浜名湖
→静岡県の西寄り・・・ほぼ愛知寄りに位置する浜名湖では養殖が盛んで、主にうなぎの養殖で有名です。
丁度昨日は土曜の丑の日ということで我が家でもうなぎを食べましたが、思わずというか、浜名湖を思い出しざるを得ませんでした(*´ω`)
静岡自体初めてで、富士に入った瞬間「
ふっじっさーん!ふっじっさーん!高いぞ高いぞふっじっさーん!」「FSWどこ?!」などとテンション↑↑↑
富士山見えなかったしFSWもどこだかわからなかったけど。笑。
そんなわけで7/17、静岡の浜名湖を会場とした我が愛車エッセのサークルESSE owners club(通称EOC)の全国オフ「ESSE FESTA 2011」行ってまいりました。
前日の20:30すぎに自宅を出発。
福島飯坂インターに乗ったのが丁度22:00。
翌6:00浜松インター着。
一睡もせずに休憩のみで頑張ってました><おかげで帰りがひどかったですが><
添付は自宅から若干走ってからの位置ですが・・・およそ600kmちょい。
満タンから120kmほど走ってたんだけど、浜松までノン給油で行けちゃいました。燃費は22.7kmだかそな感じ。
浜松インター降りてすぐ右手のスタンドで給油と洗車(水道借りれたので自分で!)した後近くのコンビニで腹ごしらえして、なんだかんだで7時ちょい前。
今から行くと7時半には着く。8時半集合なのでちょっと早いかな~と思いながらもまぁいっかと浜名湖に走りだす。
そろそろ着くころ・・・そういやどこかで待機しててねなんて書いてあった気がするけどどこだっけ?と思いつつふと左側に大量のエッセが停まってるのが目に入ってきた
「あ。」
時既に遅し、数キロ先の目的地入り口までUターンできずにたどり着いてしまう(爆)
Uターンしてさっきの場所通り過ぎるとき、わーって手を振ってみたら向こうも全力でわーってしてくれてフイタwww
無事なんとか待機場所に到着してご挨拶。おらの
小汚い黄色い車にわらわら人が集まってきた。
一人の人が後ろに貼ってあったDTMのステッカー見て「え、もしかしてターボ付いてるんですか?!」といきなり突っ込まれて即バレルwww
気付かれなかったら黙ってようと思ったんだけど、バレちゃあしょうがねぇ(笑)ていうかDTMのステッカー見ただけでターボを連想するって辺り、エッセならではのネタだからなんだろうなーと思った。
色んな人から名刺もらったんだけどもおらは返せずスミマセンでした><次回は作ってこよう><;
会場について整列すると、その数なんと54台!(だったらしい;)
前回というか去年は130台集まったらしく、それに比べれば~なんて声があちこちで聞こえてきたけど初参加のおらには
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
いやいやいやいや50台超えてるだけでも壮絶な光景でしたよ~!
今年は全国各地で猛暑に見舞われる中、この日の浜名湖も例に漏れずに灼熱の日差しの中・・・はじめは真ん中に停めてたエッセを、スタッフの方が気を利かせてくれて円周にある日除けの近くに円陣を組む?形でフォーメーションを取りました。なにやら日本語が怪しい。 (ミスターちっくに)
逆に言えば100台超えてたら出来ない芸当だっただろうし、今日に限って言えば50台ちょっとで調度良かったのかなーなんて思ってみたり。
こっちでは仲良くしてていざ当日ようやく初顔合わせって形で実現したりしたのが嬉しかったなぁ。
先にオフって後でこっちで仲良くするっていうのもいいけど、その逆パターンも仲良くいけちゃうのであれば全然アリだよなーなんて思ってみた瞬間でした。
そして隣のエリアをふと見てみたらスプラッシュのオフ会が開かれてるではありませんか!
流石に乗り込んでくのは気が引けたので遠くからズームで
田代撮影しておきました(´ω`)
オフ会が始まって暫くしてようやく時間に余裕が出来たというかそういやDTM来てんのに店長さんにまだ顔出ししてねーやと思い出したので行ってみると、丁度お昼を買いに行く直前に鉢合わせして・・・「よかったら一緒に行きます?」指さした先にはデモカーのATエッセ!
まじでーと思いながら興味津々だったので勿論オッケー!いやーオートマ快適すぐるwww
Dにぶっ込んでアクセル踏めば後はビュンビュン系ですからねー、0-100kmくらいまでだったらもしかするとMTよりATのが速いんじゃね?って位遜色ない加速してくれてました。
しかもXだからオートエアコン装備してるんですよwオートエアコンめっちゃ羨ましいwwwくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww
テスト兼ねてるそうなんでこれでも抑えてるっていうのにそれでも十分満足させてくれるクオリティっていうのは流石だなーと思った。思わず唸ってしまったw
で店長さんがぼそっと「坊主エッセ」と謎の言葉を呟いてたんだけど、どうやら乗ってるおらと店長さんが坊主だからなんだってw
ちなみに店長さんは数日前に坊主にしたって言ってたんでお約束で
「反省ですか?」と聞いておきましたw勿論違ったけどね><
というか朝、本部?でネーム作ってる時に坊主にグラサンかけた怖そうな人が肩チョンチョンしてきて誰?
こんなところに海老蔵?!とか思ってたら店長さんでした。
とある部品を特注で注文してたもんで、それを届けてくれたみたいです^v^
てか二回しか会ってねーのによくおらだってわかったなっていうか見付け出してくれたなw流石は商人だぜwww
午後からは意気投合?!したベーカルさんと一緒に午後からジャンケン景品山分け大会で玉砕しまくりでしたwww
だって何回でも挑戦していいっていうから・・・(;´ω`)
お互い同時に玉砕とか・・・20回くらい挑戦してほとんど駄目だったよねwww
けども粘った甲斐あってお互いいい感じにゲットできました!
ジャンケン大会が終わった後は時間もいい感じだったんでそろそろ解散って流れになりつつ・・・最後にとんきっつぁんとATエッセで記念撮影してみました^v^
ありがとう!
来年こそは三人で・・・ね~?(京都方面をチラ見しつつw)
その後はその場になんとなく集まってた人たちを巻き込んでおみやげ買いがてら、おらのエッセ試乗会を開きました^v^
最近はイベントやサーキット行く度にターボに興味持ってくれる人がいたりするので、何気にDTMの営業と化してるすっすさんですコンバンワ。
頑張って営業やってますよ!!
おらの営業が功を奏したらなんかサービスして貰わねば(爆)
そしておらは代わりにベーカル号に乗り込み久しぶりにノンターボエッセを堪能。
やっぱりエッセはNAのままでも全然楽しい。 おらはモアパワーを求めてターボに走っちゃったけど・・・素直なレスポンスに低音の効いたマフラー、そして真っ赤なバケットのホールド感。
おらのはノーマル縛りなもんでマフラーバケットは変えてないけど・・・変えるのもいいかも?とちょっと思ってしまった。
けど仕事柄汚れるからバケットが勿体無いんだよね><う-ん迷うw
そんな訳で久しぶりのノンターボエッセに乗れて新鮮な気分になりました^v^
そしてイオンへ向かい早めの夕飯の後屋上にて後夜祭。
ステッカー抽選会にてEOCのステッカーをゲット!早速窓に貼らせていただきました^v^
そんでそんでぼちぼちみんながおいおい帰宅し始める中、最後の最後まで残ってたおら達・・・と、大体こな感じ!写真はフォトギャラ参考にしてくださいね^v^
以前、他に欲しい車が見つかってしまった~なんて書いちゃったけども・・・こんなふうに50台以上のエッセ、50人以上のエッセオーナーと共に同じ場所で、同じ時を過ごしてたら、そんな考えもぶっ飛んじゃったかな~。
そして生産終了なんて何処吹く風というか、モータースポーツの分野でも、各地でサーキットや関係者の方が頑張ってらして、エッセをはじめとする新規各軽自動車での催しを立ち上げまくってくれてたり、オフ会開けばこんなにも集まってくれるし、なんか、うまく説明できないんだけども、こういうのって・・・イイネ!(笑)
来年も、そのまた来年も、再会できるとイイネ(*´ω`)
そして、みんな一緒に、笑顔いっぱいで、楽しめるとイイネ(*^ω^)
少なくともおらは、叉の機会まで大事に乗ってこうと思いました。
来年またお会いする人、これからエッセを買って初めて会うであろう未来の人も、またいずれどこかで宜しくお願いしますょぅ(=゜ω゜)ノ
す