったかも?うろ覚え💦 白も載せたので銀も登録しときます。 初のラ ...
スズキ アルトラパン 蠅 (スズキ アルトラパン)
銀→白ときて今度は黒です。三度目の正直。笑 やっぱり自分にはこれしか無いんだよなぁ~! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
「控えめながらさり気なく、万人受けしそうなスタイル」をコンセプトとして弄っておりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation